言葉にできない

嬉しくて嬉しくて・・・

いや、言葉にしちゃってるんですけど。
((((((((^^;;)

『キリマンジャロの雪』見ました。

2013-09-04 16:37:00 | 映画




フランスのマルセイユが舞台です。

労働組合の組合長のミシェルとその妻マリ・クレールが主人公です。

似た者同士の夫婦。

ミシェルはリストラする20人を(公平に)くじ引きで決めた。
その中には自身の名前も。

きっと真面目な人なんだろうと思う。

『くじ引きでリストラされた。』と、早めに退社し妻の勤務先まで行って告げる。

『英雄(ヒーロー)の相手は大変』と微笑みながら言うマリ・クレール。

家も有り、子供達は自立し孫もいる。
貯えもある程度あるのだろう。。。。

じゃなければ突然のリストラで、2人にこんなに余裕はないはずだ。(我が家じゃ絶対無理です)

ミシェル夫妻の結婚35周年のパーティで子供達からのプレゼントは
キリマンジャロへのツアーチケット。

元同僚たち友人たちにも祝福に。


ある夜、自宅で弟夫婦でカードを楽しんでいると覆面をした強盗二人組がやって来て、
現金、カード、旅行のチケットなどを奪っていく。


ある物がきっかけでミシェルは犯人を知る。

1人はくじ引きでリストラされたクリストフだった。

罵倒され、激昂したミシェルは彼を殴ってしまう。

けれど、彼には幼い弟が二人。
その二人の面倒を見ていた彼が逮捕され、その子たちはどうなってしまうのか。。。。




ミシェルが知らないまま、彼らをサポートするマリ・クレール。
犯人の片割れがつかまり、ツアーチケットが手元に戻るが、それをキャンセルし、
彼らに渡そうとするミシェル。

2人とも同じことを考えてた。
その彼らの面倒をクリストフが出所するまでみようと。。。

この夫婦はこうやって35年を過ごして来たんでしょうね。


『これがわたしたちだから。』

みたいな台詞をラストの方でマリ・クレールが言うんですが、

これで疲れる人もいるし、自分を律する人もいるから難しいなあと思いました。
私もどちらかというとミシェル側の人間だと思いますが、
ええかっこしい?嫌なヤツ?と自問自答してしまう事があるので。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/4 今日のお弁当 | トップ | 9/5 今日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rデス~)
2013-09-05 23:03:02
深谷でやってたんだけど、見逃しました。
私も近々レンタルしてきます!どこの国の映画だっけ?
返信する
Unknown (はは)
2013-09-05 23:23:39
フランスだよ。
ミシェル役のの人、ル・アーブルの靴磨きにも出てるんだって。
返信する

コメントを投稿