猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

大雨の為、お休みいただいて・・・。

2010-10-31 09:38:45 | お店に行ってきました!
昨日は、大雨の為お休みいただきました。
事後報告ですみません。

さて、お休みでしたが・・・土日しか来れないお客様にオーダーいただいていたニット帽をお渡ししたくて・・・
連絡とってお会いする事に
その前に期限が昨日までだった『狂言』のチケットを取りに宇都宮まで。

約束の時間に大幅遅刻・・・・ninaさんごめんね。

待ち合わせ場所から『黒猫館』へ
次三女さんに「今日は、黒猫館でプレゼントがもらえるらしい・・・」と言ったところ
「行きたい!」となりまして・・・そんでもってninaさんも「行った事ないから行きたい!」って。よかった。

次女さんどーしてもスイーツに目が行くらしい・・・。
で、『はちみつとバナナのフローズンヨーグルト』とおにぎりプレート。
それをまねして・・・三女さんも『はちみつとりんごのフローズンヨーグルト』

私は、『黒猫ごはん』・・・三女さんと分けっこです。

分けっこでもお腹いっぱいです。

小さなデザートは、『かぼちゃのプリン♪』・・・・なんと!ちびっ子にも出してくれました。
「お母さんの分がなくなっちゃうでしょう」とオーナーさん。主婦の見方です。
・・・・私は、不良主婦なので子供に分けてあげないけどね

今日も、すっかり長居してしまいました。ninaさんにオーダーのお品もお渡ししました。

本日も、黒猫館にてプレゼントもらえますよ!


それから、福田屋さんで旦那さんの誕生日のプレゼント探し・・・・なんだかこれ!って言うのがなくて・・・。

1度家に帰って長女さんの様子を見るのとランドリーにも行かなくていけないので洗濯物を取りに・・・


今度は、ジャスコに向ってGO!
その前にランドリーへ行った事ないところ。

ジャスコは、この大雨だって言うのにすごい賑わいでした。

何とかプレゼントをえらんで食料品はあきらめて帰宅。いや、近くの魚屋さんへ


というわけで、お休み満喫と言うよりは・・・いっぱいいっぱいの1日なりました。


今日は、とうとう旦那さん本番!何の本番て15年ぶりのバンド演奏です。
本人、洋楽派なもので・・・・邦楽ではテンション上がらないそうな・・・・。

家族で見に行きます!たのしみだ!打ち上げ行けばいいのに・・・ん!それは違う!?
家事ラクしたいなぁ~なんて。

では、では、明日は雨でも営業です!たぶん。

今日は、さくら市にて『旅するオトメ』開催です。
ワタクシは、またしても行けませんが・・・きっと素敵なものに出会えると思いますよ♪


いい天気!

2010-10-29 12:14:28 | ねこやなぎ雑貨店
                                    


今日は、晴れましたね^^
洗濯物が乾くのがなによりうれしいような・・・
母が亡くなったあと父に「欲しいものあるか?」って聞かれて。
『洗濯機』と言った私。本当は、専業主婦になりたかった私。

専業主婦になったら・・・私には無理!?何かしたい!と。
ずっとなりたかった雑貨屋さんに。・・・実際は、自己満足の雑貨屋さん!?
最近やっとだよ!認められたの。

ここまで来たのに専業主婦に帰りたい?たぶん、同じ事の繰り返し。

「充実してるなぁ~」って昨日まで思っていたのに・・・今日は。
 
昼間、お店の雑用をし(いつまでたっても終わらない!?)そろそろ、手書きは卒業か!?

夜、タローさん作り。

ぼちぼち、お客さまもみえたり・・・「ここだったのですね!」と言ってくださた方もいらっしゃいました。


今日は、なんだかね~調子がイマイチ。

そんな時は・・・・友達とお好み焼きを食べる!
          おいしいランチを求めて食べに行く!
          ベーグルのあなをのぞいてみる!

今日は、黒猫館にてハロウィンのデザート付きらしい・・・・私は、1日店番だから行けないのですが。明日、あさってもらしいです。


というわけで1日店番中!皆様のご来店お待ちしています!!


寒いし雨・・・。

2010-10-28 11:51:12 | ねこやなぎ雑貨店
今日は、岩舟の『ouchi』みかちゃんのところで
ゆる~いイベント開催です!

仕事が終わったらソッコウ行くつもりでしたが・・・
義母に「午後も大丈夫?」と。
雨だから今日はあきらめようかな?と思っていたので・・・また次回を楽しみに♪


あの子は、おしゃれなお店やイベントにしか来ないと思っていたのに・・・
こんな『ねこやなぎ』に遊びに来てくれました。
ありがとうございます!
うれしかったです。楽しかった。

最近・・・楽しいねこやなぎ雑貨店です。

木曜日は、茨城の古河からパン屋さんが来ます!
JAと役場での販売なのですが・・・JAの前に寄ってくれます。
お昼ごはんにちょうどいい感じです。
で、またしても・・・「カツサンド♪」
ちょっと胸焼けするのですが・・・私の体のせいです。決してカツサンドが悪いわけではありません。

 じゃ~ん!

間食しないで済むところがいいです。
意思が弱い。

もう、お昼も過ぎてしまいましたが・・・本日も、皆様のご来店お待ちしています


Reiさんから・・・・

2010-10-28 11:42:35 | 新入荷
あみあみカゴが届きました!



フタツキ カゴ (リネン糸・麻ひも・ウール)    880えん



(奥)   小物入れ  リネン糸・ウール      650えん
(手前) 裂き布のミニカゴ  リネン糸 裂き布  450えん





(奥)   カゴバック  リネン糸 ウール     700えん
(手前)  カゴバック  リネン糸 ウール     580えん


どれもおしゃれでかわいいです。よろしくお願いします^^

バック展!?

2010-10-27 11:47:49 | ねこやなぎ雑貨店

お友達の活躍にうれしい反面・・・ちと焦っているねこやなぎです。


さて、今年の5月に「10月頃バック展やりたいんだ~」って言っていました。

毎月のイベントに追われ、7月頃・・・作家さんに
「たぶん10月できないと思うので・・・」って聞いて初めて思い出したのです。
がぁ、やはり延期か中止か!?と言った状態でした。

・・・・・世界のフェアトレードコーヒー展も実現できてないし来年は、必ず!


ふと、商品並べながら思いました。
「何気にバック展?」


  こんな感じでいろんなバックそろっています。

布のショルダーバック・・・・ランチバック・・・hagbagにbag in bag。
チョークバックに麻とリネンのあみあみバック  大・中・小

もさっこくまちゃんたちも『バックチャーム』つきなのでバックに付けていつも一緒にいられます。

ヤギ革バックも1点残っています。


ぜひ、見に遊びにいらしてくださいね

皆様のご来店お待ちしています


本日のスコーン!

2010-10-27 11:33:51 | ねこやなぎ雑貨店
今日のスコーンは・・・
ココアとフェアトレードホワイトチョコレートのスコーンです!
小麦粉の他全粒粉も入っています。       100えんです。

よろしくお願いします!


昨日は、寒くて店番後もおうちで・・・・切ったり貼ったりちょっと雑用を。
私の後ろでお昼ね中のでん助くん。


ところが・・・次三女さんが帰ってくる時間「にゃあ~にゃあ~」
「外に出してくれ~」と言っていたご様子。
面倒くさいな~と思いつつ外に出してあげました。

三女をバレエ教室に送って行こうと外に出たら長女さん帰ってきました。
その後ろからでん助くん。
行き違いになった!?

どうやらでん助くん三姉妹のお迎えに行っているようです。

・・・・あまり家にいないので知らなかった・・;)

おとといも、長女ちゃんのお帰りをお庭で待っていたのに
「トイレ!トイレ!」と帰ってきた長女ちゃん、でん助の存在に気づかずおうちに駆け込んで行ったら
でん助「ふにゃ~」と淋しそうに鳴いておうちへ・・・。

絶対「おんなはきらい!」ってでん助思っていると思ったけど・・・そうでもないみたいです。

こたつの季節!

2010-10-26 11:36:42 | 猫柳の生活
今頃、予報では晴れのはずなのに・・・・雨。
寒いです・・・。
こたつに入ってます。

今日の朝の事です。
登校する3姉妹にくっついてでん助・・・・学校に行くの?と
いつも、ある程度のところまでしか行けなくて「にゃー、にゃー」って鳴いているのに
今日は、それよりちょっと遠くまで・・・。
そんなに行きたいならランドセル用意する?なんて^^

仕方がないので自転車でお迎えに
 カゴに乗るでん助。


ついたよぉ~ 家に着いちまったにゃ~。
せっかく学校に行こうとおもったのにぃ~。勉強してりっぱなネコになるにゃ~。
本当は、どんな扱いをされても三姉妹が大好きなでん助なのでした。



昨日のこと・・・
夕方、お店で三女さんめずらしく宿題をやっていました。
店の前の県道・・・結構救急車通ります。

昨日も、救急車の「ピーポーピーポー」が・・・お決まりのごとく
私:  「りんさんお迎えに来たよ!」と
三女:「違うよ!」

しかし、救急車、店の私の車辺りで停車。

私: 「えっやっぱりお迎えだ!」
動じない三女さん。

それはさておき、何が起きたのか見に行ったら(おばちゃんだ
車の中で体調が悪くなったらしく、ご主人が救急車を呼んだみたいです。

義母もすごい勢いでお店に来ました・・・三女さんが車にひかれたかと思って来たんだけど・・・。と


あんまり見てるのも良くないと思いお店に戻りました。

長次女が小さいとき対向車の救急車を見て
「2人のこと迎えに来た!」って言ったら本気で隠れてたあの頃がなつかしい
かわいかったよなぁ~。

それに比べて三女さん「うち、救急車乗ったことあるし
熱性痙攣でお世話になりました。


そんな感じの毎日です。


本日も、皆様のご来店お待ちしています

私が洗濯物干したから雨になっちゃったのね


〔原チャリさんへ〕
連絡が遅くなってごめんなさい。
先日のプレゼント企画のプレゼント用意してありますので都合が良いときに取りに来てください。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
どこかで見かけたら声かけさせていただきます^^   ねこやなぎ

日々の事。

2010-10-25 13:58:51 | 猫柳の生活
毎日、更新はしているのであらためてって事もないのですが・・・・。

今日は、成り行きで『国会中継』を聞きながらお店番しています。


最近、思っていた仕事が進まないと思ったら・・・パソコンちゃんと遊んでいるからだ!


今日もです。


さて、ZAK:KAPさんにねこやなぎ雑貨店の制服!?エプロン!?
作っていただきました。
大きいポケットもあるので便利でいいです!
見た目も今までのねこやなぎとは違うはず
・・・・今まで旦那さんに「アサブクロ?」って言われるような服好んで着ていました。
今年も、着るかも
 ZAK:KAPさん とてもお仕事丁寧で(作家さん皆さんそうですが)
お気に入りです。メタボな自分が恥ずかしいので小さい写真で!


今日、『ネコさんニット帽』オーダー入れちゃった
「イベント用」って言ったけどいつもかぶってるかも・・・・ちなみにタローさん色
たのしみだなぁ~

本物ののタローさんもそろそろ帰ってくればいいのに


では、そろそろお仕事します

K*madeさんから

2010-10-25 12:48:13 | 新入荷
K*madeさんからバック・長財布など届きました!


  
ショルダーバック   2000えん
普段使いにちょうど良いサイズです。ギャザーが入って素敵なデザインになっています。




長財布      2300えん
丁寧に使いやすいように作られています。





フタツキティシュケース        350えん
ティシュと一緒にちょっとしたものも収納できます。私は、ショップカードを入れてるときもあります。





シジミバック      1500えん
                               

                               後ろはこんな感じ!内側にもポケットあります。



先日、完売した『ぱっちんぴん』再入荷です。   1コ   100えん
                        リバティ   1コ    150えん


よろしくお願いします!

バレエの発表会!

2010-10-25 11:56:52 | 猫柳の生活
無事!終わりましたバレエの発表会

昨日の場合、何より朝起きられるかが心配でした大丈夫でしたが・・・
先週のうちに調べておいたのに確認しようと思ったらテンパッちゃって。
電車間違えたかと思ったら間違えはなく・・・で池袋に到着!
今度は、西武池袋線でアタフタ

大人がこんななのに・・・「来年の舞台練習は、コドモだけで行ってね」って言うのもどうかと


ぎりぎりで会場に到着!
リハーサルまでコーヒーを飲みながら待つ。
そして、母たちはおしゃべり

今回は、速効ランチ行かないでリハーサルを見学。次女さんなかなかやるねぇ~。
次女・・・・本番に本気出せるタイプ。

全体的に・・・・「成長したねぇ~」と誰もが言ってました。

リハーサルが終わったらやっぱりランチ
今日も、お向かいの『かくしち』さんへ
『1日限定 8カット限り』のケーキが!!
じゃ、ケーキセットと野沢菜おやきで
 何ケーキ?覚えてない・・・。
とにかくクリームがおいしかったのです。

私のカフェラテは、今回もハートでしたが・・・ママ友のは お顔
ママ友は、大喜びでした。


会場前・・・並ばないといい席が取れないという事で並ぶ。
後ろの方には、本当に申し訳ないと思いつつ友達に入れてもらう。


始まりました!最初のバレエのグループは、チビッ子ばかりでしたが・・・上手だぁ~。
すごくかわいい
次は、昨年・・・あきてしまい「この衣装高いんだろうなぁ~」といらない事を思ってしまったグループ。
中高生が『チュチュ』とやらを着るのはどうなの!?と思ってしまった私。
今年も、ごめんなさい・・・眠気に誘われる

次のグループは・・・・・懐かしい衣装に曲!長女ちゃんがはじめてバレエの発表会で踊った曲!
うちの先生が携わっているとかで・・・。

やっときました!!うちの子たちの出番です

三女さん、今年もニコニコ。上手に踊れました。
次は、長次女さんたち。
次女さん、本番・・・真剣に?丁寧に踊っていました。
「ドラマが観たい!」のが理由でお姉さんクラスに夏から移りました。
先生的には、そろそろとお姉さんクラスにと思っていたみたいですが。

ステップなど注意されている場面を何度か見ていたので・・・・大丈夫?と思っていましたが。
素敵でした。
長女さん、化粧すると次女とそっくり!途中どっち?というときも。
「今度のは難しい」と悩んで小さなおうちで狭いのもお構いなしに練習してた甲斐もあり
上手に踊りきりました!

東久留米市民文化祭とは言え・・・・ここまで成長した事に感動しました。
これからも、がんばってもらいたいです。


さて、帰りの駅のホームにて踊る三女さん。
どうやら踊り足りなかったらしい・・・じゃ、これからは、レッスンをサボらないように!と約束しました。


これから、長次女さんたちはトゥシューズを履く為のレッスンが始まります!
トゥシューズを履いて素敵に踊るお姉さんたちにあこがれる長次女さんなのです。

お母ちゃんも働かないと!