輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-10 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「音で体内時計」です。
最初に5回だけ「ピッ、ピッ、ピッ」と音でカウントします。
その5回後、音は消えますがタイミングを頭の中で続けていただき次に聞こえる「ポン」という音までをカウントする問題です。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「今日はできました」や「1問だけできました」など様々なお声。
昨日は試しに頭の中だけで数を数えてみて全敗でした。
今日は体を使って挑戦したところ全勝。
やはりこのタスクトレーニングは頭と体の両方を使ったほうが成功率が高いようです。
来週も頑張ろっと。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-09 | ブラッチング


Clubhouse認定クラブ【クラハブラッチング】
🧠脳の目覚まし《ブラッチング》
毎朝15分間、脳を刺激して認知機能を元気に!

今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「音で体内時計」です。
最初に5回だけ「ピッ、ピッ、ピッ」と音でカウントします。
その5回後、音は消えますがタイミングを頭の中で続けていただき次に聞こえる「ポン」という音までをカウントする問題です。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「1問だけできませんでした」のお声が多数。
やはり皆さんカウントのリズム化変化したときが難しいようです。
人間の脳は経験から物事を判断することが得意です。
逆に経験のないことに順応するのに少し時間が必要です。
ブラッチングではこの変化に順応する時間をできる限り短くできればなぁと思っています。
柔らかく順応性のある脳が若い脳だからですね。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

今日はApple Watch教室

2023-03-08 | スマホ・タブレット


今日は「AppleWatch教室」です。
参加されている皆様はAppleWatch3からAppleWatch8への買替えバージョンアップの方々。
AppleWatchでsuicaやPayPayなども使用されていたので様々な設定をしていきます。
新しくなった先端技術にワクワクドキドキです。
そして、今日もいつものように笑顔いっぱいの授業となっています。
楽しい授業がモットーのおとなのAula練馬校にふさわしい授業となりました。

【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-08 | ブラッチング


Clubhouse認定クラブ【クラハブラッチング】
🧠脳の目覚まし《ブラッチング》
毎朝15分間、脳を刺激して認知機能を元気に!

今日の担当は明戸順子トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「音で体内時計」です。
最初に5回だけ「ピッ、ピッ、ピッ」と音でカウントします。
その5回後、音は消えますがタイミングを頭の中で続けていただき次に聞こえる「ポン」という音までをカウントする問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「1問だけできませんでした」のお声が混在。
いつもは成績バツグンのかたも「今日はながらでのぞみましたが無理でした」だったそうです。
今週のタスクトレーニングは集中力がとても必要です。
他のことをしながらはなかなか難しいとは思います。
それだけ脳への負担と効果があるということかもしれませんよ。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-07 | ブラッチング


Clubhouse認定クラブ【クラハブラッチング】
🧠脳の目覚まし《ブラッチング》
毎朝15分間、脳を刺激して認知機能を元気に!

今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「音で体内時計」です。
最初に5回だけ「ピッ、ピッ、ピッ」と音でカウントします。
その5回後、音は消えますがタイミングを頭の中で続けていただき次に聞こえる「ポン」という音までをカウントする問題です。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」のお声が多め。
お一人ずつどのようにタイミングをとっているのか聞いてみましたが「手を使う」と「頭の中でタイミングをとっている」ということです。
どちらの脳をよく使っていると思います。
またひとりより早めや遅めと個性もあるようですが脳の運動をしていることに間違いはありません。
毎朝ちょっとずつでも脳の運動を続けることに大きな意味があり、長い間には必ず差が出てくると信じています。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

fittBs 練馬支部のスポーツ吹矢練習会

2023-03-06 | 健康


今日は週に一度のスポーツ吹矢練習会の日。
皆さん楽しく元気にスポーツ吹矢を楽しまれています。

基礎体力を養い、肺活量の鍛錬が期待できそうなスポーツ吹矢は今の時代にもってこいですね。
東京はまだまだ寒さ厳しい時が多くあります。。
体の芯から暖める運動であるスポーツ吹矢で基礎体力を向上させていきましょう。
参加されている皆さんスポーツ吹矢を楽しまれています。
なにより基礎体力を養うにはピッタリのスポーツ吹矢。
良かったら挑戦してみませんか?
体力が衰える前に。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-06 | ブラッチング


Clubhouse認定クラブ【クラハブラッチング】
🧠脳の目覚まし《ブラッチング》
毎朝15分間、脳を刺激して認知機能を元気に!

今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「音で体内時計」です。
最初に5回だけ「ピッ、ピッ、ピッ」と音でカウントします。
その5回後、音は消えますがタイミングを頭の中で続けていただき次に聞こえる「ポン」という音までをカウントする問題です。

今日は月曜日で1回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」のお声が多め。
さらに「今までは苦手なタスクトレーニングだったのに今日はできました。」
「これまでのクラハブラッチングの成果が出ているのかもしれません」とのこと。
やはり継続することが成果に結びつくんですね。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

オンラインブラッチングは頭のストレッチ運動

2023-03-04 | ブラッチング

今日はオンラインで頭のストレッチ運動である「オンラインブラッチング教室」が実施されています。
オンラインブラッチングは自宅で受講する教室です。

今日のタスクトレーニングは「ジクソーのどれ?」です。
ジクソーパズルがバラバランに表示されていますが、一つだけいらないものが混ざっています。
そのいらない一つを見つけ出すトレーニングです。
参加されている皆さんはジクソーパズルはやったことがないそうです。
それでも今日のトレーニングはばっちり正解続出。
毎週のオンラインブラッチングの効果が表れているのかもしれませんよ。
集中力と観察力をトレーニングしていただきました。。
なかなか難解ではありますが皆さん一生懸命に考え、脳を動かしていらっしゃいます。

オンラインであればなんの苦も無く脳のストレッチ運動に参加して脳を活性化。
なかなか難解ではありますが、一生懸命頭を巡らせることで柔軟でよく回転する脳を目指します。

今日も笑顔いっぱいの楽しい頭のストレッチ運動をご自宅でご参加いただきました。
暑さ寒さも雨も遠方でも気にせず頭のストレッチ運動ができるのがオンラインブラッチングの最大の利点。

そしてやっぱり笑顔いっぱいの自宅でできるオンライン教室となりました。

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-03 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「声で同じ文字」です。
聞こえてくる意味のある単語の中にある「ピッ」の音には同じ文字が入ります。
その文字を見つけて単語を完成していただく問題です。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「今日のは少し難しかった」のお声が混在。
今日は花粉症の話題が出てきました。
沖縄県の先生に聞いたところ「沖縄県には杉が無いんです」とのお答え。
花粉症の人にとってはうらやましいと思いましたが、「でも黄砂は来るし台風も来るよ」とのこと。
なるほど全てがうまくいくなんてことはないんですね。
いろいろと勉強になります。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

Bratching(ブラッチング)は頭のストレッチ運動

2023-03-02 | ブラッチング


日本ブラッチング協会のBratching(ブラッチング)はご依頼により出張講座も承っております。
iPadやスマホ、PCの画面を表示できるディスプレイがあればどこでも実施可能です。
どなたでも簡単にお気軽に頭のストレッチ運動をご体験いただけます。
これもBratching(ブラッチング)の大きな特徴です。

今日の午後は新宿区立西早稲田交流館さんのご依頼により区民様向けBratching(ブラッチング)講習会です。
https://community-center-nishiwaseda.business.site/

今日のタスクトレーニングは「組合せ違いを探せ」です。
画面に表示される4グループには複数の絵がありますがひとつだけ組み合わせの違う絵が入っています。
その一つのグループを見つけ出すトレーニングです。
動的に集中力と観察力を鍛えます。
なかなか難解ではありますが、一生懸命頭を巡らせることで柔軟でよく回転する脳を目指します。

なかなか難解ではありますが、一生懸命頭を巡らせることで柔軟でよく回転する脳を目指します。

今回も満面の笑顔でおかえりになられました。
次回もお楽しみにどうぞ。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/ 

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-02 | ブラッチング


今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「声で同じ文字」です。
聞こえてくる意味のある単語の中にある「ピッ」の音には同じ文字が入ります。
その文字を見つけて単語を完成していただく問題です。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できません」のお声が混在。
ブラッチングは得手不得手が顕著に表れます。
今週の「声で同じ文字」のように単語に関する課題と数字に関する課題で正答率が変わる場合が多くあります。
人間の脳というのは怠け者な部分上がり普段から苦手な思考は避けるという特性があるそうです。
そのため人により得手不得手が出てくるのではないでしょうか。
できれば食べ物の栄養素と同じように様々な栄養を脳にも与えたほうがいいと思います。
そういったことも踏まえたブラッチングはとても優秀な脳とストレッチ運動といえそうですね。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-03-01 | ブラッチング

Clubhouse認定クラブ【クラハブラッチング】
🧠脳の目覚まし《ブラッチング》
毎朝15分間、脳を刺激して認知機能を元気に!

今日の担当は明戸順子トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声で同じ文字」です。
聞こえてくる意味のある単語の中にある「ピッ」の音には同じ文字が入ります。
その文字を見つけて単語を完成していただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」お声が多め。
毎朝クラハブラッチングにご参加いただいている皆様からは様々な克服法がでてきます。
今週の「声で同じ文字」では
・困ったときには「ん」を入れてみる。
・最後に「き」が入るときには機械類が多い。
などとても良いヒント。
さらに、「みんなで考えると勉強になる!」といったお声も。
脳にとっても大切で良い要素は「良好なコミュニケーション」。
価値観の近いブラッチングを活用される皆さんとの交流はそれだけで脳に良いのかもしれませんね。
ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/