気が付くと、いつの間にか師走
です。
札幌は、雪
は何度か積もりましたが、思いのほか暖かい師走です。
が、直旺は中耳炎を患い、闘病中です。元気
ですけど。
今日、三語文を話しました
。
これまで、二語文はよく話していたのですが、初めてじゃないかな~。
「(かあ)しゃん、ねんねした。」
Mamが仕事から帰ってきて、夕飯の後、ソファで寝始めた時の一言。Mamは朝、4時に起きるので、夜の直旺は主にDad担当です。
「(とう)しゃん、(どんぐり)ころころして。」
発表会で歌った、振りつきのどんぐりころころを、Dadに歌えと要求してきました。Dadが歌い終わると、「のお、のお(直旺、直旺)」と、次に自分が歌うということを伝え、歌い
始めます。
発音はまったくなっていませんが、言葉の意味はいろいろとわかっているようです。きっと他人には何を言っているかわからないとは思いますが、ずっと一緒に過ごしている親にはわかるんですよね
。

札幌は、雪

が、直旺は中耳炎を患い、闘病中です。元気

今日、三語文を話しました

これまで、二語文はよく話していたのですが、初めてじゃないかな~。
「(かあ)しゃん、ねんねした。」
Mamが仕事から帰ってきて、夕飯の後、ソファで寝始めた時の一言。Mamは朝、4時に起きるので、夜の直旺は主にDad担当です。
「(とう)しゃん、(どんぐり)ころころして。」
発表会で歌った、振りつきのどんぐりころころを、Dadに歌えと要求してきました。Dadが歌い終わると、「のお、のお(直旺、直旺)」と、次に自分が歌うということを伝え、歌い

発音はまったくなっていませんが、言葉の意味はいろいろとわかっているようです。きっと他人には何を言っているかわからないとは思いますが、ずっと一緒に過ごしている親にはわかるんですよね
