![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/d1e7fc0168a543a034b7ef6b6f06d54c.jpg)
一言で「水族館」
と言っても、どこも同じというわけではない。
一応、それぞれ特徴があって差別化されている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そこで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の体験から、この魚
を見るならココだ、というのを記す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
夏休みに向け参考にしてほしいゾ(東京周辺)
まずは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
池袋サンシャインシティ水族館・・・ここは最近リニューアルしたので、以前の記憶だけど目玉は、①アシカショー②マンボウ③ラッコだ。今は変わったか?
次
しながわ水族館・・・迫力満点のサメ水槽、と熱帯雨林アマゾンに住む珍魚達はよく持ってきたな、と感心。あとは珍しい電気ウナギ
が面白い。他、海中トンネルにはウミガメがいるゾ
葛西臨海公園・・・何といってもマグロ
。ここから出荷でもできそうな大きくてたくさんのマグロの超速遊泳は大きな見どころ
他に東京の渓流川淡水を再現したコーナー
八景島シーパラダイス ・・・白イルカ。水槽に手を振ると、なんとヒレを動かして答えてくれるゾ
あと、ホッキョクグマ、トド、ラッコ
エプソン品川アクアスタジアム ・・・海中トンネルで、シュモクザメやエイなどの表情がよく見れる
また、タカアシガニや大きなイセエビが・・・おいしそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
尚、東京タワーの水族館はまだ行ったことがありません
だいたいイルカ(ショー)、ペンギン、アザラシはどこにでもいるから、あまり比較にならない。
従って、サメ、ラッコ、マンボウ、ホッキョクグマ、トド、ウミガメ、淡水魚
などの中でどうしても見たいゾ、という願望が水族館を決めるだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
どこの水族館に行くか悩んだら、参考にしてみたら良い
ちなみに入場料の安さでは都営の葛西臨海水族園だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
近いうちにすみだ水族館にも足を運ぶので、またレポートしたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
一応、それぞれ特徴があって差別化されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の体験から、この魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
夏休みに向け参考にしてほしいゾ(東京周辺)
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
池袋サンシャインシティ水族館・・・ここは最近リニューアルしたので、以前の記憶だけど目玉は、①アシカショー②マンボウ③ラッコだ。今は変わったか?
次
しながわ水族館・・・迫力満点のサメ水槽、と熱帯雨林アマゾンに住む珍魚達はよく持ってきたな、と感心。あとは珍しい電気ウナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
葛西臨海公園・・・何といってもマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
八景島シーパラダイス ・・・白イルカ。水槽に手を振ると、なんとヒレを動かして答えてくれるゾ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
エプソン品川アクアスタジアム ・・・海中トンネルで、シュモクザメやエイなどの表情がよく見れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
尚、東京タワーの水族館はまだ行ったことがありません
だいたいイルカ(ショー)、ペンギン、アザラシはどこにでもいるから、あまり比較にならない。
従って、サメ、ラッコ、マンボウ、ホッキョクグマ、トド、ウミガメ、淡水魚
などの中でどうしても見たいゾ、という願望が水族館を決めるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
どこの水族館に行くか悩んだら、参考にしてみたら良い
ちなみに入場料の安さでは都営の葛西臨海水族園だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
近いうちにすみだ水族館にも足を運ぶので、またレポートしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます