精神年齢ということばをはじめて知ったのは、中学1年生のときです。
当時は、学校で知能テストというものが行われていました。8度をこえる熱があってやるきもなく回答したのですが、異常に高い数値なので、もういちど個別に調査したいという。
その結果、あなたの精神年齢は18歳をこえているといわれたのが、その言葉を知ったはじめてです。でも、自分では、まったく理解できない。自分が、18歳のひとの思考をしているとはまったく思えません。
40歳の頃、尊敬する50歳の編集者と懇談したことがあります。かれは、50歳になっても、40歳の時と自分の精神状況や考えていることは何も変わっていないという。要するに、成長などしていないと。この言葉に強い印象をうけました。
たしかに、自分が50歳になってみると、その通りでした。50歳になったことを忘れるほどです。
そしていま、自分の精神年齢は、いくつなのかと考えてみました。何歳くらいと自分を勘違いして日常行動があるのだろうかと。直感的には、まだ自分を40歲くらいと感じ続けているのかと思いますが、反省的にみると、50歲前後と感じているようです。
成長がおそい。
当時は、学校で知能テストというものが行われていました。8度をこえる熱があってやるきもなく回答したのですが、異常に高い数値なので、もういちど個別に調査したいという。
その結果、あなたの精神年齢は18歳をこえているといわれたのが、その言葉を知ったはじめてです。でも、自分では、まったく理解できない。自分が、18歳のひとの思考をしているとはまったく思えません。
40歳の頃、尊敬する50歳の編集者と懇談したことがあります。かれは、50歳になっても、40歳の時と自分の精神状況や考えていることは何も変わっていないという。要するに、成長などしていないと。この言葉に強い印象をうけました。
たしかに、自分が50歳になってみると、その通りでした。50歳になったことを忘れるほどです。
そしていま、自分の精神年齢は、いくつなのかと考えてみました。何歳くらいと自分を勘違いして日常行動があるのだろうかと。直感的には、まだ自分を40歲くらいと感じ続けているのかと思いますが、反省的にみると、50歲前後と感じているようです。
成長がおそい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます