「外張り断熱の家ネスト」~ゼロエネ住宅ができるまで

平塚のネストは湘南平塚をメインに「ゼロ・エネルギー住宅」を建築しています。建築中のこだわりポイント等をお伝えします。

〠 ネスト通信 〠 発行決定‼・・・のお知らせ

2016年11月20日 14時26分41秒 | 建築現場日記

寒くなる季節にキラキラした物や景色を見るとテンション上がるのはナゼなんでしょうねまだまだ女子脳の欠片…私の中にも残っているのかな
ちなみに、イルミネーションとかを見てもすぐに帰りたくなるのは男子脳だそうで…女子は沢山の光に囲まれた瞬間から色々な想像・妄想、次々と脳が活性化してストーリーを展開出来る脳ミソ
一方、男子は…脳より体感が先に優先される様で「寒い」「人がいっぱいで嫌」「電球見てるだけじゃん」等…
もちろんそうではない男子も沢山居ますよね何組かのカップルで実験した結果、彼女を残して彼氏だけ先に戻って来てしまう組も居たんですよイルミネーションを一緒に見て居られる時間を計っている番組でしたけどね
余談でしたが、男女は脳の仕組みが違うと一言で片付けられた私の心中はなぜか複雑でしたょ
皆さんはどういう感想でしょうか

本題は、ネストからのお知らせなんです
この度ネスト独自の建築に関する事から、地元のグルメ情報、新商品のご紹介etc…ご縁があってネストで建築されたお客様を
中心に定期的にネスト通信を発行する事が決定致しました

現在のネストをよりリアルに知って頂くことはもちろん、現況の建物に不安や悩みをお持ちの方、時代は流れて太陽光や電力自由化など建築内容そのものに求められている内容が変化しつつあります。
ネスト創立から早いもので17年目を迎えることができましたお客様があっての年月だとスタッフ一同痛感しております。
そんなお客様と共に今のネスト、これからのネストを共に共有し、困った時には ネスト がお客様の脳裏によぎって頂ける様な
会社を目指して行きますので、こまめな情報を参考にぜひ皆様のお近くにネストを置いてやってください

第一号発行時期は、12月の初旬を予定しております
お客様とのつながりを第一にスタッフ一同、内容の濃い企画作りに努力して行きたいと思います


🏠建築あるある・・・上棟式編・・・

2016年11月06日 10時59分15秒 | 建築現場日記
久々のブログ更新となってしまいました
すっかり季節は冬に向かって朝晩の澄んだ空気が気持ち良くも感じます

ネストの近況報告としましては、現在9棟の建築ご依頼を頂いており、その内の2棟は無事にお引渡しを終え、お施主様との新しい暮らしに巣立って行きました
無事にお施主様の手に渡るまでには沢山の職種、人材が完成に向かって全力を注いでいます。建築のプロの力・知識なしでは完成はあり得ません。
そんな建築工事の途中で行う儀式を皆さんはご存知でしょうか…


昔は建築儀式が沢山ありましたが、時代の変化と共に儀式も変わりつつあるようです
画像のように新築の家の土台が出来上がり、柱・梁・桁・力板などの骨組みが完成したあと棟木を取り付けて補強する際に上棟式という儀式があります。


お施主様が四隅の柱にお酒や塩、お米などを撒き、天地四方の神を拝む…











魔除けのための屛息(へいそく)を鬼門に向けて立て、儀式が終えると小屋裏にそのまま残し、ずっとずっとお施主様とそのご家族を見守り続けます。




この儀式は必ずやらなければならない物ではありません
現在の意味合いも祈願や感謝…というよりはお祝いの意味が強くなっているようですよ
画像提供にご協力頂いたご夫婦も若いお施主様ですが、共稼ぎの割合いが多い今のご時世、なかなか建築現場に足を運べないお施主様達にとっては職人さん達と顔合わせを合わせる良い機会、と同時に建築中の疑問や意見の言い易い関係を築けたら…との想いも込められて儀式を行われる方々も最近では珍しくないそうですよ

私個人も、ひと昔前はしきたりとか…暦の意味とか…風習とか…お恥ずかしい話、大人の都合いい神頼み的な感じであしらっていました

でも、建築に限らずいくら時代や世の中が便利になったとしても、今も尚こうして残り継がれているものには少なからず大事な意味や想いがあるからなんだなぁと学んだ気がします

なんだか重たい内容になってしまったような…
チョットした建築基礎知識的な感じで参考にしてみてください

最後は…ひとみばあさん第2弾で…














家事動線に無駄なし、ママに優しいシンプル住宅✨ 【秦野市完成】

2016年10月01日 09時43分19秒 | 建築現場日記
今回の完成現場はこぉ~んな素敵な景色が毎日眺望出来るH様邸です



シンプルモダンなデザイン、白で統一された清涼感ある爽やかな外観です


入ってすぐの玄関はシューズインクローゼットが広々と家族をお出迎え
お子様の自転車や、アウトドア用品等は余裕持って収納可能ですよH様ご夫婦のご希望にてコンセントも設置済ですので、家族の有効的な場所になること間違いないですね




キッチンは白で統一奥には約23帖のリビングが広がりますリビングは床暖房設置で真冬も素足でポカポカこの広さの床暖房…羨ましい


タタミコーナーもリビングに隣接して一体型に設けて解放感いっぱいです。更にカウンターがひと仕事したい一瞬を助けてくれるこれは個人的にもオススメします


最近の施工事例はスキップが多かったですが、H様邸はリビング階段
スキップフロアとはまた違った角度から家族の姿をいつも感じられる気がします
おはようからおやすみまでリビングが家族の1日を見守ってくれます。


2階和室は無垢をさり気なく取り入れて、落ち着いた空間に…


和室に続くWICパイプを囲うように棚収納スペースもあるので、
和室にわざわざタンスを…なんて考えなくて和室独特の雰囲気を壊さず、気にせず収納


こちらは2階洋室もちろん床材は無垢使用。2人の僕ちゃん達が羨ましいなぁ…


2階ホールもこの通り物干しも付いているので、室内干しスペースにも早変わりします




ホールからバルコニーに出て、お洗濯物を干すには充分すぎる広さコの字型のため多少の雨風はしのげますよ
バルコニーの軒天は、木目調…室内から見えてもオシャレを忘れない印象に残るバルコニーになりました


可愛くないですかこのキュービック型の照明
H様邸では階段に使用され、仕様図面を作成する時から現物を見たくて見たくて…(´艸`*)
お目にかかれた瞬間には絶叫でした
この互い違いにデザインされている隙間からこぼれるように光が漏れている感じが優しくて可愛くて…ちなみに、メーカーは東芝のLEDランプデザイン性に富んでますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。


お引渡し当日のH様ご夫婦の笑顔がとても素敵です打ち合わせ時は、毎回物静かなご夫婦ですので意見やご希望を上手くスタッフが察知できているか…ハラハラしながら見ていた時もありましたでも、このお2人の笑顔を見て安心しました。

H様ご家族の暮らしがより良いものになる様、建築後も変わらぬお付き合いを宜しくお願い
致します平塚に来た際には僕ちゃん達と一緒に、ネストへ是非お立ち寄りください

ありがとうございました











大好きなひとみばあさん( ^ω^)・・・

2016年09月30日 09時54分33秒 | 建築現場日記


こんな高齢になっても何事も一生懸命で茶目っ気たっぷりのひとみばあさん
色んなバージョンがある様なので、探しちゃお…

皆さんもお菓子コーナーで探してみてはいかがでしょうか

ショールーム💖 in山下 ** とことん観よう❢ **

2016年09月23日 16時08分51秒 | 建築現場日記
雨、雨、雨…祭日が続いた今週、天気はイマイチでしたね
そんな中、ネストでは22日(木)~25日(日)までの4日間モデルハウスオープンに力を注いでいますまだご来場されていない方、された方…是非、ネストを知って頂ける機会となりますので、現地へ遊びに来てください
ここで、内装・仕様画像を少しご紹介致しまぁ
まずは、余剰空間を生み出すスキップフロアです



どの角度を切り取っても家族を感じ、匂いを感じ、空気を感じることができる無駄のない設計がネストの建築スタイル自信と真心を込めたお客様への想いを形にしています

スキップフロアには欠かせない余剰空間です


画像で広さや高さ、どれだけ伝わるか心配ですが今回はクロス選びにもネスト社長自らが厳選し、遊び心を取り入れました。ここまでクロスを張り分けた余剰空間は私はこの物件が初めてです仕事も遊びも何事も楽しくなくてはそんな社長の想いが感じられる空間となっています

続いては収納スペースです


上📷こちらは玄関収納+シューズインクローク。見えない空間にもお洒落を忘れません
下📷こちらはウォークインクローゼット。無造作にパイプがむき出しになっていますが、収納の
しやすさは=探せる時短も大きな目的ですよね

洋室のクローゼットも、優しい木目でしょ

キッチンです


これまでのお施主様の中でも赤いキッチンを憧れにご注文頂く事が数回ありました人気カラーをモデルハウスに取り入れましたパントリーも充分な広さです

意外とマルチなカウンターは寝室に…


ご夫婦が使っても、お子様が使っても「あって良かったぁ」と思わせてくれるはず…カウンターひとつも空間×使い方=自由スタイルですよね

そして今回の目玉空間は…👀こちら…👀


名付けてギャラクシーギャラリー
お客様をお迎えする玄関に一部だけ非空間を再現してみました。この空間も社長自らの
アイデアですこれは是非是非現地を観て頂きたいッ
建築に携わった職人さん達からも絶賛の声を頂戴しましたプロが絶賛するプロ
これがネスト社長のTHE建築です。

今回アクセントクロスが大活躍しました



各部屋によって持つ顔・表情はクロスの力は不可欠ですね

ここでの紹介はほんの一部でしたが、住む人の特別な想いを叶える空間が必ずあります
あると信じてオススメする新設モデルハウスになっていますので、ぜひ現地で確かめてみてくださいお待ちしております