ネットラーニンググループの上海の会社がはいっているビルの1階に和食の店がある。
外から客が来るにはわかりにくいところにあり、はじめての人にははいりにくい。
ということで、この数年間の間にも、いくつもオーナーがかわった。いつも、店には客がほとんどいない。そのうえ、近辺の日本料理屋も店を閉じてしまった。
あの場所ではむずかしいのだろうなと思っていた。
ところが!?
今回来てみると、昼食時には入り口にむらがって客が順番をまっている。たいへんなにぎわいです。夜も。
単純です。ソバ屋に看板をかえて、メニューをかえただけです。しかも、結構高い!!
眼からうろこです。こんな場所でも、メニューひとつで大繁盛させることができる。すばらしい。
もうひとつ気がつくのは、日本人のビジネスパーソンがいやに増えていることです。リーマンショックのあと潮が引くように消えていった日本人が、以前よりあふれている。
これは、まちがいなく、大きな上げ潮です。上海では。
数年前の経験でビジネスを考えてはいけない。
最近は、軌道にのってきたので上海に来る機会がめっきり減っていたのですが、この大きな変化にきがつくのがおくれました。
外から客が来るにはわかりにくいところにあり、はじめての人にははいりにくい。
ということで、この数年間の間にも、いくつもオーナーがかわった。いつも、店には客がほとんどいない。そのうえ、近辺の日本料理屋も店を閉じてしまった。
あの場所ではむずかしいのだろうなと思っていた。
ところが!?
今回来てみると、昼食時には入り口にむらがって客が順番をまっている。たいへんなにぎわいです。夜も。
単純です。ソバ屋に看板をかえて、メニューをかえただけです。しかも、結構高い!!
眼からうろこです。こんな場所でも、メニューひとつで大繁盛させることができる。すばらしい。
もうひとつ気がつくのは、日本人のビジネスパーソンがいやに増えていることです。リーマンショックのあと潮が引くように消えていった日本人が、以前よりあふれている。
これは、まちがいなく、大きな上げ潮です。上海では。
数年前の経験でビジネスを考えてはいけない。
最近は、軌道にのってきたので上海に来る機会がめっきり減っていたのですが、この大きな変化にきがつくのがおくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます