長岡京歴史散策の会

長岡京歴史散歩や長岡京歴史よもやま話事業の公式ブログ
両行事の開催情報や参加者の声を掲載していきます。

第1回 古代の都散策  平安京の北野を歩く~長岡京「北苑」と比較して~ご案内の段

2018-11-11 17:19:50 | 歴史
第1回 古代の都散策 ご案内

  平安京の北野を歩く~長岡京「北苑」と比較して~


 平安京の北京極の外には長岡京の「北苑」にならって、「北野」と呼ばれた禁野が設けられ、遷都直後には、桓武天皇の母・高野新笠が祖神とした今来神を祀る平野神社が創建されました。天皇はこの地で盛んに鷹狩りを楽しんだと伝えられます。その後、菅原道真の怨霊を鎮めるために社殿が造営され、北野天満宮となり、今日に至っています。西辺には豊臣秀吉が京都防御のために築造した御土居跡も残っており、紅葉を楽しみながら、晩秋の京都北郊を散策します。ご参加をお待ち申しております。
            
              記

 日時 2018年11月24日(土)
 
 集合 13時(JR円町駅改札口) 解散 16時(同駅)
 見学コース
 JR円町駅集合→貴族邸宅跡(山城高校)→北野廃寺(常住寺)跡→平野神社→北野天満宮→もみじ苑拝観(休憩・お茶とお菓子)・御土居跡→紙屋川・西堀河跡→JR円町駅解散    
 参加費500円(一部案内にはありませんでしたが、「もみじ苑・御土居跡特別有料拝観」開催中のためコースに入れました)

 ①貴族邸宅跡:山城高校事務棟前に表示された四脚門跡
 
 
 

 ②北野廃寺(常住寺)跡



 北野神社御旅所



 ③平野神社

 

 

 平野神社本殿
 

 江戸時代に御所より移築された平野神社南門(四脚門)


 ④北野天満宮 国宝本殿

 

 北野天満宮南門

 

 ⑤御土居跡 北野神社北に保存されている御土居
 

 

 

 ⑥北野天満宮境内西辺の御土居

 

 御土居に沿って流れる紙屋川に架かる橋



 もみじ苑の紅葉(2018年11月10日撮影)

 

 ⑥紙屋川・西堀河跡

 


 連絡先 長岡京歴史散策の会
   古川雅英 075-934-1684

最新の画像もっと見る

コメントを投稿