6月もアッという間にもう下旬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
朝少し肌寒いな・・・と思いきや、日中は日差しのギラギラに負け、何だか忙しない今年の梅雨空![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんな天候に振り回されながらもスタッフ一同、お客様には少しでも良いロケーションを
と予報を気にしながらも頑張っております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
今回は、先日無事に上棟を迎えた平塚市内のS様邸
の実際の様子をご紹介させていただきたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/e4697be1915032ca8f68223182779699.jpg)
地鎮祭を終え、基礎だけの状態から一気に骨組みが立ち上がり、今まで平坦だった我が家からやっと目に見えて戸建を持つ実感に溢れるのが上棟かもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/1cfe58de45a7130916a197e4fd5e9719.jpg)
基礎だけを見て、「アレッ
こんなに小さかったかな
」と思うお客様も居る様で、当社営業スタッフも小さく見えてしまうお客様に共感していました。
S様のご家族もこの日をとても喜んでくださり、日頃お話が苦手な旦那様も一生懸命想いを話してくださり参加させて頂いたスタッフも心打たれた様子でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/2e988ad0148884dda908183e3dcfc324.jpg)
写真は、旦那様が『納めの釘打ち』を行っているところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後に建物の四隅、北から順にお酒・塩・お米を撒いて清め、完成の無事と安全を祈願します。
上棟式の始めにお施主様に釘を打ち付けてもらい、これで棟上(むねあげ)の終了。
見守る小さな姉妹の表情も真剣で、後はこうしたご家族全員の想いを、私達建築のプロは精一杯形に変えていくのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
ベテラン営業マンになると、数え切れない回数の上棟には様々なドラマが付き物のようで・・・
お施主様には簡単なご挨拶をお願いしていますが、戸建を持つまでのエピソードや上棟の場を借りて奥様へこれまでの感謝の言葉を掛ける方もいらっしゃるそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
時には感極まって泣いてしまう事も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それだけ一軒家を持つという事の大きさ・大変さなど、数々のお客様の姿から私達は学ばせて頂いているのです。
最近は古き時代のしきたりの良い所も忘れ去られてしまう世の中で、暦を気にしたり、何よりこの上棟も必須ではありません。
その中でも今回ブログにご協力頂いたS様のように、おばあちゃんを含め家族一団で新築を迎い入れようとする姿には思い返してみなければいけない何かがあるような・・・
そんな気持ちにさせてくれました。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まだ始まったばかりですが、無事にS様邸が完成する様スタッフ一同全力で取り組んで参りますので、お引渡しにはまたS様ご家族全員の
笑顔
を見せてくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/ea6e8550b252e5b755e157ed5b16e39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/97ba94f054417fc137f5e3294d39b2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
朝少し肌寒いな・・・と思いきや、日中は日差しのギラギラに負け、何だか忙しない今年の梅雨空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんな天候に振り回されながらもスタッフ一同、お客様には少しでも良いロケーションを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
今回は、先日無事に上棟を迎えた平塚市内のS様邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/e4697be1915032ca8f68223182779699.jpg)
地鎮祭を終え、基礎だけの状態から一気に骨組みが立ち上がり、今まで平坦だった我が家からやっと目に見えて戸建を持つ実感に溢れるのが上棟かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/1cfe58de45a7130916a197e4fd5e9719.jpg)
基礎だけを見て、「アレッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
S様のご家族もこの日をとても喜んでくださり、日頃お話が苦手な旦那様も一生懸命想いを話してくださり参加させて頂いたスタッフも心打たれた様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/2e988ad0148884dda908183e3dcfc324.jpg)
写真は、旦那様が『納めの釘打ち』を行っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後に建物の四隅、北から順にお酒・塩・お米を撒いて清め、完成の無事と安全を祈願します。
上棟式の始めにお施主様に釘を打ち付けてもらい、これで棟上(むねあげ)の終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
ベテラン営業マンになると、数え切れない回数の上棟には様々なドラマが付き物のようで・・・
お施主様には簡単なご挨拶をお願いしていますが、戸建を持つまでのエピソードや上棟の場を借りて奥様へこれまでの感謝の言葉を掛ける方もいらっしゃるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
時には感極まって泣いてしまう事も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それだけ一軒家を持つという事の大きさ・大変さなど、数々のお客様の姿から私達は学ばせて頂いているのです。
最近は古き時代のしきたりの良い所も忘れ去られてしまう世の中で、暦を気にしたり、何よりこの上棟も必須ではありません。
その中でも今回ブログにご協力頂いたS様のように、おばあちゃんを含め家族一団で新築を迎い入れようとする姿には思い返してみなければいけない何かがあるような・・・
そんな気持ちにさせてくれました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まだ始まったばかりですが、無事にS様邸が完成する様スタッフ一同全力で取り組んで参りますので、お引渡しにはまたS様ご家族全員の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/ea6e8550b252e5b755e157ed5b16e39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/97ba94f054417fc137f5e3294d39b2e2.jpg)