加古川駅構内で開催されているマンホール展に行ってきました
土山から二駅、電車に乗って!わーーーい!!!

入口でシュッシュと検温、35度1分しかありません^^;
代謝が低いのね・・・

繊細な切り絵?版画?型染??
とにかく細かい細かい作業の末に完成した作品がズラリと並ぶと壮観です

狛犬とその地域のマンホール
狛犬にもいろんな表情があるのですね
マンホールには色がついていますが、どうやっているのか不思議だったので
パソコン教室の先生のご主人・作者のN様にご挨拶して、
いろいろとお話を聞かせていただきました
色紙を薄くカラーコピーしたものを、裏側から両面テープで貼っているのですって!
両面テープはだいたい2ミリの細さに切って使われるそう。。。
すごい~~~~~
とてもとても細かい作業です
和風ステンドグラスのような味わいもあり、クリスマスカードを
こんなふうに作ったら素敵かも!と思ったりしました




パソコン教室でご一緒しているSさんにもばったりお会いして
Nさまの記念写真も撮ったりして♪
思わぬ展開となりました
そのあとは主人とヤマトヤシキで待ち合わせて
赤坂飯店でワンタンメンを食べました

ここのワンタンメン、大好きなのです♪
少しだけ買い物をして、1階の甘味処・三河屋さんでティータイム

抹茶セットは栗の生菓子
美味しかったです!
加古川駅構内のパン屋さんでパンを買い
また二駅電車に乗って帰りました
小さな小さなお出かけでした