子猫のお母さん生活で追われ6月は終わってしまった…無事に大きくなり、と言っても1キロ位ですがオス2匹は新たなお家に行きました。
3匹を育てた40日弱は未経験のことばかりで大変でした。保護時の写真と比べてみると短期間でとても猫らしい顔つきになったなあ。
無事に送り出せてお母さん感無量だよ(泣)新たなお家は我が家よりとても良い環境なので幸せな日々を送れるハズだ… . . . 本文を読む
気が付けば5月の終わり…札幌も雪が消えて桜が咲き、緑も濃くなり、セミが鳴き、水辺を歩く季節が来た…はずだったのだが
なぜか子猫3匹のお母さんをやっている(苦笑)猫とはいえオッサンになってから子育てするとは思わなかった。
諸事情により保護せざるを得ない状況だったのだ。捕獲直後の診察台にて…生後1ヶ月くらいの体重350グラム。
幸い貰い手のめ . . . 本文を読む
交通マヒまで起こった大雪な2月も終了。雪かきしまくったな…かいて、かいて、かきまくりましたわ。
ここ10年ほど不要な庭の裏道を除雪している。裏通りが幹線道路からの抜け道に利用され冬でもスピード出す馬鹿が多く獣が轢かれるのだ。
逃げ道があっても良いだろうと思ったのが最初だった気がするな…今年は降雪量が多すぎて「雪掘り」となってしまった…疲れ果てた . . . 本文を読む
今夏の札幌は暑い日々が続いたが気が付けば秋。この時期は水辺にサケやサクラマスの姿を目にする機会も増えて水遊びも終盤だ。
上旬はニセコに釣行。晩夏の羊蹄山にかかる雲は何度見ても飽きることがない景色だ。
川で会った方の話では今年のニセコは渋いらしい…確かにアタリは少なかったな。厳しい水辺で小型だが何とかニジマスを釣る。
ニセコには下旬にも釣行したのだが、その際は1匹 . . . 本文を読む
………連日暑い…暑すぎる。札幌に生れ育ったがこんなに長く暑いのは記憶に無い。7月も終わるが8月も暑さは続くらしい…どうなってんの?
6月~7月上旬は労力を注いだカスタムルアーで支笏湖に挑むも良型トラウトに会えず……惨敗ですわ。でも敗北はしたが収穫もありましたよ。
久しぶりの市販(カスタムは . . . 本文を読む