Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。 d(・v・
バナー背景: 2016/06/11 【フリー素材】水中より来るより
YouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。
2021/09/11 サーバー負荷を減らすために MMO LucentHeart 他の記事と画像を削除しました。

排気パイプ設置

2009年03月10日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
ファンを交換してから以前より音が大きくなってるような気がしたので排気口を狭めるように指を当てて実験してみました。

すると、今まで「ゴー」という低音が出てましたが無くなってます。

そこで出口が狭くなる排気パイプを作ってみました。

簡易的に厚紙とセロテープしか使ってません。

出口開口部は長方形だったところを初期の設計だと排圧が掛かりすぎるので中央を外に張り出し六角形になるように開口部を広げました。

排圧が下がって以前と同じ程度になっているようです。

これでOKっと。





少し使ってみましたが今度は高音が耳につくようになりました。

これは排気用ブロアファンではなくCPUファンの方が原因っぽいのでどうにもなりませんね。。。

以前より音が小さくなってるからOKということで。





とりあえずセロテープ止めという簡単取付けなので機会があればもう少しまともな作りに変えたいなと思います。

今回はこれでおしまい。

大した記事では無いですが記録的に。。。

それではまた ・・)ノシ




2009/03/18 追加

パイプを着けないときはファンから排出された空気が乱流を起し低音ノイズを発生させていましたが、排気パイプを突き出す事で整流効果を与えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロファン交換

2009年03月08日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
組み立て時に中央を押してしまい、異音が出ていたファンがついにゴロゴロと大きな音を出してきたので交換することにしました。





同サイズで低騒音(低回転)と回転センサー付きファンを探しにPCデポへ行ってきました。

買ってきたのはこちら
 ADDA社 CF-40SS(価格ドットコム)

マザー純正ファンとは取り付けネジ付近の形状が違う為、私が作ったエアフローガイドが付かなくなってしまいますが通常の交換用としては問題ないようです。





また消費電力も1.92W→0.96Wと1ワット近く削減できるのもいい感じ。

ただファンの中心部分が少し大きいので送風量が減っているかもしれません。






PC稼動状態のままケースカバーを開けてエアフローガイドを取り外し、PCの横からUSB扇風機で風を送っておきます。

新しいファンを手元に用意してファンの取り付けネジを外し電源コネクタを抜きます。

素早く新しいファンに交換してコネクタを接続してネジ止めします。

ふむ。。。

うまくいったかな。





なぜか排熱用ファンの回転が下がりそのまま停止。

おかしいなとCPU電源と一緒の排熱ファン電源コネクタを触ると「ビシッ」と音が。。。
 (・w・;

回転しましたが~

モニターが真っ暗にw





PCのLEDを見る限り稼動はしているようです。

実はこのときLucent Heartを実行していたのでLANのACTランプを確認すると点滅してません。

電源は入ったままでフリーズした模様(^w^;





電源ボタンを4秒押ししてダウンさせようと2,3回試したけど落ちない。

リセットボタンも試したけど落ちない。

仕方なくHDDランプがずっと点滅しないことを確認してから電源を抜きました。

マザー死んでしまったかも。。。(・w・;





ご飯で暫くそのまま放置~





電源コードを挿したら電源ボタンを押さなくても起動作業に入ってます。

そのまま何事もなく起動してます。 ?(・・;

強制終了すると大抵は起動時にファイルチェックとかあるのでちょっと驚きましたが自分でやればいいかとスキャンディスクを掛けておきましたが何もなしっと。





そのまま様子を見ようとカバー類は外したままで作業してましたが特になんともないみたい。

ただ、エアフローガイドを外したおかげでCPUからの排熱がそのままメインメモリーにかかってしまい多少メモリー温度が上昇してる模様。

カバーの取り付け作業をしていたら画面が消えたので、また?(・・;と思ったらVGAコネクタがネジ止めしてなかっただけみたい。
 (^w^;





いま24時間程度稼動させてるけど以前よりケース自体の温度が低いみたい。

排熱ファンからの熱も大分下がってるようでいい感じ。

でもメモリ温度だけは気になるかな。。。





とりあえずファンの交換で音が小さくなったこと、排熱温度が下がったことは良かったのでこのまま様子見ということで今回の作業は完了です。

それではまた ・・)ノシ





2009.03.09
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XP 不明のアクセスしっぱなし

2009年01月07日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
ここ数日、起動直後からEtherNetのアクセスランプがずっと点滅してます。
 (・・;

ハブ、モデムのEther側で通信してますが、WAN(外)へは接続してないみたい。

いったいなんだろう?(・・





そのうちアップデートとかで修正されるようなものなのかな?

分からないので今日は鯖止めますね。d(・・





たまには静かな夜を。。。

ではまた~ ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常時稼動でついに停止&復旧作業

2008年12月30日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
03:46

半年足らずの常時稼動でついに停止しました。

原因はオンボードの冷却ファンが停止していた事。

要するに熱暴走が原因みたいですね。

アップデートした直後の再起動で勝手にりせっと掛かってますね。

XPの基本的なファイルが壊れたようです。(・・;





それにしても半年足らずでファンが動かないのは不味いでしょう。

筐体製作時に冷却ファンの中心部分を誤って押してしまったのも要因の一つなのでしょうけど。

ケースカバーを外して内部の見える状態で起動したことで分かりましたが、以前から冷却ファンのザラ付いたベアリングの音からもそんな予感はしてました。





さて、明日(今日)は良質な箱入りファンを買ってこないと。

ビニール袋に入ってるだけの製品だと頂けませんね。

と、その前に。

ファイルが壊れてるので修復セットアップをしましょう。。。





04:53
やっとXPの起動画面が出ました。

あれ。。。

普通のインストールと同じ画面が出てる。

要するに上書きインストールなのかな?

もう少し様子を見てみましょう。。。




05:29

なんかグレンラガンの再放送やってる。。。(・w・;





05:32

ところで修復セットアップって以前の設定が復活するんでしょうか?

再起動かかってXPロゴ出ました。

真っ黒な画面に小さなポインターが出てます。

いつもの画面サイズ(1680x1050)のようです。

と思ったら画面いっぱいではなく小さい画面が出てる。。。

アクティベーション設定は飛ばして。。。

ようこそ画面でました。





05:39

ふむ。

いつものデスクトップが表示されましたね。。。

直ったようです。d(・・

一応バージョンとか確認したほうが良さそうですね。





05:40

SP2になってる。(・・;

またアップデートなんですね?

直接アップデートサイトで更新しましょ

WGAインストールしました。

高速インストール指定しました。

ようこそページ出た。

更新プログラムの確認中ですね。。。





05:46

最初にSP3インストールきました。

確認してインストール開始です。





05:58

ダウンロードのウィンドウが切り替わりました。





06:07

インストールのウィンドウの他にまたインストールウィンドウ出ました。

どっちが優先なんだろう。。。

とりあえずHDDアクセス止まるまで待てばいいかな?





06:14

アクセス止まりました。

最初のインストールウィンドウのゲージは途中で止まったまま。

後から出たインストールウィンドウの実行ボタン押してみましょう。

プロダクトキー確認とか出てます。

進めたら最初のインストールウィンドウも進みました。





08:45

すっかり寝てました。

タスクトレイの「更新準備ができました」吹き出しが出てます。

クリックしてっと。





08:54

IE7のインストール案内にOK

しばらくダウンロードしてそう。





10:50

また寝てました。

一部のモジュールをインストール失敗だそうです。。。

とりあえず再起動してもう一度アップデートを確認します。

現時点で5つのインストールしていない重要なアップデートが残ってますね。

という訳でインストール開始。





10:58

インストールが終了して再起動を促してます。

再起動っと。。。





11:01

ウィンドウズアップデートの高速インストールを確認しましたが何も項目がないのでこれで完了のようです。

あぁ。。。

長かったw





大晦日を前になんて仕事を増やしてくれるんだろうこのPCは。。。
 (・w・;

あとはハードウェア的な部分で異常が出なければOKかな。

む。。。

今思い出した。

グラフィック関係の周波数を5%程上げた気がする。
 (・・;

一度確認してみましょう。。。





11:23

勘違い。

FSBが133のところ、125になってCPUが1.5GHzで動作してました。

冷却ファンの回転速度自動制御で温度低くて回転下がり過ぎたのかな。
 (・・;

FSBはそのままにして。。。

PCI Expressの周波数を通常100以上と書いてあるので105にしてみましょう。

標準値は知りません。w





12:15

ググってたけど周波数出てません。

PCI、PCI-Xは周波数で表記されているのにPCI-Expressは転送速度Gbpsです。

仕方ないので試しにRS起動してみましょう。





12:30

デスクトップ上のアイコンをクリックするとRSが無いと表示されます。

USB接続のメモリーなので修復セットアップの影響でドライブレターが変更されていたようですね。

管理ウィンドウで修正しておきます。

さて、RSはなんとなく反応悪いですね。

標準周波数はPCI-X並みの133なのかな。

再起動して両方の設定を標準に戻してみよう。。。





12:39

ふむ。。。

動きが滑らかですね。

SS撮ったけどUSBメモリーに書き込む関係で画面が一時止まりますが。

どうやら直ったようです。
 (・・





これでしばらく様子見してみましょう。

それにしても長い戦いだった。 orz

それではみなさんお疲れ様でした。

長々とゆるい記事最後まで読んで頂いて特に何もないです。すみません。

ではまた ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIGABYTE GA-GC230D 消費電力(量)測ったよ

2008年12月18日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
エコワットの表示で恐縮ですが20.7kWhでした。

以下の条件での表示です。





常時稼動

■ハード
・メモリー1GB
・2.5インチIDE 80GB HDD
・ノートPC用AC-DC電源アダプタ
・超小型電源付きATX電源コネクタ
・USB4ポートハブ
・USBマルチメモリーカード・リーダーライター
・USBメモリー Kingmax4GB x3
・USB扇風機
・SDHC8GBメモリーカード
・レガシーI/O無効化
・PS/2キーボード・マウス

■ソフト
・ウィンドウズXP SP3
・1680x1050x32ビット画面出力
・Lucent Heart 常時接続
 (1024x768ウィンドウ表示)





ところでkWhの単位は1時間当たり20.7kW消費してるって事ですよね?



これを普通の消費電力に変換するには?(・・;

そのまま20.7kWでいいのかな。

つまりエコワットの表示を信じるなら2万7百ワットも消費してることになるの?

それとも私の解釈がおかしいの? (・w・;





腑に落ちない答えで申し訳ありませんがこんな感じで終わります。。。

それではまた ・・)ノシ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lucent Heart vs Atom230

2008年12月02日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
ルーセントハートをこのマザーで動かしてますが気になったのでCPU使用率などをチェックしてみました。
・・)b





確認環境は以下に。
・インテルAtom230 CPU
・インテル945E グラフィック統合チップ
・1GBメモリー
・1680x1050画面
・ウィンドウ表示の最小枠であるXGA(1024x768)で実行





結果:CPU使用率
・通常表示時
  50~60%
・他ユーザー消し
  50~60%
・ウィンドウ非アクティブ
  35~40%
・ウィンドウ非アクティブ+F10押し
  25~30%
・最大ズームでキャラが見えなくなるまで接近+視界が真下
  15~20%
・上記条件+ウィンドウ最小化(タスクバーのみ)
  10~15%
・通常表示+ウィンドウ最小化(タスクバーのみ)
  20%





以上の結果から地面しか表示されていない状態で最小化すれば最小限のCPU使用率(消費電力)になる訳ですね。

数字として出ませんがGPUも視界範囲のポリゴン数変化やアルファブレンディングなどの重い処理が減るのでこちらの負担減の方が効果が高いかもです。

実際にGPU冷却ファンの回転数が下がる事も確認しているので、長時間AFKでお祈りするならこれが一番。





このマザーボードだけでなく、ほぼ全てのPCで同じ様な結果になると予想します。。。

ではまた~ ・・)ノシ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BDM TV Monitor 解決編?

2008年11月26日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
PC再起動したらまたemMONが起動しました。orz

削除したファイルが起動しているということは自動でダウンロードされているということですよね。。。
(・・;

[emMON.exe 削除] でググってみました。

・・・

私の前回の記事がトップに(>w<;





4番目の記事が良さそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214223297
消えると困るので要約した内容を転写しておきます。。(・・;
-------------------------------------------------
台湾のEMPIA Technology社の製品のようです。
スタートアップエントリに「emMON.exe」か「hcwemmon.exe」があるかと思いますので、
これを除外してやれば次回起動時からは表示されなくなると思いますが、不具合が出る可能性もありますので自己責任で。
-------------------------------------------------

こちらのページの案内通りにチェックを外してみましたが削除することは出来ないのですね。。。
(・・;

ちなみに私の場合は hcwemon.exe はありませんでした。

恐らくちょいテレのアプリケーションを削除したときに消されたのかと。

それにしても何回も言いますけど、用途不明・削除不能・勝手にインストール これが揃ってると非常に不安ですね。





これでまた様子を見てみましょう。

それではまた。・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BDA TV Tuner? またですよ。。。

2008年11月23日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
また例のアイコンが表示されてます。

今回は「ちょいテレ」が余りにハングアップするのと、録画してあった番組も見ることが出来なくなったので本体取り外し、アンインストールしました。

で、再起動したらこのアイコン。。。(・・;

スタートメニューで削除しても「プログラムの追加と削除」で見てみると他にも「ちょいテレ」関連の項目が4つほどあったので全部削除したのにこの有様です。





とりあえず以前調べた内容を確認するためにこのブログでファイル名を確認。

・emMon.exe

ですね。

これを削除。

その後特に問題らしい問題もないのでOKっぽいです。





さてこの記事はこれでおしまい。

別の記事書かないと。。。w

ではまた。 ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフラグもできないとは。。。

2008年11月23日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
自作(改造)筐体のこのPCですが、いままで約3ヶ月で特に問題もなく常時稼動していたのですが、最近反応が悪いというかなんだろうか? という感じでした。

そこで、ディスクスキャンとデフラグをかけようとしたのですが、XPをインストールしたドライブのパーティーションが7GBだったので、デフラグできませんと警告を受けました。
(・w・;

ん~

とりあえずいらないファイルとか圧縮とか掛けて、さらにXPのドライブのページングファイルを止めて領域を確保。

再起動してなんとかデフラグできました。 d(・・;





デフラグ完了したのでページングファイルを戻しておきます。

再起動してXPのドライブの空き容量を確認してみると。。。

800MB弱。。。(^^;





使っているHDDのパーティーションを変更できるフリーソフトとかないかな。

これからちょっと探してきます。





それではまた。 ・・)ノシ


-----------------------> 14:10 追加
早速「XP パーティーション 拡張」でググってみました。

2番目がいいですね。b

こんなフリーソフトを紹介してました。

・GParted

これ、Linux環境をCDで起動して、私の知らないフォーマット形式のパーティーションまで操作できるみたいです。





とりあえず、パーティションがHDDの領域全部を占有してたら作業できるのかどうか不明なのと、一応ながらバックアップの為にWindows以外のドライブはUSBメモリに書き込んで。。。
(書き込み速度の関係でバックアップに4時間ほど(・・;)

バックアップした論理ドライブは開放しておいて。。。





配布元のISOイメージファイルをダウンロード。

100MB以下なのでダイソー買って置いた100円ミニCDRに焼き焼き。

BIOSをUSB-CD起動に変更して再起動。

立ち上がったアプリケーションでWindowsドライブを7GBから10GBへ変更。

一旦PCの電源を落としてCDドライブを取り外してから起動します。

特に問題もなく起動。

一応、スキャンディスク掛けてみたけどOKですね。 d(・・





XPのディスク管理で開放した論理ドライブを再構成してバックアップを復元しておきます。

とりあえず特に問題もなく動作してます。

何かあったらまた書き込んでおきますね。d






それではまた~ ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーセントハートやってみた

2008年10月27日 | ギガバイト GA-GC230D (XP
とりあえず。1680x1050で魔法表示だけの最低表示で最初の町の周辺狩場は何とか使える程度に動きます。

カクカク表示ギリギリですがなんとか。

魔法表示が多くなるだろう高レベルの狩場はまともに表示できるのだろうか~。





いつものことですが、環境を付記しておきます。b

インテルAtom270 ※Atom230の間違いです。2008/11/29修正
1GBメモリ
オンボードグラフィック
8MBグラフィックメモリ(メインメモリから)
オンボードサウンド
80GB 2.5インチHDD PATA接続(転送速度35MB/s程度)
ディスプレイ表示1680x1050
ゲーム内表示設定 魔法表示以外全て最低レベル






と、こんな感じで。

ゲームのインプレッションは別のカテゴリーを作成するのでそちらで。・・)b

それではまた。 ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする