Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

イワナをもっと増やしたい!

2008-02-12 21:16:48 | FlyFishing

久しぶりに釣り・渓魚に関する書籍を買ってみた。
フライの雑誌社の新書なのだが、
とりあえずタイトルに目がいってしまったのが購入のきっかけではある。

「イワナをもっと増やしたい!」
なんてイワナの好きな自分には気になってあたりまえだし、
「イワナのいない渓流なんて。」
というのももちろんだ。

しかしタイトルに釣られたとはいえ、内容もなかなか興味深く
久しぶりにじっくりと考えながら読むことができた。

著者は
独立行政法人水産総合研究センター
中央水産研究所 内水面研究部
水産学博士
中村智幸 さん

肩書きは堅いが、信州伊那谷生まれで
子供の頃は近くの渓流でイワナやアマゴを追いかけていたというので
自分たちとそれほど変わらない魚好きらしい。

しかしこの本の内容は学者らしい側面もあるものの、
単なる渓魚の保護という一方的な視点ではなく、
釣り人の立場、漁協の立場、魚の立場と
いろいろな角度から現在やこれからのそれぞれにとって
最も良いと思われる考え方を提案してくれている。

その内容が本当に良いのかは勿論わからないのだが、
少なくとも釣り人の自分にとっては無関心ではいられない。
一つだけ言えるのは、長く釣りを楽しみたい人は
無視してはいけない部分だということ。

とても勉強になりました。
そしてイワナや漁協に対する目も少し変わったと思います。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2008年解禁は寒狭川から | トップ | マイサロンと春の花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいらも勉強したい~! (よねさん@鱒美)
2008-02-12 22:09:41
興味深い本が出ましたね。
おいらも勉強したいので、さっそく書店で探してみます。
最近訳あって(汗)ゆっくり本を読む機会があったのですが、手持ちの中から故西山徹さんの何冊かを読み返しました。改めて読んでみて考えさせられたのは、乱獲によって日本の渓流から魚がどんどん消えていったことです。
自分が何か出来るのかと問われると、はっきりとは答えられませんが、せめて渓流魚のことを勉強しておくべきだとは思いました。ちょうど良いチャンスですね。
返信する
それは気になりますね。 (フィッシュアウル)
2008-02-12 22:18:12
こんばんは!!
イワナに関する本なんですね。
伊那谷も他の河川と同じで、
在来のイワナを釣ることは
難しくなっていますね。
最近ヤマトのことに興味を持って釣っている方も
いますが、本物を見たことがない方にとっては
どれが本物なのかさえ分からないほど、
イワナの世界は荒れていると思います。
イワナもそうですが、アマゴもそうですよね。
私のホームグラウンドのアマゴは鬼アマゴと呼ばれるアマゴなんですが、最近は釣るのが難しくなってきてしまいました。
返信する
アマゴももっと、増やしたい! (アマゴ27)
2008-02-12 23:05:11
こんばんは!(^^)
続編として、
アマゴの奴も...。
でないでしょうか?
返信する
連載 (カズ)
2008-02-13 22:10:27
よねさん、こんばんは。
この本はフライの雑誌に連載されていたものに加筆し、まとめたもののようです。前半は筆者が実際にデータを取りながら、イワナの生態など詳しく述べられているのですが、ところどころにその活動中の苦労や逸話などが入っていて、にやりとさせられたりします後半はいろいろ考えさせられる部分も多く、難しい面もあるもののどんどん読んでしまいました。今シーズンはイワナを釣るときにいろいろ考えそうです。
返信する
鬼アマゴ (カズ)
2008-02-13 22:17:02
この本を読むと、イワナの世界が荒れてしまったことがよくわかります。釣りたいから釣らない。食べたいから食べない。考えれば考えるほどイワナの世界は哲学的になってきました
さらにアマゴまで...。鬼アマゴ見てみたいなあ。
返信する
アマゴももっと増やしたい! (カズ)
2008-02-13 22:19:24
アマゴ27さん、そうですね。
最近はアマゴを釣る機会の方が少なくなっています。
ましてやこの本で言うところの天然魚というのはアマゴにはいないのでは?
返信する
Unknown (fly-tomo)
2008-02-15 12:16:26
独立行政法人水産総合研究センターに友人がいます。
彼も今、サクラマスの交雑について調べているとか。
こういった研究が、なかなか日の目を見ないんですね。
せめて釣り人である我々が、支持をして研究を支えると同時に正しい知識を学ぶべきです。
返信する
よかれと思っていることが... (カズ)
2008-02-15 18:00:48
fly-tomoさん、こんにちは。
この本を読んで正しい知識の必要性をつくづく感じました。よかれと思ってしていることがヤブヘビだったりすることも多そうです。釣り人も勉強が必要ですね。
返信する

コメントを投稿

FlyFishing」カテゴリの最新記事