午後6時43分ころ、北へ流れるものすごい流星を見ました。空の4分の1くらいを低空でつききって行きました。
ちょうどそこだけ建物がなく、ずっと流れて燃え尽きるまで見えました。
子どものころは、学校の屋上で、いくつもいくつも、あちこちの方向に短い流れ星をみつけました。
手のひらにのるほどの大きさの人類はじめての人工衛星スプートニクが打ち上げられたときには、夕日を反射する軌跡をみるために、塀の上にのぼりました。少しでも近づくために。
きょうの流れ星は、何の予兆でしょうか。
ちょうどそこだけ建物がなく、ずっと流れて燃え尽きるまで見えました。
子どものころは、学校の屋上で、いくつもいくつも、あちこちの方向に短い流れ星をみつけました。
手のひらにのるほどの大きさの人類はじめての人工衛星スプートニクが打ち上げられたときには、夕日を反射する軌跡をみるために、塀の上にのぼりました。少しでも近づくために。
きょうの流れ星は、何の予兆でしょうか。