「外張り断熱の家ネスト」~ゼロエネ住宅ができるまで

平塚のネストは湘南平塚をメインに「ゼロ・エネルギー住宅」を建築しています。建築中のこだわりポイント等をお伝えします。

感激・・・ご馳走様でした(´∀`●)

2016年07月19日 16時16分13秒 | 建築現場日記


どうですかぁこの2枚の写真・・・美味しそうでしょ
こちらは建築されたお客様から頂いた手作りお菓子なんですょ
あまりにも可愛くて、感動して、美味しく頂いたのでブログにさせていただきました
S様ご夫妻、ありがとうございましたその時に奥様が話して行かれた言葉に強く心を打たれました
「新しい家に住むって、色んなことに慣れるまでもっと時間が掛かると思ってた。凄く不思議で、もう何年もこの家に住んでいるみたいな居心地さ、使い易さなんですよ」と。
こんなに嬉しい言葉はないですよ
旦那様も「たまに夜中目が覚めてアレッここどこだってなる事があるよね」のお話しに奥様は即答で「ウッソ、それはない」と切り替えしていたのが印象的でした

S様ご夫婦とお会い出来たのがお引渡し後だったので、建物の完成がゴールではない当社としては生活がスタートしてからのお客様の貴重な生声でした。
勿論、真逆のお声もあるかと思います。どんなお声でも、こんなに人々の暮らし、人生そのものを良くも悪くも変えてしまう仕事に就いているのだと真摯に受け止め、今回の奥様の言葉を励みに頑張ろうと心にしまっています

これまでも心温まる感謝のお気持ちをお客様より頂いています

お子様方が描いてくれたスタッフの絵や感謝の言葉・・・


奥様方からの直筆のお手紙・・・
ほかにもお客様よりいただいた感動の品々が多々ございますが、
代表で大切に事務所に飾らせて頂いております

ネストで建てた分だけネストへ対する思いがある・・・それはどれも同じでもダメで、届いて来ないのも考えなくてはいけませんね。

否定も肯定も自分達に返ってくる様な仕事をスタッフ一同日々心掛けて頑張って参ります。
今回ブログでご紹介させて頂いたお客様、改めてありがとうございました

☆湘南平塚七夕まつり☆

2016年07月08日 14時35分11秒 | 建築現場日記
今年もやって来ました、見事に7日を省いた平塚七夕まつり
昔は5日間程の日程で行く予定も立て易かったのですが、今は短期間に人が集中してアチコチ人・人・人・・・
早速、本日の昼間の様子を営業マンがパシャリ






私自身、平塚生まれ・平塚育ちですがここ何年何十年七夕には行っていません
息子が小さい時には毎年甚平を着せて行っていました歩き始めた頃が一番大変で
忘れもしない・・・七夕飾りの下を結ぶのがナゼか流行っていた年があり、輪っかだらけで
その輪がちょうど子供の背丈くらいの高さに出来るため・・・振り向いたら我が息子・・・
七夕飾りで首吊ってました
はしゃいで飾りの中を走り抜けて喜んでいたのに、運悪く輪になった部分に顔がスッポリ入ってしまったんですね
まだ、そんな飾りが広がっているのかな・・・老若男女が楽しむ場所です。
色んな人の立場の事を考えて、1年に1回の七夕を楽しんで欲しいですね
小さなお子様を持つお父さん、お母さんそんな危険な飾りもあったので、充分気を付けて
あげてくださいね

そんな息子も今は中学3年生・・・生意気なクセにここには入れません

ダサッッ

ここでネストからの
今週末、7/9()・7/10() 七夕を開催中の平塚駅北口より徒歩6分 平塚市老松町にある【ナイスアーバン湘南平塚老松町
リノベーション済みのマンションのオープンルームを開催致します
時間は10:00~17:00まで 全14階建物の13階部分 海と山の眺望を楽しめる
全ての景色・全てのパノラマを毎日独占ですょ



ご家族様はもちろんこれから家族になる方も・・・是非、足を運んで頂けたらと
思います。お待ちしております