goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

京都・散歩旅・二日目

2018-09-15 17:30:30 | おでかけ日記

PC教室の作品展、どうしようかな~?と日々考え中

月の砂漠は出すとして、あと一つ

クロスステッチ??

それとも・・・と考えまとまらず、今しばらくは保留!

京都・散歩旅・二日目のブログを書きたいと思います

***

雨が降りそうだったので早めにチェックアウト

西院から阪急で四条烏丸、烏丸から地下鉄で北大路

駅から徒歩23分という案内でしたので、これは無理だなと判断し

駅からタクシーで上賀茂神社へ

タクシーの窓から見る賀茂川沿いの木々は台風で3本に1本が倒れたり

流れもまだ濁流で台風の爪痕が残っていました

初めての上賀茂神社

小雨まじりでいい雰囲気・・・

この日は鳥相撲という行事もあったようです

境内を流れる小川の美しいこと・・・

この神社も時代劇やドラマの撮影で使われるのですね

それもあり訪れたわけですが(ミーハーです)

傘をさしてのそぞろ歩きはなかなか素敵でした

***

お参りも済ませ、帰りもタクシーで北大路へ

地下鉄でまっすぐ京都駅にもどり

軽くランチして、母にお土産の高額(これが肝心・笑)京料理弁当を買って

新快速で帰りました

楽しかった~~~~~

ちょうど1週間前、戻りたーーーーーい!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のPC教室にて フォトフィルターでクロスステッチ

2018-09-12 15:52:19 | PC教室での作品

なんとか出来たかな?

 

 

 

頑張りました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・散歩旅・一日目

2018-09-10 21:14:17 | おでかけ日記

9月に入り大きな台風や地震が続いています

日本は大丈夫?と心配になります

被害に遭われた皆さま、心からお見舞い申し上げます

せっせと募金したいと思います

***

先日、9月8日(土)9日(日)

主人と京都へ出かけてきました

4日の台風の傷跡も生々しい京都

電車の窓より見える家々の屋根は京都が近づくにつれブルーシートが増え

武庫川も淀川も桂川も増水しており泥水が流れているように見えました

往きは三ノ宮で阪急に乗り換え梅田まで

梅田から特急に乗り、桂で乗り換え西院まで

ホテルに荷物を預けお散歩開始です

西院から嵐電に乗り、帷子ノ辻で乗り換え御室仁和寺まで

駅舎も風雅、外に出ると眼前に仁王門がそびえていました

時代劇の撮影もよく行われています

行った日は何もしてませんでしたけど・・・

雨模様ではありましたが

ほとんど傘要らず、雨上がりのしっとりした空気に包まれていました

御殿は広く、庭園の見事なこと!

しかし台風のせいで木々は枝が折れ方々に山積みされていました

次は徒歩で妙心寺へ

妙心寺には塔頭が46もあるそうです

私の実家も臨済宗妙心寺派です

ここがその総本山なんですね!

塔頭のひとつ、桂春院の庭園です

雨上がりの日本庭園は風情があります

主人とふたり縁側の椅子に腰かけしばらくの間マイナスイオンを味わいました

その後、写真NGの法堂を拝観

時間が決まっていて案内してもらいました

天井絵の雲龍図は圧巻でした

次は塔頭のひとつ退蔵院の庭園です

枯山水も陽と陰の二つがあり

奥へ進むと水琴窟など遊び心のある庭園が広がっています

水の流れが清く、外国の方も多くおられました

途中軽く食事をしたりしたので

今日はここまでホテルに戻りました

夜は予約していた焼き鳥屋さんで

焼き鳥のコース料理とお酒をたんまり

ワインにハイボールで気持ちの良くほろ酔い・・・

いい一日でした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする