1月12日火曜日
真岡市物部のfumfumさんにて初売りに参加させていただきます♪
福袋とりあえず3つ用意しました!
その1 ヤギ革セット
強気の三千円
その2 フェアトレードを知ってもらおうセット
千五百円
その3 ティータイムセット?
千円
fumfumさんにも、福袋ありますよ!
子供服とかかな?
猫柳は、チョコレートなどの販売もします。
よろしくお願いいたします。
皆様のご来店お待ちしています。
今日から学校!にもかかわらず寝坊なねこやなぎです。
長女さんを学校まで送り届けた時のお楽しみは!
『木馬』さんに寄ること♪小山市にあるパン屋さんです。
朝、早くから開いています。
中は、チョコレートでキジがデニッシュみたいな^^
私が着くころ焼きたてです。
お惣菜パンもおいしいですよ!唐揚げサンドとか・・・また唐揚げ(´・ω・`)
ヘルシーなサンドもあります。
クロックムッシュも食べたかったけど、稼ぎがないので我慢!
三女さんの宿題で、昨日は、ハンバーグ作り
人様に見せられるようなものでは、ないですが。。。
力持ちがこねるとおいしくなりますね^^
で、次女さん帰ってきて、焼いてくれましたが栗原はるみ流!?
仕上げは、チーズのせてオーブンへ
おいしかった^^今度は、時間に余裕をもって一緒に作りたいものです。
「楽しかった冬休みも、もう、終わり」って言ったら・・・次女さんに
「ホント?」って聞かれ
「嘘です!」
な~んにもない冬休みの話は、また、後程。
昨日の夕方、またどこもさんへ
ダイヤルしてスピーカーのまま放置。
つながった!で、お話し。手続きに15分から20分かかるって。
長女さんの迎えもあるし・・・お断りしてせっかくつながったのに電話を切る。
大げさに書いてるけど、みんな普通にこなしてる事なのよね。。。きっと。
どこもさん、必死でつなぎ止めようとしてくれました。
今は、よその方が安いかも知れませんが3年後には、料金変わってきますよ!
クーポン出します!とか
機種変のクーポンより現金!(商品券)な私( ̄▽ ̄)
スマホの3年後なんてねぇ、どうでもいいよ。厳しかったらやめるかガラケーみたいのにすればいいし。
自分の中のタイムリミットは、11日月曜日と決めています。
それまでに条件が揃わなかったあきらめよう・・・。あきらめられるのか!?ねこ!
さて、2015年の事・・・あんまり書けなかったので・・・。
友達と「くりの実さん」にランチへ
中学校の入学説明会の前のランチだったので本当は、我が家でなんか買ってきて食べるはずでしたが
あまりにもうちが汚いので、電話したら予約取れて無事ランチできました♪
家を出たら義父が「どこ行くんだ?」と
一応、嫁なので「ランチ!」と言えず「ちょっと出かけます」って言うと
息子君を見ててくれるって言うからもう、スキップ気分でした。
鴨のクリームパスタ^^ 鴨大好きなんで・・・自分では、調理できない。。。
デザートミルクプリン♪
くりの実さんの向かいの建物でちびっこたちの『リトミック教室』がありランチ付き
ちびっこたちでにぎやかでした。息子いても問題なかったなぁ。
↑いい人ぶってます。心の中では「私の育児の休暇を返せ!」のんびりしたかった( ;∀;)
この何日か後に再びお邪魔しました!
週替わりランチを食べました。唐揚げです。
息子君「こんなうまいからあげは、久しぶりだ~」って勢いで食べていました。
1歳児からあげ大好き♡「赤ちゃんだからってころもとらないでね!ころもがおいしいんだから」
肥満児まっしぐらかと思いきや・・・体重が増えん!?
今度の夢は、コンビニの挽きたて珈琲を飲むことらしい。
カミルさんのエコクラフトの『ねこちぐら』だいぶ前ですがお嫁に行きました!
入ってます♪
かわいいじゃないですか!もう~!
ねこちぐらオーダー、お時間いただきますが承ります!
よろしくお願いします!
2015年・・・雑貨屋さんよりいろんなパン屋さんに出会いました。
私にとって苦しい年だったかも。長女さんが志望校に入れたことは良かった!
そんな長女さんは最近、スマホで漫画読んだり・・・ゲームばかりなのでイライラしていましたが。
「ママね、あーちゃん高校終わったら就職するんだと思ったらスマホばっかりでもいいかって
思えてね。気がらくになったわ~」って言いました。
少し焦ったようですが・・・効き目は薄い。・・・自分も同じっちゃ同じなんだけど。
(´・ω・`)漫画読まないし、ゲームもしないけどね。
夏休みなんて、貧乏過ぎてどこにも行けずだったけど・・・映画もイマイチだったし。
次女さん、早めの受験勉強!?って勢いで塾入りびたりだったし。
ダンナガテンショクシタリ。
10月ころやっと落ち着いたかな。
今年は、次女さん受験生。三女さんも中学生・・・実感がない( 一一)
息子君の保育園はしばらくないかな?
ねこやなぎ雑貨店も、続行します!
※子供も大きくなってきてるから頑張らないと!
『食料雑貨店』ってよくないですか?
フェアトレードの食材に力入れて(^^)/
改めてこれからも、ねこやなぎ雑貨店(ねこやなぎ食料雑貨店)を
よろしくお願いします。
※先日、お電話いただいたお客様へ
失礼な電話対応をしてしまい申し訳ありませんでした。
これに懲りずにぜひ、遊びに来てください。
ご連絡いただければ、お庭でお待ちしていますのでお気軽にお声がけください。
キャッシュバックに惹かれ・・・まず、旦那さんに交渉!
っていうか軽い気持ちで「『ソフトバンクに』したい!」って言ったら
「すればいいじゃん」 え~いいのぉ?
お父さんの気が変わらないうちにiPhone買に行こう!と娘と
それから、Wi-Fiも交換に♪
しかし、Wi-Fiは在庫がないため・・・「量販店さんの方がいいと思います」と店員。
次女さん、野生の・・・?感が働いて「今日は、携帯契約しない方がいい」と連発。。。
結局、契約のうんぬんで購入出来ず。
時間があったので、量販店さんへ(電器屋さん)
まず、Wi-Fi・・・こちらも在庫なし。「こちらの交換は、ショップさんの方で・・・」
と言われ素で
「えっ~奴にやられた(# ゜Д゜)」
店員「え?」
ネコ「ショップで量販店の方があると思うのでって聞いたので」
店員「申し訳ありません」(深々と)ちなみに豆しば一朗似
で、話の流れでiPhoneにのりかえようと思ったが今のままの方が月額安いので
やめておいたと話すと簡単に見積もり出してくれたら
「のりかえた方が安いじゃん!?」ってことに。同じソフバンなのに・・・
月額高い方は、キャッシュバックが多いからか!
で、ただいま、予約番号を取得しようとしています。が
電話もだめ!ホームページも開けない
長女さん「携帯会社のくせにつながらないってどういうことだよ(笑)」
そんなにのりかえられたくないなら「とどまってくれてありがとうキャッシュバック」しようよ!
だって、今がラストチャンス!になるかもしれないんでしょう!
困っています。ってかショップに行ってみようかな?
もう一つ問題が・・・息子君がいたら交渉厳しいから!何時間もいられないから!( `ー´)ノ
で、豆しば一朗のところで買うつもり^^
さて、気分を変えて^^
年末にカンキチ工房さんへ 高根沢に移転してから初めて♪
こんな写真の撮り方でごめんなさい。
バレエの先生にプレゼント♪
すごく喜んでくれましたが・・・猫がいたずらするかも・・;)
いろいろ話して楽しかった^^また、行きます!
今年も、シーポートさんのケーキ^^
今年は、斧♪
気になってたお店『cocokara』さんに12月だったか?お邪魔しました!
Christmasプレゼントを買いに2度目の訪問!
ありくまぱんさんも、窓売りのパン屋さんですが・・・
cocokaraさんは、窓売りのオーガニック食材屋さん^^
私のお気に入り!
12月は、割と活動的でした^^
謹賀新年
今年も、よろしくお願いします!
Christmas M marketのごあいさつもできないままですみません。
改めてありがとうございました!
2015年最後のイベントでした・・・。
ついに悟里道珈琲工房さん エスプレッソマシーン登場!
最近、またブラックの珈琲もさっぱりしてておいしいな♪と思えるようになったけど
けど・・・甘い珈琲も好きです。いや、大好きです!
な、わけでいつもと違ったおいしい珈琲をいただきました^^おいしい~!
2016年のMマーケットはじめは、1月27日(水)です。
2016年のMマーケットは、毎月出店者が変わるがテーマで行きます!
・・・出店者さんがいるかどうかも問題ですが!?
出店者さん募集しています!詳しくは、後程・・・。
年末は、忙しかったです。
義母、餅屋さんなので。
赤子がいるので私は、時々、餅の袋詰めとまかない担当。
『ごはん作りたくない病』の猫柳がまかない担当です!
本当は、料理好きです。安い食材でおいしく・・・手早くって考えると疲れちゃうのです。
とにかく餅つきが忙しいので、簡単に食べられるものと言うことで『おにぎり』
シチュー付けたり、肉団子スープにしたり。
31日は、お昼過ぎから日立市の『おさかなセンター』へ
高速でカングー壊れるかと思った・・;)
おさかなセンター2階に雑貨屋さん!?
で、旦那さんに交渉したのに聞いてもらえず。。。
いいの一人で来るから・・・ついでにこの近辺の雑貨屋さんめぐりするから((´Д⊂グスン
おさかな屋さんのあの雰囲気好きです!働きたいです!!
買う方になると・・・料理すること考えると・・・。
すべて旦那さん任せ。
「カニいらない!えびがいい」と言いましたが両方買いました。
言っちゃった手前、カニ遠慮がちに食べる。
弟や娘たちが喜んで食べていたので良かったね♪
年始は、カングーの整備から始まり・・・どこにも行けず。
てなわけで
今年も、ねこやなぎ雑貨店をよろしくお願いします!