goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

恒例の梅見と・・・大中遺跡公園にて

2017-02-17 19:02:06 | 生活ウォッチ

毎年、実家の母の散歩がてらに

大中遺跡公園の梅を観に行きます

駐車場から池の橋を渡り兵庫県立考古博物館を通り抜け

梅が咲いています

梅の雑木林(笑)

荒んだ枝です

近寄って見るとやはり梅の花

固く蕾んだ花も可愛いです

落ちた影に春の光感じます

今年は梅のお手入れお願いします*^^*

 

ケヤキの枝ぶりがきれいです

 

冬の銀杏

白い骨のよう、トゲトゲがいっぱいですが

何故か心惹かれます

よく見ると鳥の巣

何の巣かしら?

空の色がきれい

帰りには久しぶりの別府鉄道を観てみました

私が播磨町に越してきた昭和47年(多分)には

まだ別府鉄道は走っていました

一度くらい客車に乗っておけばよかったな~

この姿、鉄道ブームの今なら大人気でしょうね

考古博物館の南側のこの池の名前は?

狐狸ケ池

なんとも味わい深い名前です

昔はキツネやタヌキも自由に暮らしていたのかなあ~

タイムトリップしてみたい気分です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコは誰にもあげないけれど、Happy Valentine's Day!

2017-02-14 18:22:13 | 生活ウォッチ

今日はバレンタインデイ

今年は何故かどこへも出かける気にならず

バレンタインも他人事みたいに思えて

とうとうどなたにもチョコレートを贈らないという事態になってしまいました

それでも昨日のブログにもあげましたが

チョコレートをいただき

今日も義妹から無精者の私にチョコレートが届きました

ほんとにありがとうございます

美味しそうです!

そしてチラっと見えますが

このチョコレートは阪神タイガースとのコラボなんだそうです

ザ・トラガラ

ベルギーチョコレートです

義妹も弟も阪神タイガースの大ファンで

そのために近くのマンションを探したくらいです

シーズンになると月に1度は甲子園に行き大声で応援するんですって

実家の母も阪神ファンなので、気が合って楽しそうです

私はそれほどでもないんですけどね^^;

実家は阪神グッズだらけです(笑)

というわけでベルギーチョコと阪神タイガースのコラボチョコもいただきたいと思います

PS. 旦那さんにはロッテのマカデミアナッツチョコをあげました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでご褒美!美味しいイチゴとチョコレート

2017-02-13 18:53:42 | 生活ウォッチ

昨日は太極拳の検定試験でした

神経集中して頑張ったのですが、試験ではやはりヨロっとしたりして

上手く出来なかったな~と

ガックリ帰宅したところテーブルの上に荷物が!!!

\*^ワーイ^*/

ミーハー友達が今年も送ってくださいました

美味しいイチゴ

加西市の「根日女の恋詩」です

根日女伝説にちなんだネーミングも素敵ですが

一粒が大きくて

それはそれは甘くておいしいイチゴ!

疲れた体に染み渡る甘さとビタミンCでした!

 

少し早めのバレンタイン

エス・コヤマのチョコもいただきました

もったいなくて食べられません

でも夫に食べられないうちにいただくなくちゃ!

先日アップしたクラブ・ハリエのハートのチョコ菓子

知らない間に夫に食べつくされてましたから(笑)

たねやさんのハート最中

とても美味しかったです!

そして検定は無事に合格したそうです

ありがとうございましたm(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月ぶりのPC教室、PhotoFilterの初歩を教えていただきました

2017-02-08 16:38:37 | PC教室での作品

ひと月ぶりのPC教室です!

朝9時からですが、その前に町内の小学校の絵本ライブで絵本を読ませてもらいました

朝から子供達に元気をもらって

PC教室へ!

1ヵ月ぶりなので何を教えていただこうか

教室用のノートパソコンも昨日からきちんと準備してワクワクしてました

「今日はPhotoFilterしましょう!楽しいよ!」

まずは初歩から

薔薇の画像を加工してみました

 

コントラストを強くして背景を部分的にダークに

花びらの破れたところを補正

 

全体にグラデーションを入れてみました

 

 

 

 セピア色に

いよいよシャボン玉に挑戦です

レイヤーという機能を使います

出来ました

 

シャボン玉を増やしてみました

ここまではPC教室で作りました

帰宅して忘れないうちにひとつ頑張ってみたのがこれです

背景は色鉛筆画にしてぼかしを入れてみたけれど

シャボン玉の透明度を上げるの忘れたみたい

次はもっとがんばろっと!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日午後のおはなし会は・・・

2017-02-06 21:26:18 | 人形劇やお話会

土曜日のお話会には小さなベビーちゃんがお母さんと、

3歳の女の子はひとりで

来てくれました

小さいお客様なので予定していたプログラムは変更

詩は予定通りに 「おふとんトンネル」

おはなしは 「ブラックさんと、ブラウンさん」に変更しました

おはなしのろうそくに火をつけてお話会のはじまりはじまり~

詩とおはなしは、私の担当

手遊び 「ひとつとひとつ」をして図書館スタッフの方にバトンタッチ!

「ゆうかんなアイリーン」はやめて↓の可愛い3冊に変更しました

えほん 「どんどこどん」

葉っぱをひっぱると野菜がどんどこどんと収穫できる絵本です

 

「モーっていったのだあれ?」

モー!の声の主をオンドリが探していく仕掛け絵本です

 

「いいおかお」

赤ちゃん絵本の定番ですネ

 

ひとりで来れた女の子も、お母さんの膝に抱かれたベビーちゃんも

言葉のリズムを楽しんでくれました

 

おはなしのろうそくを一緒に吹き消し

「さよならアンコロモチまた明日」

 

また来てね*^^*

 

明日は町内の幼稚園と学童さんでお話会です

がんばろっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする