
コンビニの廃棄されるお弁当の行方・・・。
まだ、山?に通っている頃は、コンビニで働いている友達に夜中廃棄の
おにぎりやお弁当をもらっていた友達もいましたが。
横浜のローソンではNPO法人が運営する・・・食堂にて(ごめんなさい食堂の名前
忘れました

とんかつはカツ丼にしたりしています。でも、まだまだ始まったばかり。
それから、お弁当工場でも廃棄は出るそうです

『フードバンク』 初めて聞きました。アメリカではもう、広がっているそうですが。
日本初のフードバンクが出てました。
たとえば、食品工場で作った商品に傷(かんずめがへこんでいる、箱に穴が
開いている)がついているだけで出荷できないそうです

それを引き取って児童養護施設などで使われるそうです。
安値で農協などに出せない農家の人も捨てないでフードバンクに寄付すれば
作った野菜も無駄にはならないと思いました。そんなに、簡単な問題ではない
こともわかるのですが・・・。農家の現状は結構厳しいです

何か協力できたらと思いました・・・何でも気になる私

ちなみに私がフェア・トレードを知ったのも『ガイアの夜明け』でした。
好きなテレビ番組です
