建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

快適な家づくりをするためのQ10

2023-11-28 07:57:23 | イベントニュース
私たちの暮す場所は寒暖差の大きな地域です。
一年を通して快適な家づくりを実現するには、寒さ対策と暑さ対策の両立が求められます。
そのためには、熱移動の原則や理論に基づいて仕様をプランニングすることが不可欠です。
そこで熱に関する質問です。

【クエスチョン10】
グラスに熱いお茶を注いだ場合は結露しないのに、冷えたビールを注ぐと結露するのはなぜなのでしょうか。



結露が生じる原因が解ると、的確な結露対策も施しやすくなります。
ちなみに、冬の湿度は高いのに、乾燥します。これは、相対湿度と絶対湿度の違いから生じるものです。
空気は温度が低いほど、維持出来る水蒸気量は少なくなります。その時その場所の気温が維持出来るMAXの水蒸気量に対して何パーセントなのかを表したものが、相対湿度です。
ですので、気温が低い場合、相対湿度は高くても、その空気に含まれる水蒸気量は少なく、乾燥するということとなります。

暑さ対策、寒さ対策に関するご相談、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp