![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/acd9b09556a846fe620d2f1698d3b84a.jpg)
「脳は働き者」です。
私たちは朝起きてから夜寝るまでずっと脳を使っています。
使うためにはその動力源としてエネルギーが必要です。
人間のエネルギーは「食事」ですね。
身体もこの「食事」からエネルギーを得て動いています。
人間の脳の重量は約1.5kgくらいだそうです。
私は医療関係者ではないので生の脳は見たことも持ったことまありませんが1.5kgくらいといわれると想像がつきます。
そして、その重量は極端に重い人はいないそうです。
個人差の大きい体重とは違うんですね。
食べた物をエネルギーとして消費することを「代謝」といいます。
人間は基本的には一日に食べた分を代謝しています。
※代謝しきれな程食べちゃうと太っちゃいますね。
その代謝の大きさがすごいのが脳みたいです。
体重50kgの人の脳も1.5kgだとするとその割合は3%ほど。
ところがエネルギーを脳が代謝する割合は全体の約1/4(25%)だそうです。
すごいと思いませんか?
身体よりも脳の方がエネルギーは8倍くらい多く代謝しちゃうんです。
それほど人間の脳というのは多くのエネルギーが必要ということ、それほど働いているんですね。
だからこそ、大切にしなくちゃいけません。
【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
fb:https://www.facebook.com/nerima.pascul
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/