ナッチャンドリームⅡ

剣道日記や趣味のgooブログ

「あきた球響の会」オーディオコンサートの拝聴

2024年11月18日 | オーディオ

2024.11.16(土)

稽古日記とは、別枠で書いていますので、同日の日記となります。

天候に恵まれ、午前中はトヨタライズ君のスタッドレスタイヤ交換しました。

ジャッキアップして、電動ドリルでホイールネジを緩めます。

だんだんタイヤの重さがキツくなってきましたが、やれる時までやる

だけですね。

これを終えると冬の到来です。

 

午後から秋田市遊学舎で開催された「あきた球響の会」のビンテージ小型

スピーカーを真空管アンプで鳴らすオーディオコンサートに出かけました。

今回は自分好みのアルテック、タンノイ、パイオニアのスピーカーだったので、

ボーカルものがストレートに伝わってきて、とても感動しました。

 

小型のスピーカーに真空管アンプの世界は、自分の理想とするオーディオなので、

あまりに居心地がよく、後半は目が落ちてしまい、従兄弟の帰りのあいさつで、

目覚めました。

 

石川さゆりさん、テレサテンさんの歌をうまく再生していましたね。

クラシックも良かったな。

オーディオ友人も聴きにきていたので、後で感想を聞きたいです。

 

ジックリ音楽を楽しめたオーディオコンサートでした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田式DCアンプの視聴会

2024年07月14日 | オーディオ

2024.7.13(土)

自作オーディオ会の重鎮、DCアンプで有名な金田昭彦さんの最新DCアンプ視聴会に

出かけてきました。

「第84回あきた玉響の会」が 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎で開催

されました。


この会で、初めて金田式DCアンプを聞いたときの衝撃は忘れることが出来ません。

広い会場で、マーラーの交響曲が思い切り鳴り響いたときの高音にぶったまげた

記憶があります。

今回と同じ友人と一緒に視聴していたので、友人も驚いた様子でした。

   
今回は、前半新しいDCアンプと後半真空管アンプの視聴です。

金田さんは、主にクラシック交響曲、この会の藤本さんは、ビートルズの

曲を聞かせてくれました。


金田式DCアンプの明瞭性、低音から高音の広さ、力強さがバランス良く

鳴っています。

まさに壮大な交響曲に打って付けのアンプと感じました。

ビートルズの曲もボーカルとバックの演奏がしっかり聞こえます。

正確、明瞭性ははっきり表れていました。


後半の真空管アンプでは、真空管特徴である倍音、ボーカル(人の声)の温かみ、

雰囲気をうまく表現していると感じました。

女性ボーカルものをかけたらもっとしっかり認識できたと思います。

自分の好みは真空管アンプです。

佐久間式アンプが大好きですから。

スピーカーはJBLのスリーウェイでマルチアンプシステムです。

マルチアンプでまとまりよく音楽を楽しく聞かせてくれることは、なかなか

難しいのに、84回も続いている球響の会の力量も素晴らしいと感心しましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードリッチいじり遊び!

2024年05月19日 | オーディオ

2024.5.18(土)

久しぶりにレコードプレーヤーのカードリッチいじりして

遊びました。

 

先日、オーディオ友人と自宅でレコード鑑賞して、オーディオ

談義した際、

 中電mg3605

というカードリッチを頂きました。

あたらしいカードリッチがどんな音をだしてくれるか?

興味津々で、予備のシェルが無かったので、オークションで

デンオンのシェル付MMカードリッチを落札してシェルを入手。

 

私の所有しているカードリッチは

 シェア V15 タイプⅢ

 スミコ Perl

 シェア M44-7

の三種類で、それぞれの音楽傾向に合わせて活用しています。


   

あまりオーディオ機材を取り替えた音の違いを分析的にチェック

することは、予算の関係上しませんが、今回は中電の実力を試し

たく、自宅装置で4つのカードリッチの聞き比べを実施しましたよ。

 

音源レコードは、自分の愛聴盤

 イーグルス ホテルカルフォルニア

 由紀さおり

 渡辺美里

 コルトレーン&ハートマン

    因幡 晃

のボーカルものに特化しています。

 

M44-7

ノリの良さ、パンチ力があり、ジャズやポップス系を曲を気持ち良く

表現してくれました。

ボーカルがドラムやベースをかぶるような感じがあり、しっとり感が

足りないです。

 

中電mg3605

一番パワーがあり、ノリノリの気分にさせてくれる明るい音がします。

まだこの音になじんでいないのですが、ボーカルと楽器との分離も良く

V15と対等の力を発揮してくれました。

 

シェア V15 タイプⅢ

いままでメーンカードリッチだけあって、バランス感覚のすぐれた音を

出してくれます。

普段はジャズ、クラシック両方に活用でき、ボーカルものもしっとり感

を表現できます。

 

スミコ Perl

これも前記友人からの頂き物です。

V15に惚れ込んでいただけに、そんなに評価していなかったのですが、

由紀さおりや因幡晃のレコードの声の表現が特出して良いです。

もしかして激しいジャズやロックは苦手かもしれませんが、しっとり感、

男女色気、明瞭感などとても気に入っています。

 

オーディオ好き友人のおかげで、カードリッチいじり遊びしてしまいまし

た。

 

「ひとつ、むらかみさんでやってみるか」という村上春樹が質問に答える

本の中で、オーディオ機材の選び方

 まわりの人の言うことはあまり気にしない方がいいです。

 良い音というのは女性と同じです。

 自分はいいと思えば、それでいいんです。

 

名回答ですね。

自分の楽しみ方、遊び方はそれぞれです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきた球響の会に参加!(真空管アンプ試聴)

2023年10月29日 | オーディオ

2023.10.28(土)

秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」で開催された「あきた球響の会」

の真空管アンプの視聴会に参加してきました。

 

今回はさいたまから「彩球オーディオ倶楽部」と「球響の会」との競演という

ことでした。

まあ、大型スピーカー(JBL)を真空管アンプ(300B)で、レコードが広い

会議室でどう鳴るのか、とても興味がありましたから。

 

「球響の会」の佐々木氏の製作したトランスドライブの300Bはボーカルも

のにぴったしはまり、女性ボーカル色っぽさまで表現していましたね。

「彩球」の手塚氏のWE300Bシングルは、前段に半導体を使用しているとの

ことで、本家WEの力強さ、音の骨格、全体的なバランスの良さが際立ってい

ました。

 

他の出品者を含めて選曲が自分の趣味嗜好にあっていたため、とても気持ち良く

聞けましたよ。

 

懇親会があきたさとみ温泉で開催され、初めて参加させていただきました。

皆様のオーディオにかける情熱に圧倒されましたが、レコード再生について

いろいろ試すべきことを教えてもらい、大変勉強になりました。

 

趣味の会は肩書きが関係なく、楽しいものですね。

次回を楽しみにしています。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする