ぜんぜん苦節ではないのだが、
運もあり、また本人たちの努力の結果でもあるが、少年団設立以来初の「優勝」を経験した。
子供たちのほうがサバサバしていて、拍子抜けの感もあるが、私は指導者の一人として、こっそり祝杯をあげた。
ああー!うれしー!
ダブルスでは優勝しても、その後のシングルスで負けたことが当人は悔しかったようです。目を押える姿に「次こそ何とかしてあげたい」という思いになりました。
実際は、半年後を目標にしますが。
涙を流した子はほかにもいます。結局、みんながんばってきたから、悔しいんだよな。
今年の3月末から、心機一転、気合を入れた練習メニューにし、ここへきてようやく子供たちも自分の力を実感できるようになった、かなと。
まだまだ、基礎的な部分からやらなきゃならないこともたくさんあるけど、いまのうちの少年団の子供たちは、バドミントンが好きでたまらない、という気持ちが伝わってくる。
練習をするたびに責任とともに、喜びを感じます。
冬休みも設けたので、しばらく練習を休む期間があります・・・。
子供にも不評だったが、自分的にもつらい。もう、生活の一部になってるもんねー。
年明けからまた練習メニューをがらっと変えます。半年後には結果が出るでしょう。
がんばれー。
運もあり、また本人たちの努力の結果でもあるが、少年団設立以来初の「優勝」を経験した。
子供たちのほうがサバサバしていて、拍子抜けの感もあるが、私は指導者の一人として、こっそり祝杯をあげた。
ああー!うれしー!
ダブルスでは優勝しても、その後のシングルスで負けたことが当人は悔しかったようです。目を押える姿に「次こそ何とかしてあげたい」という思いになりました。
実際は、半年後を目標にしますが。
涙を流した子はほかにもいます。結局、みんながんばってきたから、悔しいんだよな。
今年の3月末から、心機一転、気合を入れた練習メニューにし、ここへきてようやく子供たちも自分の力を実感できるようになった、かなと。
まだまだ、基礎的な部分からやらなきゃならないこともたくさんあるけど、いまのうちの少年団の子供たちは、バドミントンが好きでたまらない、という気持ちが伝わってくる。
練習をするたびに責任とともに、喜びを感じます。
冬休みも設けたので、しばらく練習を休む期間があります・・・。
子供にも不評だったが、自分的にもつらい。もう、生活の一部になってるもんねー。
年明けからまた練習メニューをがらっと変えます。半年後には結果が出るでしょう。
がんばれー。
自分も強くなりたいと思い、かなり若いときだけど1年間がんばった時がありました。その結果得られたのはバドの実力ではなく、バドにかかわる人とのつながり。
今になってそのころ作った人脈がすこーしずつ生きています。
今は自分よりも子どもたち。大好きなんだよね、あの子達が。
9年前に始めた頃の子たちも今や社会人という年齢。でも、今も体育館に「せんせー!」って言いながら遊びに来る。
うれしいけど、歳を実感する・・・。