ご案内
桓武天皇には後継者として3人の親王ー安殿・神野・大伴ーを10年交替で即位させるという構想があったとの説がある。実際3親王は、平城、嵯峨、淳和天皇として即位した。最後に即位した淳和天皇は、仁明天皇に譲位した後の承和七(840)年「山中に散骨するよう」遺言して亡くなり、乙訓郡物集村にて火葬、大原野西山の峯(小塩山頂)から散骨された。母・藤原旅子の宇波多陵を眼下に収める地である。淳和には、14人の皇子女達がいたが、その墓は全く知られていない。今から96年前、向日町物集女長野の一角から偶然女性の墓が見つかっていた。近年になり、副葬品を詳しく調べると、ある女性の存在が浮かび上がった。今回は淳和天皇縁の地を巡る。
大原野西嶺上陵(赤矢印・西山中央の円錐形の山)を深草山から遠望する。
淳和太上天皇火葬塚宮内庁治定地
『京都府史蹟勝地調査会報告第四刷』(1923年)より
日時 2018年9月22日(土)
集合 13時(阪急東向日駅改札口)
解散 16時(JR向日町駅/阪急東向日駅)
見学コース
東向日駅→長岡京「北苑」→宝菩提院廃寺→桓武天皇皇后藤原乙牟漏高畠陵→《寺戸大塚古墳》→竹林公園(高志内親王石作陵遠望/休憩)→長野古墓→《南条古墳群》→淳和天皇火葬塚→物集女車塚古墳石室見学→《修理式遺跡》→(JR向日町駅/阪急東向日駅)解散
資料代 300円 《 》は通過を示す。
《今後の催し物》
■ 10月20日(土)13時~15時30分 『長岡京歴史よもやま話~挑戦!封緘(ふうかん)木簡作り~』長岡京市生涯学習センターバンビオ(JR長岡京駅隣接)4階展示室 参加費500円
佐藤信「封緘木簡について」(奈良文化財研究所『長屋王家・二条大路木簡を読む』2001年)より~古代の郵便制度に実物を作って迫ります~
■ 11月24日(土)13時~16時 『古代の都散策 平安京の北野を歩く~長岡京「北苑」と比較して~』JR円町駅集合→貴族邸宅跡(山城高校)→野寺跡→平野神社→北野天満宮→紙屋川・西堀河跡→JR円町駅16時解散 参加費300円
初めての企画です。時々長岡京前後の都を訪ねます。今回は長岡京の「禁苑・禁野」=大原野を継承した北野を訪ねます。
平野神社は桓武天皇の母・高野新笠が田村後宮で祀っていたとされる今木神を主神とする神社。
いずれの催し物も申し込み不要
長岡京歴史散策の会 連絡先 古川075-934-1684
https://blog.goo.ne.jp/ngaokakyourekisisannpo
贈皇太后藤原旅子宇波多陵(三宮神社から遠望)
贈皇太后藤原旅子宇波多陵
桓武天皇には後継者として3人の親王ー安殿・神野・大伴ーを10年交替で即位させるという構想があったとの説がある。実際3親王は、平城、嵯峨、淳和天皇として即位した。最後に即位した淳和天皇は、仁明天皇に譲位した後の承和七(840)年「山中に散骨するよう」遺言して亡くなり、乙訓郡物集村にて火葬、大原野西山の峯(小塩山頂)から散骨された。母・藤原旅子の宇波多陵を眼下に収める地である。淳和には、14人の皇子女達がいたが、その墓は全く知られていない。今から96年前、向日町物集女長野の一角から偶然女性の墓が見つかっていた。近年になり、副葬品を詳しく調べると、ある女性の存在が浮かび上がった。今回は淳和天皇縁の地を巡る。
大原野西嶺上陵(赤矢印・西山中央の円錐形の山)を深草山から遠望する。
淳和太上天皇火葬塚宮内庁治定地
『京都府史蹟勝地調査会報告第四刷』(1923年)より
日時 2018年9月22日(土)
集合 13時(阪急東向日駅改札口)
解散 16時(JR向日町駅/阪急東向日駅)
見学コース
東向日駅→長岡京「北苑」→宝菩提院廃寺→桓武天皇皇后藤原乙牟漏高畠陵→《寺戸大塚古墳》→竹林公園(高志内親王石作陵遠望/休憩)→長野古墓→《南条古墳群》→淳和天皇火葬塚→物集女車塚古墳石室見学→《修理式遺跡》→(JR向日町駅/阪急東向日駅)解散
資料代 300円 《 》は通過を示す。
《今後の催し物》
■ 10月20日(土)13時~15時30分 『長岡京歴史よもやま話~挑戦!封緘(ふうかん)木簡作り~』長岡京市生涯学習センターバンビオ(JR長岡京駅隣接)4階展示室 参加費500円
佐藤信「封緘木簡について」(奈良文化財研究所『長屋王家・二条大路木簡を読む』2001年)より~古代の郵便制度に実物を作って迫ります~
■ 11月24日(土)13時~16時 『古代の都散策 平安京の北野を歩く~長岡京「北苑」と比較して~』JR円町駅集合→貴族邸宅跡(山城高校)→野寺跡→平野神社→北野天満宮→紙屋川・西堀河跡→JR円町駅16時解散 参加費300円
初めての企画です。時々長岡京前後の都を訪ねます。今回は長岡京の「禁苑・禁野」=大原野を継承した北野を訪ねます。
平野神社は桓武天皇の母・高野新笠が田村後宮で祀っていたとされる今木神を主神とする神社。
いずれの催し物も申し込み不要
長岡京歴史散策の会 連絡先 古川075-934-1684
https://blog.goo.ne.jp/ngaokakyourekisisannpo
贈皇太后藤原旅子宇波多陵(三宮神社から遠望)
贈皇太后藤原旅子宇波多陵