Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。 d(・v・
バナー背景: 2016/06/11 【フリー素材】水中より来るより
YouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。
2021/09/11 サーバー負荷を減らすために MMO LucentHeart 他の記事と画像を削除しました。

【Mini-ITX】 XPの入れ物

2016年03月11日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
今更だけどXPの入れ物を作ってみようかと。 d(・v・



以前、ポケモンのアタッシュケースに入れてみるとか発言していましたが、それよりも以前に入れ物として用意していたSONYの家庭用ウーハーを分解してケースだけにしたものを引っ張り出して来ました。(^w^;

今回はケースの上ぶたに12cm低速ファンを取り付けるための作業です。

まずは内側にある補強用のリブをファンに合わせて切り取ります。


この状態だと両面テープとかホットボンドだけでも固定できそう。


んで、プラスチック用ホールソーで繰り抜いた。

 ホールソーはホームセンターの工具コーナーでよく見かけるSK社の一番安い2千円くらいのもの。

入れ物に対してファンが大き過ぎるけど、低速で回す事を前提にしているからこんなものかな。

この工作がきちんと完成するのかは分からないけどアンドロイドスタジオの勉強と、もしかしたらWindows10SDKの勉強、そしてXP筐体製作と色々忙しくなってきましたね。(・w・;



んまあ、そんな感じでまた~ ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 Nintendo DS専用アタッシュケースはマイクロATXマザーにぴったり?

2016年01月02日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
明けましておめでとうございます。
 今年も変な記事ばかりですが良ければ楽しんで下さい。

 んでは2016年NekotopなBlogの始まり始まり~。



手持ちXPのケースになりそうな物をハードオフで探していたら見つけた。 d(・v・

 

これがマイクロATXのマザーを入れるのにぴったりという事実。(^w^;



奥行きは中のパッドを取り除くとピッタリの170mmで幅が260mm弱、角は斜めだから目一杯は使えないけど。

最新のマザーなら無線接続が普及したので電源ケーブル1本だけでOKなんてことになりそうだけど、私の場合は今までXPとして使っていたマザーで結構古いから最低でも、電源、VGA、キーボードの3つは有線になるので、右側の空きは結構重要かな。

あとはHDDの置き場だけど、写真で見てCPUファンの上側に2.5インチを置くくらいかな。

でもここは奥行き方向で1~2mm足りてないからCPUのヒートシンクを若干削らないといけない。



とりあえず今考えている構成はこんな感じ。
・WindowsXP (出来たらもっと軽くて新しいOSを入れてみたいが)
・電源は以前と同じで ACアダプター⇒超小型電源ユニット
・VGAモニターケーブルを新調した液晶TVへ接続
・マウスとキーボードは可能ならブルートゥースの無線式を
・LANは前々回の記事で導入したWifiを使います
・HDDは2.5インチの80GB

とりあえず以前のケース?よりずっといいのでこれで予定を立ててみます。(^w^;
 
ちなみにアタッシュケースで使うには起動中は蓋を開けた状態でとなります。
*以前紹介したSONYのウーハーへの組み込みは保留という事で。


んではまた。 ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GA GC230D】 今更だけどMeインストールしてみたかった

2014年11月30日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
インテルの最初のデスクトップ用AtomシリーズCPUが乗ってるマザーです。 d(・v・;



今までXPで運用していましたがアップデートも切れたので、以前発言していたMeをインストールしてみようかと思いXPを綺麗に消しました。

んで、VistaPCを使いHDDにMeのインストールイメージをコピーして進めたらあっという間にMeのインストールは終わりましたが。。。

ドライバーをインストールしようとしたら出来ません。(・・;

よーく確認すると、インストールドライバーCDにはDirectXの項目でWin95~Meが含まれている、というだけ。

ネットで調べるとギガバイト社のダウンロード一覧でLANドライバだけがMeに対応していました。

チップセットの製造をしているインテルで調べるとWin2Kからとあったので、一般人の使い方ではMeは事実上使えないという事ですね。(^w^;

640x480x16色表示でよければ使えるけど。w

Me(9Xシリーズ)は945チップセットの前の8xxシリーズが必要らしい。残念。



んまあ、以前のXPは弄り過ぎて若干使い難くなっていたのでクリーンインストールしたと思えば何でもないかな。

そんな感じでこれから面倒なXPインストールがんばります。(^^;

んではまた~ ・v・)ノシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GIGABYTE GA-GC230D】 今更ながらフォトチャンネル化

2011年11月10日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
ブログ当初の目的だった自作PC記事の写真をフォトチャンネルにまとめました。d(・・



■フォトチャンネル Atom230用 改造PCケース
 http://blog.goo.ne.jp/photo/125304?fm=entry_s



それだけ。 ・v・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 やっちゃった。。。(続き①

2011年05月20日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
準備してから始めたにも拘らず、インストールが全て済んでアップデートも完了してから気付いた事。

ネットワークの接続が2つある。(・・;

削除も出来ないし、これ何?

Vistaの方からも共有接続出来ないし変な事になってます。(・w・;

また最初からやってみよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 Atom230マザーでまたこんな

2011年05月16日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
ダイソーに行ったら見つけたカラースタンド。d(・・



mini-ITXにピッタリサイズなのと、色が気に入って買ってきました。

本来の使い道は違いますが。w



前回同様固定は安物ナイロンバンドのみ。

マザーとの間にクッションパッド(ノリ付き)を何箇所か貼ってあるけど。

なんか。。。

最初に作ったケースが可哀想ですね。(^w^;





■2011/05/17 3gpビデオ追加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 壁掛けAtomPC

2011年03月03日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
今回、メンテナンス性と換気の向上を狙い、今までの筐体(きょうたい:ケース)を捨てて壁掛けPCにしてみました。d(・・

使っているのはダイソーで買ってきたメッシュと2種類のナイロンバンドだけ。

以前の筐体↓




結果として換気用に使っていたファンを必要とせず、電源変換部も自然な対流だけで冷却性能が十分だという事。

しかしひとつだけ問題点が発生しました。

いままで銅メッキで処理された鉄板シャーシに直接固定されていたHDDの熱の逃げ場がなくなり稼動温度が上昇。

今回の固定シャーシになる部分はただの鉄線なので放熱させるために都合の良いネジ止め箇所などもないです。

仕方なく小さめのヒートシンクをどこかに付けようと思い考え付いたのが熱の発生源のモーター裏に直接貼り付けてしまう方法。

かなり古いCPUヒートシンクだけをナイロンバンドでHDD裏のモーター部分に抑え付けてみたら温度が10度ほど下がってました。



それともうひとつ、HDDは今まで水平に設置していましたが壁掛けスタイルのために垂直方向に向きが変わりました。

私の経験上、長期間同じ方向で稼動していたHDDを突然別の向きに変えるとHDDがクラッシュし易くなります。

なので今まで2万時間回しっぱなしだったHDDをほぼ新品の同型HDDへ変更。



他にも何かあったような気がするけど、まいいか。。。

そんな感じで ・・)ノシ



■ 2011/03/04 追記

SSD外しました。
今までMMOソフト類をインストールしてありましたがそれらをSDやUSBメモリーへ分散。
代わりにVistaのReadyBoostで使っていたCFカード(2GB)をIDEへ接続。
CF>IDE変換アダプタを使いベンチマーク取ってみました。d(・・



全体で性能が向上し、特に読込み速度が格段に上昇しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC 2.5インチHDDが2万時間越え

2011年01月12日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
日立 HTS54168J9AT00 80.0GB


ついにAtom鯖のHDDが2万時間を越えました。d(・・

特に問題も無く使っています。



このHDDが載ってるAtom230PCはSSDを後付けアプリ用に載せているのでHDDの負担が結構少ないかもしれません。

特に細かいファイルの読み込み量が多い3DMMORPG辺りはSSDなのでこれがHDDだけだったら負担が倍以上になってると思います。



下はHDD稼働時の温度変化グラフ。
(DiskInfo起動時に記録されたデータ)

大体20~40度ですね。

同時刻のSSDの表示温度は32度でした。(・w・;

HDDは厚めの金属シャーシ(銅メッキ仕様)にネジで直付けしてあるから放熱性がイイのかも。

SSDはそのHDDの上に安物ナイロンバンドで固定。(^w^;

一応だけど1mm厚のアルミチャンネル材でSSD本体の金属シャーシと筐体シャーシをつないでるけどSSDのシャーシ自体メモリーチップに直付けされて無いから意味なさそう。。。

いっその事、SSDはケースから取り出してしまうとか?(・・

・・・

話が反れました。(・・;



Atomマザーもチップセットのファンが壊れた以外特に問題も無く、たまに埃払いするときに電源落としてるだけで後はずっと稼動しっぱなし。

こうして書き込みしてる最中もHDDがちょこちょことアクセスしてるけど、ずっとこんな感じです。

それにしても。。。

OWLTECHOLIOSPECさんで買った超小型電源のお陰で無駄な電力が大分省かれているようです。

通常はATX+P4電源が必要なんだけどこの電源のお陰で省スペース・省電力・静音化できたし言う事なしですね。d(・・

コネクターの爪の上にあるコンデンサがもげ易いので取り扱いは要注意ですが。。。



そういえばこのAtomPCは鯖にする事も目的だけど、車載に出来たらいいな~と部品を集めていたのですよ。

その為の車載用小型電源ユニットだし。

そしてSSDも後から追加~と。

それじゃこのHDDの居場所は。。。 って思うけど今のところ車載化する予定はなし。

車載PC化するには電源のコントロールユニットを作らなければならないので、それはPICマイコンを使って制御出来る物を作ってからになると思います。

これをしないと毎回電源投入・シャットダウンを手動でやらなければならないのでちょっと。。。w

このユニットに関しては気が向いたら後ほど概要をアップしたいと思います。

サンデープログラマーでも作れる程度のものですけど。(^^;



そんな感じで何の報告か分からくなった記事でした~ ;^w^)ノシ



■2011/01/19 追記
 PC:工作 車載PC用電源コントロールユニット考①
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD稼動1万6千時間突破してた

2010年08月13日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
家庭内サーバとして稼働中のXPマシンのHDDが気付くと1万6千時間を突破してました。

型は 日立 HTS541680J9AT00 80GB (2.5インチHDD)

今のところ特に問題も無く常時稼動してます。



慣れた人なら気付いたと思いますがHDD温度が低めなのはメインの金属シャーシに直接固定しているせいだと思います。

このシャーシは銅メッキが施されているので更にGood!

通常のシャーシだとメインにHDD専用シャーシを取り付ける形になるので放熱性はよろしくありません。

また、電源投入回数も300回以下という常時稼動ならではの数値ですね。

熱的変化が少ないのでエラーなども起きにくい模様。

あと数年使って回転軸が磨耗するとエラーが多発すると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Atom230 の消費電力計算した

2009年04月09日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
以前消費電力が分からないと記事を上げましたが今回分かったので報告を
 d(・・





ズバリ! 平均27ワットちょいでした。

約0.6円/時x24時間x30日=約432円
(0.6円/時 はエコワット調べ)





条件
・サーバー常時稼動
・LucentHeart
・REDSTONE
・画像編集(結構重い)
・Webカメラ作動


CPU:Atom230
チップ:インテル945G
メモリ:1GB
HDD:日立2.5インチ80GB IDE
VGA:FullHD(1920x1080)
その他:マルチメモリーカードリーダー
    8GB SD(ADATA Class6)
    4GB USBメモリー(Kingmax)
    排気用4cmブロアファン(12V>5V動作)


家庭100V
 > IBM Thinkpad スイッチング電源アダプター
 > Pico PSU 電源ユニット





排気ファンを排除できるように通気性の良いケースに変更してHDDを高容量SSDに変更すれば20W程度に抑えられそう。

そんな気がした朝でした。 (・w・;

ではまた ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする