20年ぶりのオリジナル”栞”
今朝は気温-2度、この冬一番の冷え込みです。今朝はまだ霧が出ていて天気はわかりません。昨...
読書の夏
台風10号の影響がないように願います。家内が川崎市の娘宅へ、帰宅予定の日にちが微妙です。心配だなぁ・・・。図書館で岩井志麻子と井上荒野を借りて読了。「ぼっけぇ」は岡山言葉ですごいの...
103歳の一人暮らし
「我以外皆我師」で新聞の読者投稿欄には私世代やひとまわり、ふたまわり上の先輩の投稿も沢...
老いを見つめるということ
昨年の大晦日の紅白で郷ひろみさんが出場され、会場を走り抜けたり踊ったり、年相応には見...
スローライフな一冊
フォローさせていただいている方のブログ「ポジティブな私 ポジ人」さんのブログの中で、タイトル「Mochaさんを目指せ」で石垣島でスローライフを送るご夫婦の上梓された著書「今日もコー...
美人の日本語
8月。12枚あった暦も薄くなってきました。今週も猛暑が予想されていて、聞いただけでしんどくなります。出かけておらず、写真もネタもないしこの8月はブログの更新を夏休みにしようかと思っ...
雲雀の金貸し
蒸し暑い日が続き体がしんどいですが、寝る前には水分を補給して就寝しましよう。たまには、...
東日本と西日本
図書館でふと目にした本を借りた ちがいがわかるとおもしろい! 東日本と西日本 社会・生...
アップルソング
小手鞠るいさんの新刊です。今までの恋愛小説とは違う叙事詩的な作品だそうです☆
野菜畑で見る夢は(文春文庫)
小手鞠るいさんの小説「野菜畑で見る夢は」文春文庫が発売中☆(単行本は日経BP社から出版)同じ岡山県出身の作家さんとして応援しています。解説は、元日経ヘルス編集長の西沢邦浩さん。解説...