硝子のスプーン

そこにありました。

三国無双キャラの華麗なるイメチェン歴史(3)。【司馬懿】

2011-10-22 01:53:13 | ゲーム関係

三国無双キャラの華麗なるイメチェン、三番目は誰にしようか悩んだけど、個人の好みだけで、司馬懿に決定。ということで、下が『真・三国無双2』の頃の司馬懿。



全身像のみですが、何回トライしても、ちょうどいいタイミングで、顔を羽扇で隠してしまいます。なんという照れ屋さん。
2から武器が扇になって(1の頃は剣でした)、ちょっと落ち込んだりもしたけれど、結果的に、扇になって良かったと思います。あのビームは魅力的すぎます。あの笑い声も。そして、彼ほどに、可愛く正しいツンデレを私は知らない。史実の彼は良く知りませんが、無双の彼はまさしく、ツンデレの天才です。
ちなみに、司馬懿は、彼にとっての永遠のライバル・諸葛亮に比べると、目立ったイメチェンはしていないイメージがあるかもしれませんが、地味に部分部分でイメチェンしてきています。是非見てあげてください。


では、3と4の彼をどうぞ。右が『真・三国無双3』の、そして左2枚が『真・三国無双4』の頃の彼です。

      

分かりますか? そう、頭です。頭に被っている帽子(?)を2、3、4と、毎回変えてきています。帽子と靴にこだわる人は、本当のお洒落人だって、うちの亡くなった祖父がよく言っていました。残念ながら靴は良く見えませんが、司馬懿も、ああ見えて(←?)、なかなかのお洒落人だったようです。
そして、お顔。先日、久しぶりに2をプレイした際には、あまりに怖すぎて笑ってしまいましたが(←超失礼)、4では知性的で、きりっとしたお顔のハンサムさんです。こういうキツネ顔、大好きです。ツンデレ+キツネ顔とかもう、たまりません。涎が出ます。←※変態なので気にしないで下さい。

そして、お次は『真・三国無双5』の時の彼。

  

どうやら、映画「シザーハンズ」と「スパイダーマン」を見て、多大な影響を受けたようです。武器が扇から爪(+糸)に変わりました。そして、ロングスカートから、ちょっとだけ丈の短い衣装へと変化しました。ちなみに、5で初めて、彼の髪の長さを知りました。とても綺麗な直毛長髪でいらっしゃいます。この美しい直毛は、息子の司馬昭には受け継がれなかったようですね。彼は母親似なのかもしれません。
私は、史実は全く知らないに等しいのですが、司馬懿は正妻にあまり優しくなかった(というか酷かった)と、聞いたことがあります。最低です。男のクズです。でも、無双の司馬懿は好きなので、彼(無双の司馬懿)は、奥さん一筋で一生愛しぬいた設定に勝手にしています。大丈夫。妄想は得意中の得意です。

そして、最後が『真・三国無双6』の彼。

  

随分派手になりました。衣装もさることながら、見てください、この扇の豪華さ。きっと新勢力に晋が選ばれて、浮かれまくって、奮発しちゃったんでしょうね。この扇で、鼻の近くとか擽られた日にゃあ、そりゃもう、どんな強い武将だって降参しちゃいますよ。さすが、神算の将(←違う?)。スカート丈もどんどん短くなってきて、動きやすそうですし、どうやら髪の毛も少し切ったようで、もしかして彼が目指しているのは、無双世界での活発の代名詞=孫尚香のポジションではなかろうかと、今のところ推量しています。
そんなことを考えながら、プレイした6の彼の感想は、扇って素晴らしい。その一言に尽きました。誰が教えたか知りませんが、もう彼に、シザーハンズ等の映画を見せないで欲しいものです。

やっぱり、無双の司馬仲達は好きです。史実の何の話を聞いても、嫌いにはなれません。この先も変わらず、凡愚をけなし、フハハハハハと楽しそうに高笑いをしながら、どんどん、無双世界で輝いて欲しいものだと、凡愚は心から願っています。


最新の画像もっと見る