![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/f2298bdd12b2d12046a1b7f484e69d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/f34bff5569366617e7ebe0983da0b044.jpg)
危うさを増す温暖化の抑制14/電気自動車が排ガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/211bd202a7aa6004cdba1f1969e696fe.jpg)
車両が化石燃料化から電動化すれば、温室効果ガス排出削減につながるようなイメージがありますが、必ずしもそうではありません。
電気自動車は、製造時における二酸化炭素排出量がガソリン車を上回っています。
また、使用する電気がクリーンでなければ、走行時にも二酸化炭素を排出しているのと同じです。
特に日本の場合、電気の75%程度は火力発電であり、また、そのエネルギー効率は37%程度に過ぎませんので、尚更のことなのです。
温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます