あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年は引っ越しやら、ホームグラウンドへの道が7月末まで通行止めだったこと、
また、シーズン最終に来て足のケガと、満足に釣りをができない1年でした。
それでも最後にいつもの天竜川で何とかニジマスの顔をみて納めたいとおもったものの、
4度も大物がヒットしたにもかかわらず、すべてバラすという
今年を象徴するような結果となりました。
そして新年、初物に期待して再度天竜に向かったものの、
一度のアタリもなく惨敗。
今年も厳しい1年になるかもしれないというスタートとなってしまった。
しかし、そんな気分を吹き飛ばすようなプレゼントをもってGOOさんが我が家を訪ねてくれました。
新築祝いということで、持参してくださったのは
見事な本流ネットでした(^^)/
作るのが大変だったことがすぐにわかるフレームの形。
サクラマスも入りそうな素晴らしいネットです。
GOOさん、ありがとうございました。
ネットに見合う魚で早く入魂したいものです。
本年もよろしくお願いします。
更新も滞り気味だったにもかかわらず、拙ブログを覗いてくださったみなさん、
ありがとうございました。
今年は昨年の分まで頑張るつもりですので、今後ともよろしくお願いします。
年末から年始にかけて、穏やかなお天気に恵まれましたが、新居でのんびりとお過ごしいただけたでしょうか。
さて、確かに昨年は、大きなイベントやアクシデントで出釣チャンスが少なかったようでしたが、そんな中でも2月の芝川、3月の笹間川、12月のオイオフと3回ご一緒いただきました。
今年は、昨年新たに知った南アルプスの渓にご一緒いただければと思っておりますので、また是非よろしくお願いいたし鱒。
そうでしたか、昨年はオイオフ含めて3回はやはり少なかったですね。
今年はもう少しご一緒できると思います。
南アの支流はぜひご一緒させてください。
昨年のケガで単独山岳は控えるように家族にも言われていますので(^^;
とりあえず今年はまだ初物に出会えていないので、天竜に出かけてみます。U川もドライができるのがいいですね。
そんなわけで、今年もよろしくお願いします。
我が家にも是非遊びに来てください。
拘りの趣味の部屋、羨ましいの一言でした。私も帰ってから自室を見直しましたが・・・。
ニッチもサッチも行きそうになく、早々に投げ出し~。やるには相当根性が要りそうです。
今シーズンの天竜は、とりわけ厳しいようですね。放水と鵜の影響なんですかね?
何か醒めてしまい、今年はまだ出掛けてません。潤井が気になってはいるんですが。
3月まで引っ張っちゃうのも、この際良いかなぁ・・。野良仕事と相談です。
ネット、良い魚で魂入れてやってくださいね~。
出来れば入魂は九頭竜のサクラマスが理想ですが、
なかなか厳しいでしょうね。
狩野川の本流でサツキもいいですね。
(妄想になりそうですが^^)
潤井は思ったよりC&R区間が短かったです。
湧水の川というのは、魅力的です。
この時期にハッチもライズもあるし、活性がいいので、ウェットは最高に楽しいです。
今度ご一緒しませんか。