Happy NeoMom&NeoDad

子育てブログをスタートして16年目。
息子は高校生になりました。
投稿できるかなぁ。頑張ります!!

誕生日

2010-10-25 17:12:00 | 育児&育自
今日は直旺の4歳の誕生日kirakira2

それのせいか、今朝はいつもより早く起き出してsymbol6来ました。

Dadすかさず「Happy birth dayexclamation2」を言ってみました。少し照れくさそうにyellow1していましたが、まー嬉しそうな顔をしていたと思いますniko

が、体調が今ひとつのようでdown_slow微熱がありましたmask。それでも、保育園に行く頃には平熱となり、元気に出かけましたyellow19

保育園から帰り、ささやかな誕生パーティーの開始です。保育園の先生から、「日中は平熱でしたが、夕方、微熱がありました。」と言われたのですが、元気いっぱいでしたyellow20

保育園でも、遊びの中で「誕生日パーティー」をしようと、先生や友達が言ってくれたみたいなのですが、直旺は、「家でパーティーするから、ここではしない。」と言いのけたそうですyellow7。先生も苦笑いnose9

ごちそうではなく、普通のご飯forkに、誕生ケーキitem9。プレゼントも、Dadからのゴルフセット(プラスチック製)、特急metroの本(485系の特集をしている雑誌)というゴージャスとはいえないものでしたが、ささやかながらも、直旺自身は大満足だったようです。

4歳になって、直旺はどんな成長を見せてくれるか、楽しみにしているDadですyellow10


去年の誕生日は、じいちゃんの家でした。Dadは高熱hanatareを出し、家で留守番だったhororiな~。

興味

2010-10-24 20:15:00 | 育児&育自
この土日は、特に予定もなく過ごしましたyellow20
が、直旺が「土曜日になったら電車を見に行きたいyellow7。」と言っていたので、札幌駅まで出かけてきましたsymbol5

札幌駅までは普通列車metroの先頭に乗り、運転士さんの後ろで、進行方向を真剣に観察していましたyellow24

札幌駅では、特に珍しい列車は見れませんでしたが、札幌発着のいろいろな特急をいつものように見てきましたyellow13

ただ、Dadが見たいと思うところと、直旺が見たいと思うところは違うようで、Dadが列車の前のほうに行こうとすると、直旺に手を引かれることが多かったですyellow23

Dadは、その列車の前や後ろから眺めたいのですが、直旺は、中間の客車を見たがりますyellow25。列車が走るところは、二人共に見たいのでけんかになりませんが、列車が入線してからは、互いに手の引き合いになります。興味のもちどころが違うので、Dadも少々イラッとyellow6したのですが…。面白いなーと思いますyellow1

今日は、Mamの車のキーが調子悪く、ディーラーまでcar。単に電池が無くなっていただけでしたyellow15。帰りにスーパーで買い物。ホームグランドなので、直旺は自由に店内を歩き回り、自分の欲しいものを両手に抱え、かごに放り込むだけ放り込んでいましたyellow9

そんな他愛ない土日を過ごしzzz2、明日は直旺の誕生日kirakira2ですyellow1


また、スーパーカムイ。


今日は、直旺のリクエストで、しゃぶしゃぶ。肉は生ラムと豚ロース。締めのおじやまで完食しました。

シャボン玉

2010-10-21 23:34:00 | 育児&育自
2~3日前、直旺はMamと買い物に行き、シャボン玉を買ってきましたbaby

その日に、どうしてもやりたいというので、風呂yuですることにしました。

これまでも、シャボン玉には何回か挑戦してきましたが、なかなかうまく吹くことができなかった直旺ですyellow25。今回のシャボン玉は、ストローのような吹き口のものではなく、になっている吹き口です。どちらが簡単なのかquestion2わかりませんが、Dadの実感としては、輪の吹き口のほうが難しく感じますyellow6

この日は、Dadもうまく吹けず、楽しめませんでしたdown_slow

が、今日、同じように風呂で一緒にやってみると、吹けましたpeace

吹く力加減がわかったようで、上手に玉を作ることができます。吹き方だけでなく、その加減も真似るってことは、なかなかの成長のように思いますyellow2

でも、吹くよりも、Dadが作ったシャボン玉を壊すほうが楽しかったようですがyellow20

保育園の先生に、「ねー、おっとー」と声をかけたらしい。先生、苦笑い。

コーディネート

2010-10-20 19:22:00 | 育児&育自
今朝、保育園に行く時間になり、着替えを促すと、「ジーパンをはきたい。」と直旺が言い出しましたexclamation2。自分で出してきて、はこうとします。そして、しっかりとはくと、満足げnose9

普段、あまり自分の服装には頓着しないのですが、今日は何故かそんな感じでしたwink。キャラクター物の服とかにも特にこだわりません。「○○○○ジャー」とか「仮面ライダー○○」とかのシャツもあるのですが、そういうのを着たがることもありませんyellow3。保育園で、友達もそういうのを着ているみたいなのですが、直旺がそれを見て「自分も」とは思わないようですyellow5

これまでも、ジーパンがいい、ということはありました。DadとMamは職業柄、ジーパンで出かけることが多く、家庭でもそれで過ごしますsun。それもあってか、「同じもの」という気持ちになるのでしょう。直旺なりのコーディネートですup_slow

昔は、ジーパンって軽く見られていたのですが、自分たちの世代にとっては、あらゆるシチュエーションで使えるアイテムですmobile。さすがにフォーマルで、ということにはなりませんが、それに近い感覚が現代にはあると思いますyellow21

行動がDad化してきています。

食欲の秋

2010-10-19 19:35:00 | 育児&育自
札幌は、ここ数日、寒い日が続いています。秋moonが深まるというか、ももう少しそこまで来ているような感じもしますyellow20

直旺は、よく食べますforkだからというわけでもなく、よく食べますyellow12

今日は、保育園に迎えに行くと、保育士さんがDadに「今日も直旺くん、給食いーっぱい食べました。」と一言yellow25。僕に伝える直旺情報は、それに尽きるようですyellow16

家に帰り、夕食ももりもり食べていましたclap。スーパーで買ってきた枝豆を、ほぼ一人で食べ、ご飯もおかずも残さず食べますyellow11

唯一、朝食だけは食が進みませんyellow23。限られた時間の中、詰め込むように食べさせますが、それでも昼時まではもたないってのが、直旺の腹具合なのでしょうyellow1

へびカード、片付け中。