ナッチャンドリームⅡ

剣道日記や趣味のgooブログ

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年06月29日 | 稽古日記

2024.6.28(金)

稽古相手は、高橋先生、佐藤先生、松嶋先生、籾山先生、加賀谷先生。

 

単身赴任勤務者が週末に帰宅して稽古参加。

それぞれの勤務で稽古を継続しており、レベルは落ちていません。

むしろ技の遣い方に進化・向上していましたね。

 

昇段審査を目指している先生方は、気剣体一致の剣道を心がけており、

気を緩めません。

このまま稽古を積み重ね、本番での地力発揮です。

左ライン、打突の機会、気の乗りをアドバイスしています。

目標があると攻めが強くなってきます。

対峙して肌身に感じますね。

 

中学生は全県中総体がありますから、足を使った攻め、打ったら止まらない

ことを意識させます。

出鼻、打ち終わった瞬間、つばぜり合い、瞬間瞬間の繋ぎ、縁を切らない攻め

が自然にできるくらいならば良いと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展を見に行く

2024年06月28日 | 日記

2024.6.26(水)

秋田県美術展覧会の「写真の部」を県立美術館へ見に出かけました。

愛車クロスカブ君がお供します。

 

写真を見ることは楽しいですね。

特賞や奨励賞に選ばれた写真だけでなく、いろいろな写真を見ることで

また新たな発見があります。

見て楽しむだけの世界です。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年06月27日 | 稽古日記

2024.6.26(水)

稽古相手は、川村先生、田口先生、佐藤先生、籾山先生、髙橋先生。

 

身体が重い感じを引きずって稽古しています。

暑さのために身体に負担がかかるのでしょう。

 

昇段審査を目指す先生の攻めに、勢いが出てきました。

気と身体の充実が、出鼻技に冴えを感じました。

 

体重移動、打ち、残心のバランスが良いと打突後に好感覚として

残ります。

打ち切った感覚を求めていますが、今日の私はそれが出来ていなかったです。

 

調子の波、リズムがありますが、淡々と稽古をこなすことも今後に

つながると考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年06月25日 | 稽古日記

2024.6.24(月)

稽古相手は、川村先生、佐々木先生、伊藤先生、武田先生、籾山先生。

 

久しぶりの中年先生、仕事が変わり稽古できるになったそうです。

剣道稽古ができるようになったことは、私生活の充実です。

40代半ばですから、若い時のままの剣道を見直す時期にきています。

 

剣道に何を求めるか、これは自分の問題です。

技術的には、左足を軸にした一拍子打ちの習得です。

左ラインの意識が重要です。

下から打ちを乗ってうてるようなイメージで、長持ちする剣道を!

身体の運用、足さばき、打ち方、機会いろいろを試行することです。

 

高齢剣道も打突の好機に逃げないことです。

打つか打たれるか、ギリギリの所が一番美味しい部分です。

わくわくすると入っても過言でもないです。

 

攻めながら相手の反応を察知して変化とは、また別に感覚です。

 

攻めながらタメ、主導権を握ることが課題ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスカブを1年間使用して!

2024年06月25日 | バイク

2024.6.24(月)

クロスカブ110を購入して1年になります。

乗りやすいバイクでとても気に入っています。

 

通勤で往復20キロ程度の距離を走ることが、一番多いです。

リアボックスにカバンが入るし、ロータリーミッションギアなので、

靴も傷みません。

通勤時間も渋滞時、車と比べ10~15分くらい短縮できます。

燃費はリッター当たり57~60キロを維持しています。

カブ90に比べ、ギアが4速で登り坂も強いです。

まだ3500キロほどしか走行していませんが。

 

【クロスカブ110 JA60】購入から一年、約2万キロ走って結局のところどーなん? / 良いとこも悪いとこも本音ガチレビュー‼︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする