春休みや、パン屋カフェのワークショップでもお世話になっている
通称『お豆の先生』
そう!お豆のブローチの先生です。
本当は、『木の実とスパイスのクラフト』の先生で『ミルフルール』さんというお名前で活動されてます。
ミルフルールさんの『種のプレート』キットをねこやなぎで販売することになりました!
表
裏
一式入っています。夏休みの工作にいかがですか?
今は、サンプルしかないので予約を受け付けています。お値段は、1000円です。
よろしくお願いします!
***********************************************
今日は、いい天気ですね^^眠くなります。・・・・お昼寝大好きですから。
月曜日まで台車生活。カングー車検です。
新しい軽が来るのでは♪と思っていたらホンダのフィットでした。
車好きの三女さんは、乗りたくて乗りたくて。
特に買い物に行かなくてもなんとかなりそうでしたが、旦那さんのビールがないので
じゃ、行こうか!と言いつつ家事に追われ「いつ行くの?」と
さすが人気車種、乗りやすいです。でも、Aピラーとやらが確かに気になる!
それから、思った以上に荷物がのりますね^^ネコヤドどうしよう?とひそかに
思っていましたが・・・実家で借りるとか?
なんとかなりそうです。
傷も多いし、走行距離も結構走っています。その方が心おきなく乗れます。
三女さんの感想は、「う~ん、これもいいけどやっぱりカングーの方がいいかな?」との事。
カングーも、思ったほど車の状態ひどくないようなのでよかった。
次回の車検は、いくらかかるか!?10年は、乗りたいのですが・・・どうなることやら。
もうこの際、最近暇してる赤ベー君とカングーちゃんを2台だして、みんなとおそろい
『セレナ』とかでいいんじゃん。と言ってみたものの。だったら『シエンタ』ちゃんの方がいいか?
旦那さんも絶対嫌だろうな。やっぱり、カングーで。
本日も、皆さまのご来店お待ちしています!明日も!!
7月1日のネコヤド商店街 テーマは、『エスニック』に向けて
フェアトレードのモノを数点入荷しました!
思った以上に『簡単 カフェパック』(水出しコーヒー)が人気です。再入荷しました!
農園指定豆 ペルー・グアテマラ
ペルーのコチャパンパ協同組合と、グアテマラのビスタ・エルモサ農園で、自然の力を重視して
栽培されたコーヒー豆を使用しています。
500えん
フェアトレード缶コーヒーもあります。 130えん
こちらも、毎年恒例の台湾の烏龍茶!
かぐわしい花のような香りとコクの味わいのお茶です。
緑茶のような感じです。 680えん
ハーブガード 1470えん
虫除けとは思えない爽やかな香りで気分もリフレッシュ!
自然あふれるタイのハーブ農園で栽培された無農薬・無化学肥料のハーブを使用した天然由来の
虫除けスプレーです。天然成分100%なので、お子様やお肌の敏感な方にも安心してお使いいただけます。
竹ガーゼのキッチンクロス 380えん
天然の竹から作られる環境に配慮した繊維
臭いも気にならない画期的なキッチンクロスです。
ヤギ革のお財布
ワイド ポケット財布 2625えん
ヤギ革 ビッグトート 6090えん
開口部が大きく荷物の取出しが楽なトートバッグ。
マチがたっぷりあるので収納力も抜群です。持ち手は肩にも腕にもかけやすい長さです。
マチを内側に折り込むと違った雰囲気が楽しめます。
バンブーチャイム (大) 3465えん
音を聞いてるだけで気分は、南国パラダイス!?
こんな音を聞きながらお昼寝したいものです。
バンブーチャイム(小) 1785えん
コスメポーチ 2100えん
インドのミラー刺繍です。中も仕切りが細かくあって口紅が行方不明と言うこともなくなりそうです。
中は、実物をごらんください。
こちらも、インド ミラー刺繍 ちび刺繍バック 1575えん
ポーチとしても、ちょっこっとお買い物にもおすすめです♪
よろしくお願いします!
久々の日曜営業をしてみたり・・・
日曜日には、古河から『杉本納豆屋』さんご夫妻がいらっしゃいました。
若い!ご夫婦、仲良しな感じが印象的です。
今度は、私が遊びに行きます!納豆を買いに!
そして、月曜日は、授業参観♪
三女さんの町探検の発表があるとのことでした。
あるグループのクイズに「下野市に流れている川は?」
田川、江川までは、納得。姿川、思川?そう、下野市・・・旧:石橋町が入ること国分寺町も。
で、納得。
次女さんの方は、気温が上がらなかったのでプールは中止で、道徳。
こちらは、あまり見られませんでした。
今年は、初の試みで『リサイクル活動』
いらなくなった体操着(ジャージ)体育館シューズなどを集めて欲しい人にあげるという企画。
体育館シューズは、お値段が高い割りに履く機会も少なく・・・改善を求められていたようです。
量販店で買える物にするとか・・・。
私も、これには賛成です。まだまだこの企画は、本部でも話し合いの段階のようです。
今年は、プール当番です。
心肺蘇生の講習がありました。
消防隊の皆さん、おもしろかったです。しかも!イケメン。
人口呼吸は、難しい。自分の呼吸も精一杯!?なので。呼吸法できないので
LEDでは、なくAEDの使い方も教えてもらいました。
消防士さんも、「LEDじゃなくてAEDですよ!」って言ってました
そんな訳でバタバタと過ごしていたのでした。
昨日も、お休みをいただきcafe黒猫館へ
つきに1度のパンランチを食べに行き・・・パン屋カフェの打ち合わせ♪
パンランチ&スープ♪
本当に黒猫館は、野菜がたっぷりとれます^^
さくらんぼのシフォンケーキ^^なんと!茂木町のさくらんぼを使っているそうです。
そして、よくしゃべりました。
いつも、おいしいものごちそうさまです^^
帰りにfumfumさんに寄りました^^
雑貨屋さんです♪かわいいモノがたくさんです。
店主のfumfumさんとのお話が楽しいのです!!
またゆっくり遊びに行きたいなぁ~。
というわけで割りと楽しく過ごしておりました^^
気づいたことをひとつ
常陸太田の雑貨屋さんのツイートです。
知らずに入ったオバサマ「雑貨屋さんだったんだ」と・・・あえて外に説明を出していないのは
わかる人だけ来て欲しいからなのに、外に説明がないとわからないと怒り気味に言われちゃった~。
前に大好きだったお店の方も言っていました。
花火大会の日は、人は出るけど・・・自分が売っている物を好きでもない人が入ってくるのが
嫌なのでお休みにするって。
生きていくためには、お客さんを選んでいられる場合じゃないかも知れないけど。
それで、私も・・・小さい看板しか出さないのかも。
遠くから近くで見守ってくれている、お客さん、作家さん、お友達。みんなに感謝しています!
みなさん、ありがとう!!
「泣きたいので、今日は、閉店します」って言えないのは・・・
トマトの販売が始まったから。
「こちらでは、売りません」的な事言っちゃったから・・・こまったなぁ~。
時期が来て・・・豊作らしい・・・ステビア農法で育てたトマト、おいしいですよ!
看板出しました!トマトだけでは、なんとなくシャクなので『雑貨』も入れてみました!
突然ですが、自分のダメさ加減にうんざりです。
同じものを売ってても、雰囲気とかって大事なんだなぁ~。って。
じゃあ、どうする?っていってもどうにもならない自分がいる。
だから!『人は、人。自分は、自分』って小さい頃から言われているでしょう!
そうだよね。
唯一、癒してくれるのは・・・この子です。
ぶれておりますが・・・主張したいのは、首輪♪飼い猫らしくなったでしょう^^
今は、癒しより発散かな?
あと、肩こりひどすぎます。
今日は、トマトが売れるまで帰れない。トマト売りの少女じゃない事は確かです。
トマト売りのおばちゃんですなぁ・・;)
「トマト、トマトはいかがですか?甘さと酸味のバランスもよくておいしいですよ!」
さて、ネガティブなのはたぶん・・・ツキのモノのせいだと思いますが。
雑貨屋さんとしての勉強を長女さんの中間テストの勉強に合わせて始めようと思っています。
思っているだけじゃダメなのですが。
がんばりますよ!
夜中にみた夢・・・キレイな私の知らない女の人に旦那さんが「あっ、電話しようと思ってたんだ」と。
愛人候補!?と夢の中で怒っている私。ただ、私がイライラ誰なの?ってもやもやしているところで
夢は、ぜんぜん違う話に。
まっ、ヤキモチを多少なりとも(ちょっと照れてる)焼いたということは、まだ一緒にいられるような気がしました。
ぜんぜん違う夢は、長女さんと同じクラスの学生の私。都合が悪くて、1度も英語の授業に出てないから
英語がわからない~!あっ、あとで長女さんにノート貸してもらおうって言ってる夢でした。
なんか、ブログ書いた途端に運が向いてきたかな?ニヤリ。
昨日は、雨が降るまで・・・と思ったらすぐに降ってきたので、台風に備えて片付けして
ランドリーへ
一仕事終了!
凹むの嫌だし・・・雑貨屋さんに行かない今日この頃・・・ツイッターで気になったので
高根沢の雑貨屋さんへ
手作りの作家さんっていっぱいいるんだなぁ~と。
声かけてもらえば誰でもOK的な雰囲気をもしかしたらかもし出している猫柳?
今は、作家さんの募集はしていません。お断りすることもあるかも知れません。
と、なぜ?今言う!!
なんだか勉強になったような。「ブログに載せていいですか?」って聞いていないのですが
『布羽鈴』さんです。
そこから、どうしよう?と思いつつ・・・『C PORT』さんへ
勘違いもいいとこです!
ルバーブジャムのおいしい食べ方の例をうっかり新メニューと勘違いし・・・
「ルバーブとクリームチーズのベーグルください!」なんて言って店主さんを困らす。
というわけで・・・チーズケーキでケーキセットをいただきました^^
あと3個はいけた!ってくらいおいしかった♪
では、おうちでルバーブのジャムで♪と思ったら今度は、ハーブとガーリック入りのクリームチーズを
買ってしまうという・・・どこまでおばかなの!!
無理やり、ハーブ&ガーリックのクリームチーズをルバーブのジャムと合わせて食パンで食べました。
うん~おいしかった・・;)無理があるって!
そんなこんなで、20日の今日も・・・実質お休みとなりました。
久々にお昼寝したり・・・昼ドラみたりのんびりできました。
明日も、いい天気なようなので元気に営業します!!
畑の見回りもしてきましたが・・・アーティーチョーク無事だったのかな?
もうすぐ、大根が食べられそうです。おかひじきも、食べています。
今年のジャガイモは、良くできた!と絶賛の旦那さん。昨年のよりとか言うより
昨年、モグラにかじられたとか不細工なジャガを畑の端っこに転がして置いたら
「そこらじゅうから生えちゃう!」とかって怒られて半泣きで片付けたことしか覚えていないし。
おいしく、いただいたと思うが・・・大きさまでは記憶が薄い。
販売用!なんて言ってた『ニューメロン』の苗。
暑いところに放置してしまい・・・もう、ダメかも知れない。
島とうがらしの苗は、なんとか救出!
なんだか農婦日記のようですが・・・・。
勝手にコラボのコーナーです。
クラフトバンドのカゴと赤ずきんちゃんの巾着です。無理やり感が結構出ています。
カゴだけでもかわいいと思うのですが。
明日は、営業します!皆様のご来店お待ちしています。
先日、いただいたねこクッキー♪おいしかった^^ごちそうさまでした!
今日、、道の駅しもつけに行ったら・・・
新しく車での販売が増えていました。『パスタ屋さん』
気の良さそうな方だったので思い切って聞いてみた!
「出店するのってやっぱり、会員になるのですか?」と。
「いろいろ大変でしてねぇ~カクカクシカジカで」・・・んっ、会員にならなくてもいいのか?
で、何を買ったかと言うと『水出しコーヒー』自分ちの水出しコーヒー用意すればいいのだけど。
これとか。すごくおいしいです。ってか飲みやすいです。ラクチンだし。よろしくお願いします。
500えん
来月のパスタは、「どこよりもおいしいと言わせる自信作」との事。
来月、いただきましょう。
これ・・・気になったので見てきました。
いちごなどのドライフルーツ工場なんだそうです。
「カフェかと思った」って言ったら・・・「よく間違えられます」との事。
販売もしているそうですが、この日は、開いていませんでした。
また、見に行ってみよう!旧4号沿い薬師寺?『ロータスショップ』内です。
行きたいところ、見たいところもあるものの・・・引きこもりがちな今日この頃です。
7月1日・・・なんと!ネコヤドに出ます。アロマ ミルフィオーレさんの外です。たぶん。
テーマは、エスニック。
7年目に突入したわけですが・・・7年前は、フェアトレードの雑貨屋さんでした。
エスニックテイスト満載でした。
最近、また「ヤギ革のバックが欲しい」と言ってくださるお客様もいらっしゃいまして
入荷、検討中です。
お財布は、ヤギ革で・・・1400円からあります。
フェアトレード・・・なんて言っても若い方には、イマイチウケない。
ヤギ革は、なじみやすくて使い勝手もいいのです。雨にぬれてもしみにならないし。
今回、『カレーの壺』とかあればいいかな?なんて言っていたのですが・・・
ミラー刺繍のポーチ類を持って行こうと思っています。フェアトレードの中でも
民族によっていろんな刺繍があって、どれも素敵だけど・・・私は、インドのミラー刺繍が好きです。
砂漠で自分がいることをアピールする為に鏡が入っています。(表現力なさ過ぎ・・;))
で、売れるのか・・・内心、心配です。
フェアトレードの商品自体、エスニックテイストではなくなっていますもんね。
それから、ミラー刺繍の商品の売り上げは・・・・
インド生産団体セントメリーでは、スラム街の女性たちが仕事を通じて、社会的・経済的に自立することを
目標としています。また、仕事作りのサポートのほかに、スラムに暮らす文字を学ぶ機会のなかった女性たちや
子供達のための教育や医療の支援も行っています。
と言う事で、国際協力になるのです。
なかなかこれが伝わらなくてhand madeの雑貨屋さんになってしまったわけです。
これから、やっぱりフェアトレードもちゃんとしたいと思うし・・・ハンドメイドも辞めたくない。
店をちゃんとすることからなのかな?(鍵のしまるお店にね)
カングーには、限界もあるし。
なんだかんだで、みなさまのご来店心よりお待ちしています。
と強く思えば思うほど・・・土壺にはまる自分がいる~。
先週は、、長女さんの宿泊学習があったり・・・
3つの小学校が一緒になったので、男女みんな仲良しだった小学校時代とは違い。
男子にいいとこ見せたい・・・女子にモテたいとかいろいろあるのかな?
素直に「楽しかった!」って声は聞けづ・・;)
カレー作り、いろいろやりたかったのにほとんど、1人の女の子がやってしまったそうな。
そういう子いるよ!いつの時代にも。
私の場合、ラクチンなので任せてしまいます。私は、洗い物係で充分です。
長女さんの場合「そういうのヤダ、やりたいの!」・・・まじめなのです。
次女さんの場合「あっ、うちがやるから!」と言ってやる!強いです。
三女さん ?
いつまでも、こだわっていられません。
次は、初めての中間テスト!
Rの法則見たり・・・ラジオで聞いた勉強のしかたを伝えたり・・・私なりにアドバイス。
あ~でも、いいや。もう、本人に任せようと思います。
昨日は、父の日。
「最近、酒に弱くて」と実父。普通に飲みすぎでは?
うちの旦那さんより強いです。
「肝臓が悪くなったのかも?」なんて言っていたので『決明し』・・・し忘れた をプレゼントと思ったら。
品切れ中 肝臓うんぬんより飲みすぎだと思う。
弟の結婚やら何やらで、モノを捨てたりとしていたので結局、プレゼントは『日本酒』にしました。
良いのか?悪いのか?なくなるものだし、何より本人が喜んでくれていたので。良しとしましょう
と、父の日パーティーと三女さんの誕生日会♪
父の日の主役は、じいちゃんです。
予算の関係で、今年のプレゼントは、感謝の気持ちをこめたポストカードと聖護院かぶの手ぬぐい。
物足りないだろうということで、ビールの大瓶2本付けました
三女さん、9歳になりました。
油断するとひざの上に乗ります。抱っこ大好きです。「いくつになっても甘えん坊」
の割りに言う事きかない!
最近は、バイク乗りにはまっています。昔、流行った『ポケバイ』欲しいとか買ってやるとか!?
向こうで相談していました。もう、無理!
これでひと段落?
中間テストか~。
そして、明日から天気が崩れますね
明日は、雨が降るまで営業します!あさっては、お休みをいただくかも知れません。
よろしくお願いします。
k-catさんからお預かりしているコースターなどの袋を入れ替えました。
いただいた袋がこんな感じだったので・・・タローさん描いてます。
予定が変わったということで、いつもの『やさしいお客様』が遊びにいらっしゃいました^^
(預かり物をお渡しするためだったのですが)
そしたら・・・近所のお嫁さんが「今日は、久々に時間ができたので」と遊びにきました。
昨日は、三女さんの誕生日!
・・・長女さんが宿泊学習でいなかったり・・・・日曜日の『父の日』と一緒にやろう!って事で
お誕生会は保留。
でも、一応「何食べたい?」って聞いたら
「きゅうりとトマト」
きゅうりの塩もみを出しました・・;)
そう言っておきながら・・・「あの子んちは、ご馳走だろうな~」と妄想する三女さん。
同じ誕生日のご近所?さん。
私的には、じいちゃんが『S2000』に乗ってることぐらいしか情報がない。ママが若くて美人とか。
そしたら、大きな農家でやはりお金持ち。で、ママは、美人なだけでなく料理も上手らしい・・・。
料理か~最近、どうも苦手。
そんな訳で、こんな話したり・・・コドモの話したり。楽しかったです。
*******************************
明日のねこ展・・・できないと思います。雨・・・らしいので。
このまま、しばらくネコモノも並びますのでよろしくお願いします。
さて、そろそろ長女さんのお迎えの準備をしなくては!
K-catさんから
ねこバック 3400えん
このねこちゃん親子がかわいいです♪
犬好きさんにもおすすめです。
よろしくお願いします!