皆さま、季節の変わり目体調など崩していませんか
ネスト女子部は、様々な身体の変化が著しいお年頃なので
ハーブティーを愛飲して気分の切り替えスイッチを保っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
今回の完成物件は、歴史深い城下町:小田原市🏯どこか街並みも独特な残り香が漂う観光スポット入口の町
小田原城もすぐ目の前のS様邸のご紹介です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/5e1fbc815341f5383e12a084300d609d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/7a1c06786edeb71c50cf99038bc60ef6.jpg)
画像からも伝わるように、今回の立地条件は決して良好ではありませんでした
しかし、いかに動線を確保し、且つ空間を活用出来るか…チームネストが誇る女性設計士が大活躍してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちなみに…建物が建つ前の更地状態がこの画像です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/53f9f0877e72b268fd9f30c41f622b1e.jpg)
間口2間分(6帖間の長い寸法の方)の幅のみの敷地面積で、約156坪。ひたすら奥へ奥へ長い土地なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
当初、ご夫婦でこの土地を見つけた時は建物なんて建たないよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
と諦めモードから始まっていたそうで…
ご縁あって当社に建物のご相談に来て頂き、設計士のプランご提案をさせて頂いた時には建物建つんだぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
と感激して頂けた事が印象的でした。
まずは、玄関入ってすぐのホールにお洒落な手洗い場が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/6703813bf9e206de762a62cb4accad5e.jpg)
S様ご夫婦にはまだ小さなご兄弟がいらっしゃいます
私も男の子を育ててきた経験上、帰宅と同時にあらゆる物が家の中に侵入します
小石、砂、草(どこからの
)…etc...とりあえず向かってほしい場所は手洗い場
でしたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
窓があるため、採光もバッチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
次は、鏡一面の部屋です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/7d745e5869b2a6ce82236b21dbd38c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/e59e039692f9d3bbe6615d119047c9c7.jpg)
この部屋は、断熱強化がされていて窓も小さく防音効果も取り入れられているそうです。なんでも、ご主人が楽器を演奏出来る部屋をご希望されたようで、このような素敵な
異空間
が設計士によって生まれました。
2階へと続く廊下です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/1f44f2d37b98ed638597c8c884aaa0d2.jpg)
画像からの想像で皆さん、どの位の距離を予想されますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
大体ではありますが、15m~20m位です。長屋だからこその面白さや工夫が沢山盛り込まれているんです
なかなか今の新築戸建では設けたくても取り切れない貴重なスペースだと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
明るさや圧迫感を軽減されるよう壁の高さ程の縦すべり出し窓がお洒落に迎えてくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/3cd600717a04e2c172fe28628471a8ab.jpg)
2階リビングへと続く真っ白な階段を昇り…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/444648c0e9419eb15d26ceee08f28c9e.jpg)
開放感たっぷりのリビングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/4afdfe56a7e91893982db5cdc9730a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/ddf2c118eecbe9ad6099fdea2cb57d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/45d607074204ee3106c069441c22fe93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/a8a4230b42e0f439d7cd082d9aa97455.jpg)
仕様打ち合わせ当初、S様ご夫婦は1階リビングをご希望されていました。しかし、リビングは大切な家族の憩いの空間
その分、希望や理想も沢山ありました。当然の想いですよね
開放感が欲しい、梁・筋交いを魅せたい、リビングからバルコニーへ出れるようにしたいなどなど…
そのご希望を最大限汲んだ女性設計士は、2階リビングなら勾配天井に出来ることをご提案し、このような間取りに納得頂く事ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/b194da5c14f20a607e4c7b0f2d59f832.jpg)
画像がだいぶ暗くてすいません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
リビングから出入り出来るバルコニーはお庭代わりにも使いたいという願いもあって奥行きを活かした日当たり良好な場所に設計することができました
将来的には、バルコニーに直接外階段を付けるプランもご夫婦にはあるそうですよ
また違った動線が加わる空間も個人的には見てみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回のS様邸完成にあたっては、現場の職人さん達も極めて珍しい立地に様々な作業苦労もあったようです。
本来1人で出来る作業工程も、長地とあって不可能となってしまったり、隣接も隙間程度の幅なので外構職人さんを初め資材の置場や作業効率…沢山の匠の技と経験値が不可欠な現場となりました。
そんな
チーム・ネスト
は、S様ご家族の暮らしと笑顔を陰ながら末永く見守っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いつか兄弟クン達が家族を持ち、家を建てたい
…そう思う時が来たらネストを思い出してくれたら幸いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回は小田原市と遠いところから幾度と足を運んで頂き、ありがとうございました。
本当にS様ご家族には感謝の気持ちでいっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
沢山の笑顔と幸せがS様ご家族にこれからも訪れますように…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
今回の完成物件は、歴史深い城下町:小田原市🏯どこか街並みも独特な残り香が漂う観光スポット入口の町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/5e1fbc815341f5383e12a084300d609d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/7a1c06786edeb71c50cf99038bc60ef6.jpg)
画像からも伝わるように、今回の立地条件は決して良好ではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちなみに…建物が建つ前の更地状態がこの画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/53f9f0877e72b268fd9f30c41f622b1e.jpg)
間口2間分(6帖間の長い寸法の方)の幅のみの敷地面積で、約156坪。ひたすら奥へ奥へ長い土地なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
まずは、玄関入ってすぐのホールにお洒落な手洗い場が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/6703813bf9e206de762a62cb4accad5e.jpg)
S様ご夫婦にはまだ小さなご兄弟がいらっしゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
窓があるため、採光もバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
次は、鏡一面の部屋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/7d745e5869b2a6ce82236b21dbd38c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/e59e039692f9d3bbe6615d119047c9c7.jpg)
この部屋は、断熱強化がされていて窓も小さく防音効果も取り入れられているそうです。なんでも、ご主人が楽器を演奏出来る部屋をご希望されたようで、このような素敵な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
2階へと続く廊下です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/1f44f2d37b98ed638597c8c884aaa0d2.jpg)
画像からの想像で皆さん、どの位の距離を予想されますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
明るさや圧迫感を軽減されるよう壁の高さ程の縦すべり出し窓がお洒落に迎えてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/3cd600717a04e2c172fe28628471a8ab.jpg)
2階リビングへと続く真っ白な階段を昇り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/444648c0e9419eb15d26ceee08f28c9e.jpg)
開放感たっぷりのリビングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/4afdfe56a7e91893982db5cdc9730a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/ddf2c118eecbe9ad6099fdea2cb57d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/45d607074204ee3106c069441c22fe93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/a8a4230b42e0f439d7cd082d9aa97455.jpg)
仕様打ち合わせ当初、S様ご夫婦は1階リビングをご希望されていました。しかし、リビングは大切な家族の憩いの空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/b194da5c14f20a607e4c7b0f2d59f832.jpg)
画像がだいぶ暗くてすいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
リビングから出入り出来るバルコニーはお庭代わりにも使いたいという願いもあって奥行きを活かした日当たり良好な場所に設計することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回のS様邸完成にあたっては、現場の職人さん達も極めて珍しい立地に様々な作業苦労もあったようです。
本来1人で出来る作業工程も、長地とあって不可能となってしまったり、隣接も隙間程度の幅なので外構職人さんを初め資材の置場や作業効率…沢山の匠の技と経験値が不可欠な現場となりました。
そんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いつか兄弟クン達が家族を持ち、家を建てたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回は小田原市と遠いところから幾度と足を運んで頂き、ありがとうございました。
本当にS様ご家族には感謝の気持ちでいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
沢山の笑顔と幸せがS様ご家族にこれからも訪れますように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)