Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。 d(・v・
バナー背景: 2016/06/11 【フリー素材】水中より来るより
YouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。
2021/09/11 サーバー負荷を減らすために MMO LucentHeart 他の記事と画像を削除しました。

ついに壊れた Nexus7 2013

2021年05月23日 | Nexus7 2013 (Android

2015年に買ったNexus7がついにお亡くなりになりました。(・v・;

 

壊れた原因は落下の衝撃による画面のひび割れです。

画面の角から斜めにほぼ真っすぐ割れて、タッチパネルが正常に機能しなくなりました。

最初のうちはおかしな動作するな、としか思ってませんでしたが、自動なのか何なのか、開発者向け機能が作動してタップした場所とか、そうシステムが認識した場所が表示されるようになりました。

その光景はあちこちが高速でタップされたりスライドしてみたり、まるでアニメで見られる多数の敵機を一度にロックオンしたような、そんな見た目です。

一秒間に100回近いタップ、しかも離れた場所で、そう、触ってないのに。www

 

あふぅ。。。(・・;

実はこれ、FGOが動いてた奴。w

もしもの再発行のためにアカウントIDは書き写してたので、手続きに必要な所持鯖のリストアップでWiki見たりして何とか必要な項目を埋めました。

しかし現在のLvとか聖晶石の数とか、メインクエストどこまで進んだとか。

ハッキリ言ってそんなの気にしないで連戦してたので明確な答えを求められるととても困る。

でもまあ、できるだけ思い出しつつ、わからないならそう書き込めばいいかなと。w

それに前回の引継ぎIDも手元に残ってたので検証は簡単に済むのかもしれないと思う私。

 

そもそもFGONexus7アリスギアアイギスNECのタブレットで分けて使ってたけどNexus7が潰れたいま、重い2つのアプリを1つのタブレットで使うのは気が引ける。

最初からメモリが弱かったりボタンが接触不良気味だったりした低品質のNexus7は、この2つをインストールして使ってた時に相当傷んだっぽくて、どんどん動作が不安定になっていった経緯があるけど新しいのはNECだし大丈夫だといいな。(・v・;

 

んではまた。・v・)ノシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nexus7 2013】バッテリー消費が急増

2019年06月12日 | Nexus7 2013 (Android
ここ最近、充電しながら入力作業することの多い私ですが。 d(・v・;



何か充電速度が著しく遅いんですよ。 (・・;

それで電源コードを換えてみたりしたんだけど変化はなく、もうバッテリーの寿命なのかなー、などと思ってました。
だってあれですよ、一時間で5%とかその辺りでしたし。
それにバッテリーの減りも数ヵ月前の3倍以上の早さで消耗するし、ちょっと諦めかけてましたが、原因がこれかなー? と思える程度に分かってきました。



原因は最近始めたスプレッドシートだと思います。
これがバックグランドで電池を大量に消耗している模様。

ネクサス7を購入直後から使う予定の無いアプリをアンインストールしたり強制停止したり、バックでデータのやり取りしているサイトの設定を停止したりと、リソースの消費を極力減らしていた結果、出先で2時間くらい動作の軽いノートアプリを使い文章入力しても90%くらいだったのですよ。

それが今では70%台に余裕で割り込んだりしてたのですが、このスプレッドシートを使用後に強制終了するようにしたら充電速度も消費速度も目に見えて改善されました。

多分値が変化するのを常時トラップでチェックして関数だらけの表を巡回してるんじゃないのかと思います。

いま育ててるシートが非常に多くの跳んだアレイを参照して複数の関数をひとつの枠に入れ、その枠の値を幾つも参照して計算するので尚更なのかもしれませんけど。



もしもそんな日頃あまり使わないアプリがあったら強制終了してみてはいかがでしょうか?

まだまだ元気になるかもしれませんよ?
責任は持ちませんが。 (^v^;



んではまた。 ・v・)ノシ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nexus7 2013】 自動調節機能2つの問題点

2018年08月01日 | Nexus7 2013 (Android
前回も同じような記事を上げましたが、分かり難いのでこちらにまとめました。d(・v・;



私が使っているAndroid端末は Nexus7 2013 Wifi モデル なんですが、このモデルには以下の2つの問題点があります。

というか、モデル名からも分かるように、もう5年も前の機種ですが。(・v・;

1.画面の回転機能が死ぬ。

2.画面の輝度調節機能が死ぬ。



1は皆さんご存知、タブレット・スマホの向きにより画面を適切な向きに自動で回転する機能です。

ネットで調べると画面裏のある場所を押して再起動すれば直るとありますが、実際は本体が高温状態で使われ続けると方向を感知する加速度センサー辺りが熱暴走を起こすことが原因のようです。

試しにタブレットが高温にならないように工夫してみると、そういった事象が発生しないことで確認できるでしょう。

回転機能が死ぬとき、環境そのものが高温かまたは高温になる作業を続けている筈です。

何にしても高温に気を付けることが大事ですが、使い続けながら復活する事例も見られましたが可能性は低いので、方向を自動で変える必要がある場合は十分冷ましてから再起動が手っ取り早いです。

それと高温になるのは電源ボタンがある側で触ってみれば分かり易いですよね。 (・v・



2は環境光の強弱に応じて画面の明るさを調節し、見易くする機能です。

この機能が死ぬと同じ程度の明かりの下で作業するなら良いのですが、移動して光の加減が変化したりすると非常に見難く、再起動を余儀なくされます。

これについては画面側を上にして太陽光が直接差し込む場所に放置するなどで発生しました。

つまり、強過ぎる光に対して機能を停止してしまうらしい。

解決策はセンサー(画面側)を下にすれば済むので対処は簡単ですね。

まあ、直射日光に当たる場所に放置するのは自分でやっておきながらどうかと思いますが。



致命的とまでは言わないまでも、非常に不便な状況に陥る問題点を取り上げてみました。

んではまた。 ・v・)ノシ


追記:
前回記事を上げてからアクセスが極端に減りました。
Google辺りの問題なんで意図的に検索リストから除外してるんじゃないかな。
Nexus7の問題点について改善要求などチョコチョコと上げてはいたのですが、Google Chromeでよく見る記事として全く見たこともないページが記憶されている件について問い合わせた以後、一切のリポート受付を拒否されています。(^w^;
Googleが扱う 利用者がよく見ている とされるページのカウントは自演でしょうね。w




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Androidの画面が回転しない時って

2018年06月15日 | Nexus7 2013 (Android
ありますよね。私の場合ですけど原因分かった。 (・v・;
※最終的な結果としては一番下を見てください。 m(_ _)m


画面の向きが強制されるアプリを閉じた後に、いつも設定で強制終了してるんですが、これのタイミングが早過ぎると終了処理が終わっていないのか画面の向きが固定されたままになってしまいます。

もしそうなったら他のアプリを開く前に同じアプリを起動して終了、画面の向きが違う方向に向きを変えておいて、その向きに回ったら処理が終了しているから、それから強制終了すれば大丈夫みたい。

アプリの大半は強制終了しないとバックグランドで通信してるので、接続を切る目的で強制終了しているけど、それでもしつこく接続している感じのはアンインストールしたり完全に息の根を止めてしまったりしてますが、ホントにそれで切れたのかまでは確認は取れないですよねぇ。。。



それだけっ!

んではまた。 ・v・)ノシ


■2018/06/30 追記
修正があったのか変化があったので追記します。

1.重いをアプリを画面外に払う。
2.他のアプリを表示してから回転させて追従するか確認。
3.追従したら設定から重かったアプリを強制終了する。

この場合でも強制終了したずっと後に回転しなくなる現象が起きてたりしましたが、今は問題ないみたいです。 (・v・;


■2018/07/21 追記
あー、上の二つなんですが。全くの勘違いらしい。 (^v^;

どうもですね、ゲームなど負荷の大きいアプリを長時間動かすと、電源ボタンがあるほうを上にして裏側が発熱するんです。

んで、この発熱が高くなると回転が機能しなくなる。

ほかの地図アプリなどでも回転機能が停止するので、アプリや Android OS と言うよりもセンサーが熱暴走してるみたいです。

んでですね。 高負荷アプリを長時間使うときに熱くなる場合は卓上扇風機などで風を送っておくだけで熱が抑えられて回転機能が死ぬことはなくなりました。

暑い夏だから気づいた結果でした。 (^^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nexus7 2013】 超狭い部屋に丁度良い?  お手軽狭小デスク

2017年09月29日 | Nexus7 2013 (Android
30cm角くらいの組み立てボックスで狭小デスクを作ってみました。 d(・v・;






元々はボックスに付属した扉の軸が壊れてしまい代わりに鉄のヒンジを取り付けただけで、そこに開く限度を設定できるストッパーを加えて扉の内側にスマホ用折り畳みスタンドを両面テープで貼り付けただけなんですが。

材料
・カインズのフタ付きボックスx2 2つで大体2千円
・カンセキのストッパーx1 大体500円?
・ダイソーのヒンジ、両面テープ 各100円
・キャンドゥのスタンド 100円

大体3千円くらいかな。

あとはバッファローの無線式コンパクトキーボードがハードオフのジャンクで新品同様に綺麗だったので千円で購入。丁度良い幅だったので使い終わったらボックスの中に収納できたりして、何気に丁度いい物が手に入った。(・v・

そして最近小説用に文書打ち込む事が多く、デスクトップやノートPCよりずっと気が楽でファンなどの音もせず、デスクトップ用PCの机ではなくこちらを文書作成専用で使う分にはソコソコ良い感じかな。



いつか遠くない未来に自作小説を「なろう」に投稿出来たら良いなと考えており、一応は短編3つ長編1つの企画があって短編で練習しつつ長編の下準備を続けてますがペンネームはここで公開せずに名も無き一作家として参加してみたいと思っております。

それではまた。 ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nexus7 2013】 World of Tanks Blits 課金と無課金の違い

2016年09月10日 | Nexus7 2013 (Android
動画などで課金と無課金には違いはないかの様な紹介をされていますが実際は。。。 (・v・;



ここからは、運営は収益を得て会社が成立している事をきちんと認識した上でお読みください。 d(・v・



課金と無課金の違いは主に【課金すれば強くなる】ではなく、【無課金だと負けるようになっている】と考えればいいみたい。

これは勝率を見れば明らかで、無課金期間の勝率は50%を下回るし、課金したら50%を上回ります。

最初から課金していれば70%くらいは普通で行くんじゃないかな。

無課金になると、これだけのデメリット(デバフ)がかかります。

・チームの組み合わせが著しく劣る。
 例えば相手チームは重戦車のみ、こちらは速度が劣り火力も控えめな中~軽戦車のみ
 または戦車種類は対等でもメンバーによる極端な差異など、主に課金者の生贄的な存在に。

・レスポンスの低下。
 操作の全てにおいて極端にレスポンス(応答)が悪くなる。
 射撃のタイミングや物陰から頭出しする際の停止位置の極端なズレ、照準の安定性の低下など。

・罵詈雑言だらけになる。
 Noob(ぬーぶ) や Un install please.(アンインストールして下さい)などの発言だらけになる。

・実質課金の10倍程度の労力が必要。
 戦車を開発し、次の戦車を手に入れる為に必要な戦闘数が10倍程度になる。

まあ、本社はベラルーシ共和国でもアジアサーバーは韓国にあるのでそういう事なんでしょう。



などと書き連ねてますが、無課金だけならこの違いは分からないので、きちんと課金してたりします。

月に大体半月分程度の課金なので、その違いがハッキリ分かる訳ですよ。 d(・w・;



んで、課金・無課金と約2ヵ月半続けた結果開発出来た戦車はこんな感じ。

 

成績は恥ずかしいレベルなので、公表しませんが。(・v・;



他の人の開発具合を見ると殆どの人が特定のルートを一直線にティア10まで行ってるみたいですね。

私の場合は【平たく、広く、全ての特性を把握したい】というのがあるので、同じティア全てを開発してから次に進む感じかな。

理由としては相対した戦車の特性が分かれば、リロード時間や移動速度、開発の違いによる差異で対処が変わるという事。

全てに於いてそれらを反映した戦い方が出来るとまでは言わないけど、KV2に見られるような【畏怖の対象】的な存在に対してもきちんと立ち向かう術を持てるという事。

ただし、発売が終了している課金戦車についてはどうにもならないけど。(^w^;



まあ、このまま続けてどこまで行けるかなと。

そんな感じでまた。 ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nexus7 2013】 WoT 課金でグーグルのPW入力を求められる不思議

2016年07月02日 | Nexus7 2013 (Android
ここ最近、ワールドオブタンクスブリッツに参加してますが。。。 (・v・;



初期配布されるゴールドが事実上無くなったので、この補充とかしてみようかと思い商品を買おうと思ったら、なぜかWoTの画面でグーグルのパスワードを求められるという不思議な場面に出くわしました。



どう考えてもおかしいでしょうこれ。(・v・;



以前グーグルのプリペイドを使ってマインクラフトPEを購入した余りがあるので、ゲーム内システムで薦められた課金戦車を買ったことはあるけど、そのときはパスワードなんて入力しなかったんだけどな。

買ったのはこの豚みたいな車体に大福乗せたような戦車。 (・v・



左が課金して購入。 右は初期ボーナスのゴールドで購入。

アンドロイドのシステム上、支払い時のPW入力はゲームと完全に分離されていたとしたら、それをきちんと表示する必要があるし、ゲームシステムで同じような画面を出して盗み取る事も出来たりするので、こういうのは頂けない。

つまり、課金したいけど、これは×。



それともうひとつ、どうもこのゲームは再インストールするとデータが消えるっぽい。

最初に楽しんで、ちょっと調子がおかしいので再インストールしたら以前与えられていたプレイヤーネームでログインするボタンが無くなり、グーグルかフェイスブックのどちらかのメアドでIDとパスワードを作れというボタンしかない。

んで、ちょっと試行錯誤して画面左上にある矢印をタップすると1つ前の画面に戻るらしく、画面には「タップして開始」?という文字があるのでそのようにするとプレイヤーネームの登録画面で入力したらゲームが始まる。

確かこんな感じだったと思う。

しかし、以前のデータは無く、新規扱いです。 なにこれ。。。(・・;



まあ、無課金で通す人ならゴールドが切れて課金弾が使えず面白くなくなったら再インストールすればいいだけなんだけど。

実際のところ初期配布のゴールドを使って楽しんでも大体ティア5になった辺りで終了するので、ティア6~を楽しむなら課金は必須、それか廃人様という感じかな。



今回はこんなぶった切りしでおしまい。

んではまた。 ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nuxus7 2013】 ワールドオブタンクスブリッツ

2016年06月22日 | Nexus7 2013 (Android
初参加になります、ワールドオブタンクス記事です。 d(・v・



某有名ゆっくり実況まねしてみました。 (・v・; {スミマセヌ

まだ初めて1日ちょっとなので最初期の豆戦車とか軽戦車など、そんなのだけで戦闘しているので導入部分だけの話になりますが良ければ続きをどうぞ。 (・v・;



このワールドオブタンクスはベラルーシ共和国(ロシア西隣)の会社が運営する、現用以前の戦車を操りネット上でプレイヤー同士が戦うオンラインゲームです。


近年のネットゲームではよくある、基本無料、アイテム課金となっており、廃人ならいつかコンプリートできるかも?というスタイルは正常な運営姿勢として好感が持てます。



■導入(インストール)

とりあえず導入から戦闘までの一連の流れを見てみましょか。(・v・

現時点でインストール、パッチ適用後のサイズは2.69GBです。

最初はスマホでGooglePlayを開きます。

WOT の3文字で検索。

一覧から ワールド・オブ・タンクス・ブリッツ を開き内容をよく確認してインストールします。

起動すると一番上の画像のような最新パッチをダウンロードを経てゲームが始まります。

最初は簡単な操作に関するチュートリアルと車両の購入、アップグレードなど、基本的な部分の操作を確認します。

んで戦闘に参加する。。。と。w

基本的にゲーム開始まで特に選択する事もないので確認だけして次へ進めばOK。



■料金に関して

無料のまま遊びたいなら登録も必要なく与えられたプレイヤー番号だけでもいいけど課金した方が楽しめるのは確かで、課金するにあたりプレイヤーネームとパスワードの設定を必要とし、その際にソーシャルサイトのアカウントを登録する必要があります。



■プレイしてみて

最初は気付かなかったけど、プレイヤーが自分で作った部屋(マップ)で遊ぶ事も出来るみたいで、戦闘の形式とか結果を求めないスタイルの遊びもOKみたい。

インストールしたままの設定でNexus7での動作は非常に軽快で通常30fps以上だから表示速度に関しては特に不満はありません。

ただし、画面のタッチで操作するのでどうしても操作面での使いにくさはあるかな。

手が大きいので右手で親指を使った砲塔旋回で直ぐ近くにある発砲ボタンを押してしまったり。w

これは設定で位置と大きさを自由に変えられるので、そこで調整しましたけど。

あとは。。。 バックするときの旋回方向が逆なんじゃないかと思ったり?

移動のための方向指示方式が十字キーのような、方向に値する場所をタッチするのではなく、中心をタッチして移動方向にスライドするジョイスティックタイプだと、かなり後になって気付いたり。

おかげでまともに移動出来ないとかよくあったかな。(^w^;

まごまごしているうちに後ろから集中砲火うけたりして。www

んまあ、大分慣れてきたからいいけど。



■車両の購入

最初は ”ティア” と呼ばれるランク付けで一番下、ティア1 の中から、米・露・英・独・日の5カ国それぞれにある二人乗り豆戦車から選びます。

この最初期ティア1の戦車は無料ですが、基本装備のままでもいいけど、追加装備やアップグレードでカスタマイズできるので最初のボーナスとして配布されているポイントを使って自分好みにカスタマイズしてもいいかも?

ただし、戦闘後の報酬も消耗品の装備を補充したときに天引きされてしまうので、勝ちに行く気がないときは砲弾だけ一番安いのを使っておけばいいかな?

ティア1戦車の開発(アップグレード)を完了すると次のティア2戦車を研究して購入できるようになります。

ティア2の開発を完了したらまた次へと行けるのですが、これは無課金ならこれしか方法が無いけど、課金するなら直接ティアも戦闘力も高い課金戦車を買う事が出来るので、マッチングでは互角な性能で闘うことが出来るようになりますね。

思うのですが、無課金だけで構築できる譜系の戦車は課金戦車でポイントを稼いで育てていく感じじゃないかな。タブン

この辺りの話はWoT系動画がいくらでもあるからそちらを見た方が早いのかもしれない。(・v・;



■追加記事

んで、実はここまでは1週間前に書いた記事です。 d(・v・

1週間使ってみたら色々と分かってきた事がありまして、基本的にプレミアム(課金優遇)で戦果に応じたポイントが1.5倍になるんですが、これが絶妙で初期ボーナスで所持しているゴールドを使い切ってしまうとこのプレミアムの効果が切れて収支がマイナスに転じます。

それでもプラスを出したいなら消耗品を削る事でかなり改善されますが、ティアが上がるとこれも追いつかなくなるので結局課金が必要になるという、まあ、当たり前だけど。w

実際にはティア5を手に入れる程度までなら無課金でも行けるけど、プレミアムがないと戦闘参加時に不遇なマッチング(強いプレイヤーと組み合わせ)されるような印象もあり、それ以上は無理なんじゃないかな?

まあ、こういうのは課金して遊ぶのが当たり前なんだけど。(・w・



今回はここまで~。

んではまた。 ・v・)ノシ

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【nexus7 2013】 アンドロイド プログラミング バイブル 5章7 フラグメントで

2016年05月27日 | Nexus7 2013 (Android
ここの所この記事しかないのですが。 (^w^;



フラグメントの最初、レイアウトファイルの準備なのですが~(・・;

[layout] と [layout-xlarge] の2つに同じ名前の [main] をそれぞれに作る訳ですが、2つ目を作ろうとするとファイル名を入力した途端に [Finish] ボタンが押せなくなります。 なんだこれ。。。

んで、[layout] のフォルダに一旦、[mainxlarge] としてファイルを作り、[layout-xlarge] フォルダへ移動してみたらできたので、これの名前を変更しようとしたらやり方が見つからない。

とりあえず移動出来たのでこの [mainxlarge] を消し、[layout] フォルダにある [main] を [layout-xlarge] へコピーしたら本文で指定される状態に出来ました。

つまり、この解説書が書かれた当時と今のバージョンでは扱いが異なり、同じ名前のファイルは別のフォルダでも作れないようになっている模様。

なんかめんどくさいですね。(・v・;



それとは別に、この [layout\main] を作ると、AVDの実行画面がエディタ内に表示されます。

画面をクリックするとドキュメント作成アプリのような持ち手付きの枠が表示されたので、ビジュアルエディタのようですね。

いまの所はこの記事のエラー?に触れているだけなのでまだ分かりませんが、先日この解説書を買った書店で別の小さめの簡単そうな解説書を読んだらこのレイアウト画面の解説が主体になっていて、この本の方がもっと簡単にプログラムできるんじゃ? と思ったりもしましたが、今ここにその画面が表示されているのを見ると、そのときその本を買わなくて良かったと思います。(^w^;

ちなみに、この アンドロイド プログラミング バイブル では辞書の様に分厚い本の丁度真ん中あたりで解説されているので、今後の解説はレイアウトを見ながらの作業になるのかなと、今ページをめくって確認したら、p685~694までのAppendixで10ページ割かれているだけでした。(・v・;

わは。。。 そういえば記事最初の内容にあるように、この5章に入ってから作業の進め方などが示されながらも、誤字や今回のような手順の齟齬、アンドロイドスタジオのアップデートによる方針の変更なのか不明な問題が生じていたりと、やはりアンドロイドは全体的に不安定すぎる。

それを思うと、会社でアンドロイドのアプリ開発を任されている人は結構大変だなぁと本気で思います。

OSバージョンが上がると予告無く使えなくなってしまって、ストアのリストにユーザーから非難の声が延々と続いていたりして。



んま、今回はここまでで。。。(^w^;

それではまた。 ・v・)ノシ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Android Studio】 アンドロイド プログラミングバイブル 5章に入ったが…

2016年05月17日 | Nexus7 2013 (Android
5章に入るとファイルの扱いや他のアプリとの連携などが始まります。 (・v・



当然ながら入力する行数やら指に馴染んでいない単語などが大量に出てきて打ち間違いが増えたり。

そして打ち間違いからエラー表示されるけど、相変わらずエラーの元が分からない。。。(・v・;

本とエディタを見比べながら原因を特定するだけでも結構時間かかるな。 また戻った感じです。



それとは真逆に難儀していた try~Exception の打ち込みのし難さの解消。

本だけを見ながらブラインドタッチで入力しているので、頭の中にスクリーンを描いて打ち込み間違いなども修正しながら作業しているのですが、今まではどうしてもこの try の後の部分で }の縦に2つ続く部分や }; などでのインデントの表記上のズレが酷かった。

これをちょっとした頭の方の認識を変えただけでズレが無くなったのは進歩だったかもしれない。

アンドロイドスタジオは様々な部分を自動で入力補佐するので、これがかえって邪魔になっている部分があるんだけど、これを何とか取り込めるようになって来たかな。。。



んで、肝心の出来上がったアプリはというと、1回でうまく行った事が無い。(^w^;

文法的なエラーは無い物の、実行すると予想した結果とは違う事態になるとか。

今は5章のサービスをやってるけど、アプリをバックグランドにすると機能しているけど、終了させると左上にサービスのアイコンは表示されていても、肝心のメッセージが表示されていないとか。

サービスのアイコンが表示されているときにノーティフィケーションの一覧にサービスが表示されているけど、アプリを起動するとサービスが既にに機能しているのにアプリの初期画面でのボタンの状態(有効無効)は本に示された説明の状態(現状を認識してボタンの状態を変化させる)にはなっておらず、通常起動したときと同じにしかなっていない。

プログラムの内容を打ち込んでいるときにある程度読み解いてはいるけど、このアプリ起動時にボタンの状態を現状認識にあわせて調整しているとは思えないんだけど。

なにか齟齬があるのか、それとも私がJavaを分かっていないだけなのか。 ぬ~ん(・・;



5章は結構かかりそう。

んな訳で今回はここまで~。

んではまた。 ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする