Happy NeoMom&NeoDad

子育てブログをスタートして16年目。
息子は高校生になりました。
投稿できるかなぁ。頑張ります!!

G.W②

2007-04-30 19:14:51 | 育児&育自
直旺はまだ調子がいまいちです。
鼻水(いわゆるアオッパナ)が鼻の奥で渋滞しています。寝ているときは鼻で呼吸をしていますが、目が覚めると口で息をしてしまいます。
鼻水を吸ってあげると、ギャーって泣き出す始末ですが、Mamと二人で適度に吸ってます。
寝返りがもう一歩のところまできています。今朝は、起きて仰向けに寝ていたら、いつの間にかうつ伏せになってました。
が、見ている限りは、あとほんの少しってところで返りません。G.W中にできるようになる感じはします。楽しみです。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=390552-1177928053-400-265"></script>

なぜかバスタオルかぶって大喜び。

G.W①

2007-04-28 18:58:35 | 育児&育自
G.W初日ですが、直旺は少し調子がよろしくありません。
尿に少し膿が混じっているみたいで、病院に行ってきました。詳しくは検査をしてみないとわからないそうで、尿検査の器具をもらってきました。1日に再受診の予定です。
病院から帰ってきて、しばらくするとまた額が熱くなってきました。少し様子を見ていると、すぐに熱は下がりましたが、本調子ではないようです。26日に、予防接種もしたので、そのせいもあるかもしれませんが…。
直旺はそんな調子でしたが、Dadは久しぶりにススキノに出張り、たらふく飲んできました。大学時代の後輩の結婚式に集まった後輩たちと久しぶりに会い、楽しい時間を過ごしてきました。ラグビーには真面目でしたが、他はバカばっかりだったやつらです。そんなやつらも、Dad同様に一応社会人となり、父親になっていました。大学時代のバカなところしか知らない(お互いにね)やつらと、子供の話をしているとなんか不思議な気分になります。こうしてもっともらしい大人になっていくんでしょうか。
まー、キャバクラで全裸になって踊っている後輩を見てる限り、大人と呼ばれるようになるのはまだまだ先のような気がしますが…。
泥酔して帰宅し、直旺の寝顔を眺めながら眠りにつきました。

続「初・熱」

2007-04-22 14:12:16 | ノンジャンル
割と待ち時間もかからず診察をしてもらえ、薬をもらって21日は帰りました。
家に着くと、すぐに薬を水に溶いて飲ませ、DadとMamも遅い夕食をとって寝ました。その時点で、熱は7℃代まで下がっていて、まー安心して寝に入りました。
今朝は、少し額が温かいような気もしましたが、体温計で測ると6℃代まで下がっていたので、まずは一安心。
その後も、食欲、元気共に戻ってきたので大丈夫って感じです。
Mamの話によると、突発性湿疹が乳児にとっては初めての病気ということですが、今のところ直旺には湿疹は出ていません。ので、これから出るのか、それともただの風邪だったのか、何ともいえませんが、とりあえずは大丈夫なようです。
今回は、土曜日でDadも休みだったので何とかなりましたが、平日の夜、Dadも酒が入っていたらちょっと大変な気がします。Mamは酒を飲まないので、Mamが運転をしていけますが、少しその辺のことも考えなければって思いました。

初・熱

2007-04-21 14:03:44 | 育児&育自
今日は、Mamが産婦人科で知り合った、直旺より一月遅れ生まれのお友達がやってきました。
「ぴーちゃん」という女の子で、直旺も再会(前に検診で会ったことがあります。)を喜びました!?
ぴーちゃんは、直旺よりひと月遅い誕生にもかかわらず、寝返りは打つ、首は直旺よりも高く持ち上がる、いろいろなものを掴む、掴んだものをしゃぶる、と直旺よりもずっと動きが進んでいました。
直旺も、ぴーちゃんを見て刺激を受けたらいいのにって感じでした。
まー、そのうち、しっかりと動けるようになって行くのだとは思います。
そんなこんなで、楽しく過ごし、夕方、Dadと寝室で午睡をしました。
18時過ぎに起きて、ミルクを飲んでいる直旺がほのかに温かいとそこで気付いたMamとDad。温かいどころか、熱いような気がしたので熱を測ってみると、38.5℃ありました。ヒャーって感じで、すぐに当番病院を調べると、19時からは夜間急病センターが担当ということで、大通西19丁目まで車を走らせます。
子供をつれて病院に行ったのは、Dadにとっては初めてでしたが、すこし引いちゃいました。だって、病院はやっぱり具合の悪い人がいるわけで、健康な自分が行くとなんかこっちまで具合が悪くなるような気がします。
そんなわけで、直旺もできるだけマスクをしている人たち(多分、また流行りだしたインフルエンザの人たち)には近づかないように待ちました。
看護士さんが、症状を聞きに来てくれましたが、その時の直旺の服装がダメだったらしく、すぐに調節されました。曰く、「厚すぎる」そうで、熱が高くなる直前の寒気がする状態の時は温めるそうなのですが、熱の高さが頂点まで行ったら逆に涼しくさせなければダメなようです。この時の直旺は、顔まっかっかの熱頂点だったようで、くるんで行った毛布を外し、タイツも脱がせるようにいわれました。つづく・・・

少しだるそう。元気ですが、熱は高かったです。

叔母さん登場

2007-04-16 13:43:30 | 育児&育自
Dadの妹、つまり直旺にとっての叔母さんが来札しました。
本当なら、先月の八戸で会えるはずでしたが、仕事が忙しかったらしく今回の来札になりました。
この日の夜に到着して、初対面。
直旺にとっては、最近いろいろな人と出会っているので慣れたもんで、適当に叔母さんをあしらっていたようです。
この日から2泊して叔母さんは帰りました。次に会えるのはいつになるでしょう。

少し直旺も緊張しているような顔をしています。

17日は、叔母さんの誕生日だったので、みんなで祝いました。


3日間叔母さんが滞在して、直旺も馴れたようです。