猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

弟の結婚式!

2014-10-28 13:35:03 | 猫柳の生活

6歳離れた弟の結婚式!やっと実現した感じ。

チャペルの式なんて・・・友達の時は、妊婦で式中に貧血で

退場・・;)その後復活!ってなかんじでした。

今回は、親族なので1番前の席。

裏情報、牧師さんが面白かったと。

お年頃の長女さん、「ブーケ投げるのかな?」

「投げるんじゃない。三女さんが取っちゃったりして」なんて。

 

新婦の入場前に小さい頃からのスライド?

「お父さん花嫁姿の私どおですか?」って文字が・・・

じわ~っと涙が。

式は、思ったより早く終わり・・・ライスシャワーが、んっ?

外に出てお待ちかねの『ブーケ』

投げません。壮絶な戦いが繰り広げられるから!?

あれです、糸ひき飴みたいな。紐を引っ張ってつながってたら

って、つながってる人・・・三女さん。

ホントになっちゃった^^

ちなみに新郎は、ブロッコリーを投げました^^

マヨネーズ付き☆

 

披露宴が始まり・・・新郎の姉なのでいろいろ大変です。

さすが本家の長男である旦那さんは、そつなくこなす。

 

昔の職場の社長や先輩と話すのは、楽しかったなぁ~。

弟の友達も、大きくなってって当たり前だけど。

久々に会って楽しかった。

「ちゃー(あだ名)は、いいな姉ちゃん可愛くって」と言われてた

その姉ちゃんどうなったかな?と聞いてみると。

「この前、再婚しました!」だって。意外だったな。

 

新郎新婦の子どもの頃から今までのビデオ?楽しみにしていました。

小さい弟と一緒に写っている私。

「お姉ちゃん若かったね!」と弟の友達。

2度目のウルウル。

あっと言う間にお開きの時間。

 

花嫁の手紙で3度目のうるうる。

いい結婚式でしたよ。

次は、娘たちの結婚式だろうか?

 

で、気づいたこと・・・息子君の七五三と長女さんの成人式が重なる

事。我が家大変だ!

 

 

 

 

 

 


最近のこと。

2014-10-28 13:05:48 | 猫柳の生活

赤子の1か月健診も終わり・・・箱入り息子と言っても

みんな忙しいし、だいぶ一緒にお出かけするようになりましへた。

 

先日は、お祝のお返しを買いにシーポートさんへ

 思った以上に写りがわるい。

 

昨日は、代休の中学生組とベルモへ

時間がなくてご飯食べに行っただけ?みたいな。

おとといは、長女さんの模試の会場に送るついでに

内祝いを届けに行ったり。

午後の結婚式は、息子君お留守番。

さらに土曜日は、中学校の文化祭(夕顔際)へ

午前中は、合唱コンクール。

すみません。ママ友としゃべってました・・;)

息子君抱っこしてもらったり。

午後は、いろんな発表。う~んうちの娘目立たないね~。

同じ子ばっかり出ててつまんないなぁ~と。

中学生の小芝居やお笑い的なのが面白かったから見に行ったんだけど

今年は、微妙だったな。

 

さてさて、アユいただきました。旦那さんが一夜干しに。

おいしかったです。

天気のいい日に布団を干して・・・ねこクッションも。

空飛ぶかばんさん作のねこクッション♪

 

ちなみに今日は、ベビーラックなんてすごいモノではないのですが

息子君、床に寝てるのもあれかなと思ってラックのカバーを洗濯

このシミは・・・旦那さんのちゃぶ台返しによりスープ餃子がこぼれた

時の。

そして、キッチンの隅で泣いてた長女さん。

「あーちゃんのスープ餃子が・・・」っておとうちゃんが怖かったんじゃ

ないの?って感じですが・・・猫舌なのですぐに食べられず

冷めるのを待ったいたら飛んでったスープ餃子。

あれから11年かそして、泣いてたあの子も受験生。

このラックがここのあるのも、ちゃぶ台返しのせい。

シミがあるから売れなかったのです。

 

そろそろ、フェアトレードチョコレートの販売したいなぁ~と

思っています。

このブログに載せて、通販、直販します。連絡ください。

お店の再開は、まだしません!

できるだけ早くブログにUPしますね。

よろしくお願いします。

 

 


暇なんだけど忙しい!?

2014-10-15 13:02:36 | 猫柳の生活

今も、いつ泣くのか・・・どきどきしながら更新中!

 

来年も、狂言に行くためチケット発売日の今日、朝から電話!

つながらない!!!

これが、ジャニストのコンサートチケットならと思いつつ。

やっとつながったら・・・お客さんが来て・・・赤子が泣き出し

てんやわんや。アッパトッパ!?

 

さて、毎日、テレビドラマを楽しみに生きています。

午前中に家事を済ませて。午後は、テレビ見ながら赤子とダラダラ。

赤子中心の日々です。

三女さんは、昔の子どものように友達と遊んでいても

「カンちゃん面倒みて!」と言われてしまいます。

弟かわいさによく見てくれます。

今日の1か月健診も、三女さんが付き添ってくれます。

 

こんだけ暇なのに「夕飯何にしよう?」って悩みは解消できない。

しかも、塾帰りの娘たちには

「今日のごはんなに?」

「今日は、野菜炒め!」

「あ~テンション下るわ~」

ムカッ💢

 

でわ、また!

 


いただきもので成り立ってます!

2014-10-08 10:24:13 | 猫柳の生活

台風休み・・・「もう、送って行くから学校に行けば」なんて感じで

過ごしていました。

ラインは、塾の連絡用のつもりがゲームのお誘いにこたえて

登録したところ・・・娘たち夢中です。

で、1個のゲームを3人でやるのでつまらない事でケンカ。

 

台風休みの日、お昼ごはんを次三女さんが作ってくれました♪

あまあま、ジャムたっぷりにホットケーキ^^

とろけるチーズとベーコンサンドのホットケーキ!

どちらもおいしくいただきました。

この日、いつも以上に人には見せられないような荒れた部屋・・;)

助産婦さんが来ることになっており、かるーく掃除。

別の日にしてもらおうと思ったら電話つながらず。

 

赤子2802g?から3350gに成長しました!

おむつ替えの時、足を上げると泣くのです。すごく嫌がります。

体が硬いのかな?と思ったらその通りでした。

正直、助産師さんが市から派遣されて来るのは面倒くさいです。

いろんな子供を取り巻く事件が起きてるからかも知れないけど。

もっと目を向けるところがあるのではと思います。

切ないアンケートにも答え・・;)

・赤ちゃんを産まなきゃ良かったと思った事がある。

・この子がいなかったらと思うことがある。

・たたきたいと思った事がある。だったかな?

こんな文読むのも嫌だなぁ~と。

・・・実は、予防接種のご案内的な出生届を出した時にもらった

封筒にまったく手を付けていなかった私。やれやれ。

 

気を取り直して!

話題の!?オムツケーキいただきました!

グッピーラムネ柄のスタイ♪お姉さま方が気になってしょうがないらしい。

かなり見づらいのですがおもちゃが入っていたり^^

おもちゃがない!のでさっそく使わせていただいております。

名前も付けました。

『くまの助』🐻

 

ちなみにオムツケーキは、真岡のfumfumさんにて販売してますよ!

詳しくは、ブックマークの『fumfum』さんのところから見てください。

手抜きだなぁ~( ̄▽ ̄)

 

息子くん服も、いただきものを着ています。

オムツも、いただいて大変助かっております。

可愛いガーゼのハンカチも、助かっております。

マタニティクリニックでも評判良かったですよ♪

皆様、ありがとうございます!

 

すぐ着れなくなるからね~とは言っても服を何着か買い足そうかと

思っています。

しばらくは、子育てブログになりそうです。

よろしくお願いします!

 

 


あこがれの専業主婦!?

2014-10-03 12:24:30 | 猫柳の生活

マリ子さんかくれてるつもり?なのか。

(妄想)マリ子。ハワイアンズに行きたくてネコ仲間と旅行の計画をたてたが

旅行当日、母屋に忍び込み眠っていたら置いてかれた・・;)

かと思ったら、飼い主である義両親もハワイアンズへ

悔しいマリ子。

 

さて、また専業主婦に戻りたいと妊婦の時に言ってましたが・・・

昨日、次女さんと「女子高生がお母さんとおばあちゃん殺しちゃったんだて」

って話をし「もう~こんなテレビの情報しか話題がないなんてやだ~!」と私。

そして次女さん「産後だから休みたいって言ってるけど家にずっといる方が

ノイローゼになるんじゃない」

まあ、ないとは言い切れない?

そんな事は、ないですが確かにおうちにいるの飽きました。

ってホントないものねだり・・・一応、朝、ちょこっと仕事はしているのですが。

 

10月から冬季限定のチョコレートの販売も始まりますね。

ご注文頂ければ対応させていただきますのでコメント欄からどおぞ。

今年の新作は、ソルト&クランチです。

キャラメルクランチと塩をちりばめたビターチョコレート。

楽しみです。

 

あ、あと良かったら遊びに来てくださいね^^

 


10月・・・イベントの季節です。

2014-10-01 15:01:26 | 猫柳の生活

10月の一大イベントは、とうとう40歳になる!ではなく

実の弟の結婚披露宴があるのです。

母を早くなくしているせいか、母心「良かったね^^」

 

で、中学生組は、シマチョゴリ?韓国のね。あれが着たいと言ってますが。

※今は、わからないけど真岡のキムチ屋さん貸してくれたのです。

否応なしに制服で!

三女さんと私の服を購入予定!

会場で貸衣装を借りよう!って言うのもいいかな?と

しかし、赤子がいたのでは、会場に見学も行けないし。

ネットで調べたら意外と安いので・・・ネットで買おうかな?

 

にゃんと当日、長女さん『下野模試』があったり。

「終わり次第タクシーで来て」って言ったら「無理!」だって。

田舎者なもので。

髪のセットや普段化粧しないのでメイクもお願いしたいが・・・時間が!?

と言うわけでどうなるんだろう!?

 

 あ~あと前日は、中学校の文化祭だったり。

 

ただいま、稲刈りシーズン。

10月は、あわあわして終わりそうです・・・でも平日、のんびりです。

箱入り息子は、連れ出せないので箱入りですから^^;)

 

 11月もいろいろです。