見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

当たり前の日常は奇跡

被災地の中学生たち集団避難、余震は続き生活もままならない不安の中で親子離れ離れ。
たいへんなことだと思います。早く日常に戻れることを祈るしかありません。

人は慣れると、すぐ当たり前と思ってしまいますが、私たちが生まれたことも、生きていることも
水や空気や電気があることも奇跡だと思うのと、その当たり前に感謝することが大切だと感じます。
奇跡の積み重ねを当たり前としか思えなくなるのも悲しいことです。
そしてその当たり前や幸せはすぐ隣にあるものですね。

島崎藤村の作品の中で「幸福(しあわせ)」という童話が青空文庫に載っていました。

幸福
島崎藤村


「幸福しあわせ」がいろいろな家へ訪たずねて行きました。
 誰でも幸福の欲しくない人はありませんから、どこの家を訪ねましても、みんな大喜びで迎えてくれるにちがいありません。けれども、それでは人の心がよく分りません。そこで「幸福」は貧しい貧しい乞食こじきのような服装なりをしました。誰か聞いたら、自分は「幸福」だと言わずに「貧乏」だと言うつもりでした。そんな貧しい服装をしていても、それでも自分をよく迎えてくれる人がありましたら、その人のところへ幸福を分けて置いて来るつもりでした。
 この「幸福」がいろいろな家へ訪ねて行きますと、犬の飼ってある家がありました。その家の前へ行って「幸福」が立ちました。

 そこの家の人は「幸福」が来たとは知りませんから、貧しい貧しい乞食のようなものが家の前にいるのを見て、
「お前さんは誰ですか。」
 と尋ねました。
「わたしは「貧乏」でございます。」
「ああ、「貧乏」か。「貧乏」は吾家うちじゃお断りだ。

 とそこの家の人は戸をぴしゃんとしめてしまいました。おまけに、そこの家に飼ってある犬がおそろしい声で追い立てるように鳴きました。
「幸福」は早速ごめんを蒙こうむりまして、今度は鶏の飼ってある家の前へ行って立ちました。
 そこの家の人も「幸福」が来たとは知らなかったと見えて、いやなものでも家の前に立ったように顔をしかめて、
「お前さんは誰ですか。」
 と尋ねました。
「わたしは「貧乏」でございます。」
「ああ、「貧乏」か、「貧乏」は吾家うちじゃ沢山だ。」
 とそこの家の人は深い溜息ためいきをつきました。それから飼ってある鶏に気をつけました。貧しい貧しい乞食のようなものが来て鶏を盗んで行きはしないかと思ったのでしょう。
「コッ、コッ、コッ、コッ。」
 とそこの[#「 とそこの」は底本では「とそこの」]家の鶏は用心深い声を出して鳴きました。

「幸福」はまたそこの家でもごめんを蒙りまして、今度は兎うさぎの飼ってある家の前へ行って立ちました。
「お前さんは誰ですか。」
「わたしは「貧乏」でございます。」
「ああ、「貧乏」か。」
 と言いましたが、そこの家の人が出て見ると、貧しい貧しい乞食のようなものが表に立っていました。そこの家の人も「幸福」が来たとは知らないようでしたが、なさけというものがあると見えて、台所の方からおむすびを一つ握って来て、
「さあ、これをおあがり。」
 と言ってくれました。そこの家の人は、黄色い沢庵(たくあん)のおこうこまでそのおむすびに添えてくれました。
「グウ、グウ、グウ、グウ。」
 と兎は高いいびきをかいて、さも楽しそうに昼寝をしていました。
「幸福」にはそこの家の人の心がよく分りました。おむすび一つ、沢庵一切ひときれにも、人の心の奥は知れるものです。それをうれしく思いまして、その兎の飼ってある家へ幸福を分けて置いて来ました。




コメント一覧

ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
hanakonoantena20220612う toさん

こんにちは。

集団という中での感染、お母さまもたいへんでしたね。あの時、あれが無かったら、あの人と会ってなかったらというのは時々思うことがあります。
今回の能登半島地震も、集団生活で感染症が心配ですね。高齢の方が多いですし早くいい方向にと祈るばかりです。

ken
hanakonoantena20220612う to
こんにちは☺️。

私の母は戦時中に某所に集団疎開をしたのですが、そこで集団チフスに罹って死にかけていたのを、祖父の手配で乳飲み子と隣県の農家の離れに疎開していた祖母が引き取って、一命を取り留めたんだそうです。

その時母が亡くなっていたら、今、私はこの世にいなかったんだろうなと思うと、奇跡を信じずにはいられません。

いつの間にかそこにいたわけでもなく、勝手に生まれて来たわけでもない自分。いろいろな奇跡が重なっての、この命なんだと思うことにしています。

良い1日を❗️
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
アナザン・スターさん

こんにちは。
病院に入院していた時には、家がいい
当たり前がいいとあれほど思うのに
その時は感謝でいっぱいになるのですが、
月日が経てば、忘れてしまいます。
>青い鳥は自分の心に・・・
そうですね。
ありがとうございます。

ken
アナザン・スター
ありがとう♡
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
幸福でありたい、幸せになりたい。
先ずできませんね。
他人が成功すれば・出世、羨ましく妬み、自分が上手くいくと鼻高々。
産まれた来た状態は裸です。
自分の物は命と、与えて貰った身体です。
それで母の愛と空腹を満たす乳だけでした。

思慮分別を教えられるのに、自分だけが取り込む。
美味しい物を、快適な暮らしをと願う。

仕事を辞めて、医者と縁を切り保険証を拂いましたよ。
自然から訓えて貰え、与えられることで充分です。
必ず死は訪れますから。
青い鳥は、自らの心に棲んでいますね。

気づけたことが歓びです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事