今日は、蒸し暑いですね。
部屋で何かをしたら、すぐに大汗です。
雨も降ってきちゃったし・・・。
会社に行くのも大変だ!
さて、金曜日から長野、山梨とまわってきたのですが、初日は長野の伊那というところに行ってきました。
まずは、レンタカーを借りて三鷹でYちゃんと待ち合わせ。
SF君で行かなかったのは、ナビが必要だったこと、長距離を不安なく走行するためにABS・エアバック・4WDのクルマがよかった、という条件があったためでした。
というわけで、以前にも借りたレガシィの出番となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/5c8dee9e0b1f6f32ebdfa4dd4d597f1a.jpg)
YちゃんがETCカードを持っていたので、高速もスムーズに通過できました。
ETC、付けよっかな・・・。
便利ですね。
さて、3時間半ほどかかり、目的地に到着!
長野県の伊那山地にある、分杭峠!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/d6808720fc01349cd8df6ee0a5cd345a.jpg)
何とか、明るいうちにたどり着けました。
早速、現地に行ってみました。
第一のスポット、と呼ばれるところに行ってみました。
いくつかのイスが用意されています。
そこでパワーを取り込むかのように座れ、ということなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/a3c58620f0521399bdc1e5385286db13.jpg)
もう一つの、第二のスポットと呼ばれるところに行ってみました。
こちらは、水が流れており、とてもいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/9ee4b1fb287e17133d8c92c5cfcf4328.jpg)
二枚とも写真がぶれていますが、カメラマンがヘタクソということで・・・。
それにしても、この第二のスポットは何か不思議なものを感じさせてくれるところです。
座っているだけで落ち着くというか、癒されるというか・・・。
何か、不思議とまた来たいとかんじさせてくれる場所です。
もう、すっかり日も暮れてきたので、その場を後にすることにしました。
その日は、甲府で一泊。
翌日は富士山を目指していきました!
明日に続く・・・。