羽田について、バスでターミナルにむかう車中で、「やっぱり寒い」という声が聞こえた。「天気図でみると、あんまり違わないのにね。」会話が続いていた。
確かに、寒く感じる。「八丈島は、やっぱりあたたかいのだ。」だれかが答えていた。
あとで、気象庁のサイトで温度を調べてみた。八丈島で搭乗したときの気温と、羽田空港の気温は1度あまりしかちがわない。なのに、この体感温度のちがいはなぜなのだろうか。
どうも、午後2時ごろの最高気温の大きな差に原因がありそうだ。そのころ、八丈島では20度をこえている。東京は、15度を下回っている。5度以上の差があるのだ。
実際、八丈島の野山の新緑は、東京周辺の山の5月の景色だ。若葉が新鮮だ。
確かに、寒く感じる。「八丈島は、やっぱりあたたかいのだ。」だれかが答えていた。
あとで、気象庁のサイトで温度を調べてみた。八丈島で搭乗したときの気温と、羽田空港の気温は1度あまりしかちがわない。なのに、この体感温度のちがいはなぜなのだろうか。
どうも、午後2時ごろの最高気温の大きな差に原因がありそうだ。そのころ、八丈島では20度をこえている。東京は、15度を下回っている。5度以上の差があるのだ。
実際、八丈島の野山の新緑は、東京周辺の山の5月の景色だ。若葉が新鮮だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます