
今朝の朝イチで、、、ちょっと修羅場らしきものがあってドキッとした
★ ママ友トラブル ★
今朝のテーマもテーマだけに、、、
生放送、、、ギョッとする場面に冷や汗、、、
それが何かというと、、、
コメンテーターは今、子育て真っ最中の売れっ子の皆様。。。
肉食系を売りにしていらっしゃるバイオリニストの高◯さんに、
元アナウンサーで元プロ野球選手の奥様の◯佐さん、、、
そしてお笑いの◯木さや◯さん、、、
皆さんとっても元気印
そして知らない人はいないほどテレビで活躍♪
物おじしない舞台慣れしたど根性に、
コミュニケーション能力も、知識も豊富。。。
そして、、、あぁ~言えばこう言う~
ガンガンと前向きに、自分の足で切り開いてゆく彼女たちのコメントに、
その暴走を止めるかのように、、、
もう一人のコメンテイターの一般の専業主婦経験のある方が、、、
専業主婦の気持ちはテレビに出ていらっしゃる方にはわからない。。。
そう口から放ってしまったので、、、スタジオは凍ってしまった、、、


見ていたこっちも凍ったわぁ~
もっと違う年代のコメンテイター、
子育てを終えられたコメンテイターさんもいらっしゃればよかったのにぃ~
さて、、、私にも専業主婦時代があった、、、。
本格的に仕事に出たしたのは、
次男が小学校へ入学すると同時だった、、、。
それまでは忙しいセールの時に手伝いに行ったり、
家で主婦していると、、、
盆、正月、祭りや、何かの雑用に必ず呼び出されて、
主人の実家へご飯の支度や、、、
誰も褒めても、評価もしてくれない雑用を頼まれる立場で、、、
「子育て」って、、、仕事に勘定してもらえないんだなぁ~
大きな大きな悩みだったな。。。
重労働の上に、24時間営業!
仕事をしている兄嫁は、、、
「仕事」を理由に雑用からは外される特典があり、
「仕事」をしていることを評価され、褒められ、存在を認められている。。。
その反面、、、
年子の男の子をおんぶして、抱っこして、、、
なんだかおしゃれにも縁遠い恰好で、いつも雑用を言い渡される自分に、、、
劣等感もあり、悔しさもあり、認められたい欲も正直フツフツと湧いていたのを思い出す。
そしてイライラ、かりかり、、、
鏡の中をのぞくと、、、
ストレスいっぱいの欲求不満顔、、、男なのか女なのかわからない自分がいて、、、
またまたげっちょりぃ~
子供はもちろん可愛いけど、、、
でも、、、女としての楽しみや、
仕事をしながら自分で自由に使える、、、お金、、、
オシャレをしたり、ランチでお喋りしたり、、、そんな余裕を持った人や、
何か得意分野で活躍している女性がとてもうらやましくて仕方がなかった。
そんな不発な専業主婦時代を思い出すわぁ~

今では引きこもりぃ~


家にいるのが大好きな私
逆に外へ出て行ってストレスの渦中に身を置くなんて、、、
もう~もう~何があっても拒否したい!!!爆♪
人って変わるものですよねぇ~爆!!!
専業主婦、子育て真っ最中の時は、、、
情報源は、、、主人、テレビ、、、
そして、、、今で言う、、、 「ママ友」ってやつくらいなもの、、、。
親や弟妹にはあまり心配をかけたくないしぃ~見栄はっちゃったりしてねぇ~
そりゃぁ~古くからの親友とかいればいいんだけど、
学校卒業して、仕事して、結婚する年齢になると、、、
遠く離れちゃったり、、、なんだか気持ちが遠くなったりぃ~
唯一の本音話せる旦那さんも、、、働き盛り。
朝出ていけば、深夜まで帰らない。。。
会議だ!飲み会だ!出張だ!!、、、その連続で、、、
ゆっくり話す機会もない。。。
そして彼も仕事のストレスを抱えている。。。
仕事をしてないので自由に使えるお金も限られていて、
何か買って発散するなんて、、、できなかったなぁ~
お友達とランチに行く1000円も、、、簡単に使えず考えたなぁ~~
どこで発散すればいいんだよぉーーーーー!!!!
毎日そんなこと考えていたなぁ~。。。
こうして年齢を重ねてみると、、、
その時もっと、ひと時ひと時を味わって楽しめばよかった!!
そう後悔するんだけど、、、過ぎてみないと気づかない。。。あははは
きっとそれはたくさんの「経験」をして鍛えられ、段取りよくなり、
心に余裕ができたからだろうねぇ~
当時はすべて初めてで、いっぱい!いっぱい!だったもん。。。
次男が一年生を機に働き出した。
最初は大変だった、、、。慣れるまで、、、。
でも、、、収入がある。認めてもらえる場所がある。自由にお金が使える。
体はしんどかったけど、時間は倍欲しかったけど、、、
ずるいことを知ったのだ。。。
仕事を理由に、、、断れることがあるということ。。。
気づいてしまったのだ、、、苦笑。。。
苦手なことを「仕事」を理由に避けることができるって、、、こと。。。
専業主婦だと逃げ場がなかったな、、、本当に。。。
そして社会と関わりがあると、、、新しい考えも舞い込んできて、
心の切り替えができるようになって、楽になった♪
少しでも一人で過ごせる時間ができると、
心も体もリフレッシュできるもの。。。
子供に対しても愛おしさがもっともっと膨らんだ気がする♪
が、、、その分仕事のスキルを上げる、、、
お給料を貰うってそういうことだから、、、違う悩みとストレスが発生するんだけどね。。。
でもやはり、、、母親も一人の人間。
社会と関わる時間を少しでも持って、、、視野を広げること大切だと思うよ。。。
許せる範囲で、、、
何かを習ったり、勉強したり、、、時間を見て生活に組み込んで、
未来の自分のために何か準備をしておいたほうがいいと思うんだ。。。
私は次男が幼稚園に入園した際、彼が帰ってくるまでの時間、
半年パソコンを習いに行ったよ。。。
これが大いに未来の仕事に役に立っていて、
PC使えなかったら、そして経理できなかったら、、、起業するなんて無理!
今の仕事はしていないだろうなぁ~。。。
時間の捻出は自分の気持ち次第!
自分の未来に投資しよう♪
ママ友トラブルについては、、、また改めてぇ~ヽ(^。^)ノ
※写真見て、お父ちゃんが若いからびっくりぃ~
変われば変わるもんだ、、、苦笑。。。
