Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。 d(・v・
バナー背景: 2025/02/23 【アリスギアアイギス】より
YouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。
2021/09/11 サーバー負荷を減らすために MMO LucentHeart 他の記事と画像を削除しました。

バナー保管庫

2025年02月24日 | バナー保管庫

バナーを沢山作りました。 d(・・



2012年1月23日現在で38個のバナーが完成してるので、今後更新されるバナー画像をこの記事に追記していく事にしました。(2013/03/06まで適用)

そんな感じでっ ・・)ノ

 

 

2025/02/23 関連記事:【アリスギアアイギス】より
 



2016/06/13 関連記事:【フリー素材】水中より来るより
 


2015/05/04 関連記事なし:Lucent Heart スクリーンショットより
 

2014/09/16 関連記事なし:未公開写真より
 

2014/05/23 関連記事なし:Lucent Heart スクリーンショット より
 
 保管されていたバナー素材データを間違えて消去したので新しく作りました。d(・v・;



■ 旧サイズ ↓

2014/03/03 関連記事:2014/03/02 【Lucent Heart】ラムスより
 

2014/03/03 関連記事:【フリー素材】 波打ち際 FHDより
 

2014/02/12 関連記事:【フリー素材】 波打ち際 FHDより
 



■ 旧サイズ ↓

2014/01/29 関連記事:なし 撮影:2014/01/29
 

2013/04/12 関連記事:【フリー素材】 Kaleidoscope【maru】 ほかより
 

2013/03/06 関連記事:なし 撮影:2012/11/10
 

2012/11/07 関連記事:2011/05/07 【花】 フルHD壁紙サイズ 3枚追加より
 

2012/08/21 関連記事:2011/02/05
【花】フルHD壁紙サイズを6枚追加より
 

2012/06/17 関連記事:2010/06/17
写真 花 フルHDより
 

2012/05/20 2012/05/19撮影 未公開写真より
 

2012/05/14 2012/05/11撮影 未公開写真より
 

2012/05/07 関連記事:2011/04/15
【花】チューリップと椿
 

2012/04/20 関連記事:
【花】 フルHD壁紙 12枚追加
 

2012/03/29 関連記事:2011/04/10
【花】 久しぶりに壁紙アップ
 

2012/03/16 関連記事なし:2010/03/28撮影 『寒椿』
 

2012/03/07 関連記事:
【PC】 ShadeR4でbBのモデリングに挑戦? ほか
 

2012/02/19 関連記事:
【花】 フルHD壁紙サイズ 2枚追加
 

2012/02/17 関連記事:
ホコリを被ったVHSテープからDVDへ
 

2012/02/15 関連記事:
郵便局でキティちゃん貯金箱もらった
 

2012/02/11 関連記事:
【フリー素材】 カオスチック 1枚
 

2012/02/07 関連記事:
【フリー素材】アルファベット文字「WaterGel」他
 

2012/02/03 関連記事:
【フリー素材】 カオスチック 8つ
 
 ↓追加バージョン
 

2012/02/02 関連記事:
【PC】 LG W2261V-PF 3年目でドット欠け3つ確認
 

2012/02/01 関連記事:
【昆虫】 キョウコシマハナアブ フルHD
 

2012/01/30 2010/01/03撮影 未公開写真より
 

2012/01/28 関連記事:
【工作】 ひよこ型チョコを作ってみたい①
 

2012/01/27 関連記事:
【写真】 残念な3枚
 

2012/01/25 関連記事:
撮影した写真が2年半で10万枚を超えていた
 

2012/01/21 関連記事:
そういえば昨日は霜が降りてた
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダイソー】充電式人感明暗センサーライトを分解してみる

2025年02月24日 | 工作

ダイソーで見つけた300円センサーライトです。ライトが点灯する条件として暗い場所である事、そして人などの温度を有する物体が動く事、になります。

直径約9cm、中央に人感センサー、外周部に電源スイッチと microUSB コネクタがあり、裏面には磁石と、磁石がつかない場所でも使える様に粘着剤付きステンレス板が付属してます。明るさはロウソクくらいかな?

 

早速中を見てみます。外周部を内側に向けて軽くギュッと力を加えると、上の写真の上面部分が浮き上がるので隙間に引っ掛けてこじ開けます。あまり力は必要ありません。

 

中身は思っていたよりも複雑だけどスカスカ感がありますね。ノートパソコンなど小型化された部品が主流になってから工業化が進んだ中国にとってはこのレベルでも普通に安価な製造が出来ているみたい。

 

次は機能ごとの各部分を見てみましょうか。

 

こちらはバッテリー充電に必要な外部電力入力用コネクタと充電制御部。U1 表記の IC は LTH7.. と刻印されている。LD1 には小さなインジケータ LED があり充電時はカバー越しに赤い光が見える。

 

 

こちらは電圧制御部。U2 表記がある IC は 25BAC・DFAA とあるが検索しても出てこない。電圧安定化してるかもしれない。

 

 

こちらはメイン部分。右に人感センサー、左下に光センサーがある。U3 表記の IC は HS6601L-25 C4AGO と刻印されている

 

 

こちらは電源スイッチ。赤い線で示す位置で銅箔に分断があるのでスイッチケースがマイナスで繋がっているのを考えるとマイナスで電源制御してるって事で。LED2 表記がある側が出力です。

 

 

バッテリーですね。この手の製品としては結構でかい。充電式なので長時間放置できるだけの容量を確保してあるのが分かります。写真を見たらわかる通り、30 x 20 x 5mm くらいの大きさがあります。

 

 

総括としては部品取りに丁度良いし、そのまま使っても良い代物って事。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする