長岡京歴史散策の会

長岡京歴史散歩や長岡京歴史よもやま話事業の公式ブログ
両行事の開催情報や参加者の声を掲載していきます。

8月4日 第1回長岡京歴史よもやま話開講の段5

2015-08-01 12:29:27 | 歴史
 長岡京歴史散策の会では、長岡京歴史よもやま話 を開講します。

 日本古代の王宮・王都の歴史や考古学の最新調査と研究の成果をスライド写真等でわかりやすく解説します。東アジアの王宮・王都との比較、世界の都市文化との比較などについても折に触れて紹介していこうと思っています。最新の発掘調査情報の解説も行っていきます。

 
 第1回よもやま話

 「長岡京と世界のトイレ」

人間社会には不可欠なトイレは、近年生物学からの方法論の提示により、その空間を 特定することが可能になり長岡京内からも発見することができました。世界のトイレ文化を視野にトイレを考古学します。

 ・日時 2015年8月4日(火) 10時~12時 
 ・会場:中山修一記念館(下図参照)
  阪急電車京都線西山天王山駅から東へ徒歩15分


 イギリスヨークのバイキングセンターのトイレ展示。近づくと臭いまでする!!


 イタリアポンペイの道路には下水も流されており、あまり清潔出はなかった。両側の歩道を行き来するためにステップストーンが配置されていた。


 中国洛陽東面に開いていた建春門の跡付近にあった現代のトイレ。


〈今後の予定〉

第2回長岡京散歩 ~長岡京の西市周辺を歩こう~

 2015年9月26日(土)12時45分阪急西山天王山駅東改札口集合
 中山修一記念館-恵解山古墳と長岡京条坊跡-長岡京造酒関係遺跡(現立命館中・高等学校)-西市周辺(「金銀帳」木簡、「自司進」木簡出土地・現乙訓高等学校周辺)-15時30分解散

第2回よもやま話 「長岡京の風呂と世界の風呂習慣」

 現代の日本人家庭にはお風呂があり、毎日のようにお風呂に入る。しかし、こうした習慣が始まったのもつい最近のことであり、わずか半世紀前まで、家庭に風呂はなく、銭湯を使うことが大半であった。日本人の風呂好きはローマ人と比較されることが多いが、歴史資料は意外なことを教えてくれる。
2015年10月17日(土) 13時~15時 
会場:向日市寺戸町寺山 寿恵更紗ミュージアム 参加費100円

おもしろそうだなと思う人は是非ご参加下さい。