「外張り断熱の家ネスト」~ゼロエネ住宅ができるまで

平塚のネストは湘南平塚をメインに「ゼロ・エネルギー住宅」を建築しています。建築中のこだわりポイント等をお伝えします。

MIRAIE(ミライエ)西八幡ゼロエネ住宅体験会 ~Part☆3~

2015年08月21日 21時09分43秒 | 建築現場日記
お盆も過ぎ、風がほんの少し気持ち良く感じる様になりましたね。
今年の夏は気温も気候も異常な程の記録を更新していました。
皆様、夏休みは満喫されましたか
涼しさを求めて様々な計画を立てられたかと思います。
これから遅れながらの夏休みを取るよという方、お金や時間を費やすのも良いですが、平塚にも最強な避暑地があるんです・・・

それは、平塚市西八幡に完成したMIRAIE(ミライエ)です

外観はモダン調で、クールな印象ですが中は白をベースとし清潔感で溢れています。


見上げた勾配天井には木目の梁がお洒落に張り廻らされていて、開放感のあるリビング空間。通り抜ける風が心地良さを演出してくれます。

対面キッチンからは家族みんなを感じられ、広いバルコニーに面した癒しの空間です。


陽差しを存分に感じながら、風がとても気持ち良いオープンテラス
休日の天気の良い日は家族でブランチ会話も弾みますね。


吹抜の余剰空間を癒しの空間に変えた畳コーナーのロフト
くつろぎ中心のリビングを見下ろせるので、家族との一体感をロフトに居ても感じる事が出来ます。

実質的な光熱費は0になり、さらに実収入が生まれる家
体験会では実際にゼロエネルギー住宅のメリットを現地にてご紹介いたします。
快適な暮らし・家族の健康・そして経済的進化した未来の家のカタチを是非体験してみてください。

日時     8/22(土),23(日),29(土),30(日) am10:00~pm5:00
場所     平塚市西八幡1丁目 6区画分譲地内
            【カーナビ設定】  平塚市西八幡1丁目10-15 

お気軽に遊びに来てくださいね。

川柳シリーズ(キッチン・バス工業会発行書物より引用)     
    
    孫と風呂 無口な父の 話し声













MIRAIE(ミライエ)西八幡ゼロエネ住宅体験会 ~Part☆2~

2015年08月11日 19時01分52秒 | 建築現場日記
早いもので、8月も中旬気付けば夏休みに入り、台所ばかりに立っているお母さん
あと半月ですよッ茹でたり、チンしたり3食の呪縛から解き放たれるのは・・・(笑)
献立を毎回考えるだけで大変なのに、この長期間・・・頭が下がります。
屋内での熱中症発症場所で意外と多いのがキッチンとの結果も出ていますので、お母さん自身の水分補給も忘れないでくださいね。

今回の内容も、前回に引き続き西八幡シリーズ
前回では、発電した電力が収入に変わるとお話しさせて頂きましたが、ここ数日間の来店されるお客様と営業マンとの会話の中で頻繁に太陽光パネルの単語が多く飛び交っているのを実感しています。

今回は更に近い未来の時代にワープしてお話ししたいと思います。

皆さん、太陽光発電システムの搭載量(発電量)によって買取制度が異なる事をご存知でしょうか
大きく分けて、10kW以上と10kW未満とで比較してみましょう

まずは10kW以上が対象となる全量買取2015年度買取価格29.16円/kW
この制度は、発電した全ての電力を20年間一定の価格で買い取ってくれる制度となります。
そして10kW未満が対象の余剰買取2015年度買取価格35.64円/kW
こちらは、発電した電力を昼間にご家庭で使いきれずに余った電力を10年間一定の価格で電力会社が買い取ってくれる制度となります。

実際に、某メーカーが行ったシュミレーション事例を紹介します。
場所は、辻堂周辺です。

月別の発電量グラフ(予測例)


上記グラフを単純に足していくと年間発電量は12,328kW=426,055円の買取となります。
この1年目のシュミレーション同様、下記の表のように累計していくと・・・

20年間で7,974,364円の売電収入となるのです。
あくまでも、事例に出ている数字は参考例なので物件の立地環境や天候などで異なります。

電力の使い方は十人十色・・・しかし、近い将来電力の自由化が始まる環境が来るのは皆同じ。
太陽光発電に関して純粋に分からない事、疑問に思う事、そもそも発電って何
どんな些細な事でも、基本的な事でも、当社営業マン達が豊富な知識でお答えします。
8月末開催予定の西八幡体験会でぜひ、皆様の疑問を解決しに遊びに来てください。
お待ちしてまぁ

川柳シリーズ (キッチン・バス工業会発行書物より引用)
    リフォームで 五徳は何処かと 探す祖母  
       【カワイイですね










MIRAIE(ミライエ)西八幡ゼロエネ住宅体験会 ~Part☆1~

2015年08月10日 15時39分44秒 | 建築現場日記
連日体温並みの気温を叩き出していますが、皆様暑さに負けていませんか?
おかげさまで当社建築現場は沢山のご依頼を頂いておりまして、この記録的な暑さの中お客様の期待笑顔を支えに日々頑張っております。

そんな中、平塚市西八幡1丁目にある新築分譲住宅の3号棟が今月完成を迎えます。

立地環境としましては、平成28年秋開業予定の「ららぽーと平塚」まで徒歩9分、東海道本線「平塚」駅から徒歩23分と今、秘かに人気エリアとして注目されているんですよ
物件のいろいろあるポイントの一つとしましては、太陽光10kw以上搭載の光熱費実質0の
ゼロエネルギー住宅
発電した電気を全て売電し、毎月出費していた光熱費がプラスの収入に変わります。

【試算例】
約35.000円(毎月の売電額予測)-約15.000円(4人世帯の電気代)=約20.000円(毎月の収入)
・・・となるわけです。

当社自慢の断熱性能住宅で光熱費を抑制時代は0より先へ
ゼロエネルギーからメイクエネルギーへ!
先を見据えた新しい住宅の形を西八幡に実現させました。

完成を待って「ゼロエネルギー住宅体験会」も開催予定ですので、一人でも多くのお客様の来場をスタッフ一同お待ちしております。

開催日時等は、このシリーズ化するブログの中でお伝えする予定ですので、お楽しみに・・・

                                            〈完成イメージイラスト〉
川柳シリーズ
      食洗機 買った俺より 感謝され (キッチン・バス工業会発行書物より引用)

 

THE・職人技!!(上棟編)

2015年08月06日 14時26分44秒 | 建築現場日記
7月もあっと言う間に終わってしまいましたね。もう8月に入り、高校野球がはじまりました。
それは暑いはずですね。。暑い!猛暑ですね
外でお仕事をされている方はもちろん、みなさま熱中症にはお気をつけください!

先月は七夕でしたね
今年はトリプル台風の厚雲をかいくぐってでも彦星様織姫様が逢えます様に・・・と、言う感じでした。
余談ですが・・・七夕の朝、中2の息子がTVから聞こえてきた“今日は七夕”に反応
すると私に「エッ、七夕って終わってるよね?」と。
終わってるってナニ恥ずかしながら、我が息子の中の七夕は毎年ある数日間のお祭り=七夕で本来の七夕の由来やロマンティックな物語りがある事、知らずに中2になっていたのです。短冊の願いも意味分からずに書いていたのでしょうか・・・
小さい頃に伝えていたつもりでも、実際の記憶にはすれ違いが・・・
お子様がいるご家庭の皆様も聞いてみてはいかがでしょうか
どうか、息子と同じ答えが出ません様に・・・

余談が長くなりました。
今回はネストを支えてくださっている職人さんチームネストの作業現場から上棟作業のレポートしたいと思います。

まずは、家を支える主役の柱を立てます。その柱と柱を繋ぐのが桁や梁。
梁はレッカー車で吊り上げたり、職人さんの手で上げたり、一ヶ所一ヶ所はめ込まれます。

この段階で写真ではかなりコンパクトに桁や梁の上に乗っているように見えますが、実際はかなりグラつくようで、左右5cm位の揺れを体感しながらの作業となっているそうです。

新米さんは、揺れ+想像以上の高さに恐怖を感じ梁にしがみ付く姿もあるとか・・・


柱を終えると、先程の揺れを無くす為に家の垂直及び平行を保ちます。
棟梁が実測し、仮筋かいで固定しボルトをはめて行きます。





柱と同時に、床の下地材も張られて行きます。“構造用合板”といって、構造耐力上主要な部分に用いる耐力床になる材料を使用しています。耐震性や耐風性を高めます
柱や梁は集成材を使用しています。反りがなく
木材も生きています。人間と同じように呼吸をしています。
一般的によく耳にするのが無垢材。一本の原木から角材や、板を直接必要な寸法に切り出したものなので、天然木本来の質感・風合いが魅力でもありますが、一番の特徴は、湿気を吸ったり出したりする作用があるため、ヒビが入ったり割れたりするそうです。


当社ベテラン営業マンはそれをデメリットとしてではなく、逆に割れない方がおかしい
私自身が営業トークに引き込まれていました。

当社ブログは、毎回ジャンル問わずの内容ですが、建築に使用する材質選びに妥協はありません。お客様皆様は勿論のこと、木材に限らず生き物を扱っている現場だからです。取り扱う物を知らずしてお客様にお勧めする事は出来ませんからね。

これからも、なるべく現場目線での内容もしていけたらと思っていまぁす。

ここで一句・・・

風呂だけは こんな俺にも あたたかい (キッチン・バス工業会発行書物より引用)

ねじ込んだ突然の川柳
シリーズ化させて頂きますので、楽しみにしていてくださいね