ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという68歳ぺんぺん草の徒然日記です

背が伸びた

2019-01-28 18:32:53 | 生活ウォッチ

今日は主人とウェルネージ加古川で

特定検診を受けてきました

年に1回、土山から加古川までJRで出かけます

最低限の検診しか受けないのですが

なんと身長測定で

「あら?背が伸びました?」

5ミリほど去年より伸びたらしい

心当たりはあります!

立ち方と呼吸(太極拳のお仲間なら分かるはず・笑)

今頑張っている練功18法

胸で呼吸するとお腹がへこむ

その状態で立ってみたら「背が伸びました?」(笑)

「運動始めたので」と答えると

「そうですか・・・」

この歳になると縮むことはあっても伸びることはありませんもんね

体重とお腹周りは現状維持でなんとか持ちこたえ

他、血圧などは全部異常なしでした

細かい結果はのちほどですけど

***

検診のあとはヤマトヤシキのレストラン街でお食事

なんてこと!

中華の赤坂飯店と、うなぎのお店とお肉のお店の3つになってる

寂しい~~~~~~

お好み焼きの「みっちゃん」大好きだったのに

早々に閉店しまったし・・・

中華食べました、美味しかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル後の自宅待機で画像遊び

2019-01-23 14:29:07 | PC教室での作品

何処にも行けないので画像で遊びました

フォトスケイプでアニメに

 

ヒヤシンスの花で

 

昨年春の花で

 

長男がついに発熱

次男が「次は俺か?」と戦々恐々

どうかこれ以上広がりませんように!

 

大坂なおみ選手、全豪オープンベスト4おめでとう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザA型感染

2019-01-22 14:21:58 | 生活ウォッチ

日々元気に過ごしておりました

予防注射もし

手洗いも気を付けているつもりでしたが

罹る時は罹る!

感染を知らない発症前の人物からの感染だから

防ぎようもない

しゃあない!のです

金曜夜に発熱

土曜に病院でインフルAと診断され

土曜日曜はぼろ雑巾のごとく寝ていました

熱も8度台からなかなか下がらず

身体のふしぶしが痛む、寝返りが辛い

しかし日曜午後になると

インフルエンザの新薬が効き、熱が下がりはじめ

汗をかき、日曜夜の寝汗は「熱帯夜か!」と思うほど

おかげで月曜には身体はずいぶん楽になり

ベッドからようやく脱出

そしてついつい

あちこち拭いたり掃いたり片付けたり

遅れて発熱した夫を病院へ送り迎えしたりしていたら

ちょい疲れました

でも熱は気持ちよいほどピタリと平熱!

明日まで自宅待機したら外出も可

なので明日のPC教室はお休みします

***

今日と明日予定していた幼稚園での人形劇は延期してもらった

ご迷惑おかけし本当にすみませんm(__)m

今日の午後の学童さんお話会も先輩に代わってもらいました

ありがとうございます

ただ

金曜日、感染を知らず太極拳に行ってしまいました

午後の練習は途中で体調が悪くなり早退しましたが

どなたにもうつしていないか

それが一番心配です

 

 どなたにもうつっていませんように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年、最初の人形劇は町内の幼稚園で!

2019-01-16 18:11:10 | 人形劇やお話会

今日は町内の幼稚園で人形劇公演をさせていただきました

朝8時40分に集合

荷物を車3台に積み込み出発です

5分で到着(近いですから)

道具を搬入、設営に約50分

上演時間より長いのがミソです(笑)

先に年長さんと年中さん向けのを上演

園児さんたち入れ替わって年少ひよこさん向けのを上演

楽しんでもらえたかな?

「ふ~ふ~ふ~」はおはなしのろうそくにある

「スヌークスさん一家」をアレンジしてリーダーが脚本を書きました

ふーふー言いながら頑張っています

「ドレミの歌?」はハテナがミソ

歌に合わせて何かが出来る小さな作品・・・のつもりでしたが

演じる方はかなーり大変

わたしはキーボード担当なのでちょっと楽ですが

間違えられないので緊張します

明日はまた練習

来週はふたつの幼稚園におじゃまするので頑張らないと!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の振袖姿の華やかなこと、おめでとうございます

2019-01-14 21:12:24 | おでかけ日記

播磨町は昨日13日でしたが

今日14日に成人式が行われた市町村も多いようです

今日は主人と元町三宮方面に出かけましたが

振り袖姿の娘さんの多いこと!

赤い振袖、紫や橙や紺に青、緑

髪飾りも生花やかんざしやら本当に色とりどりの華やかさ

成人男子は彼女たちをカメラに収める係よろしく

素敵な背景の前に立たせてシャッターを押している

家族やグループで撮りあっこされてたり

シックな神戸、三宮も今日ばかりは花が咲き乱れておりました

***

今日は今日とて

主人とふたりで国際松竹、国際会館の映画館です

一昔前はよくひとりで観に来てました

観る映画はまた「輪違屋糸里」

だって観たいんですもん*^^*

結構、お客さん入ってて

それも年配の方が多い

しっとり鑑賞できる時代劇

主人はきっちゃんこと吉栄が良かったと言ってました

↑赤い傘の彼女です

たまたま劇場で友人に会い、お茶しました

映画館となりのTOOTH TOOTHにて

ふたりで熱く映画や次の舞台シェイクスピアの「ヘンリー5世」について語り合いました

その間、主人は三ノ宮ぶらぶらしててくれました

ありがとね~

1時間後、友人とわかれ

主人と待ち合わせて美味しいパンを買って家に帰りました(山陽電車でね)

楽しい一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする