猫も春眠中
桜の花も咲き、過ごしやすい時期、ピアノ君もすやすや~気持ち良さそうに春眠中。今日から新年度、別れの3月、出会いの4月会うは別れの始まりであると同時に出会いへの伏線、現役は退いたけど...
春の彩り
ビオラや水仙、ムスカリ、コブシ、木蓮、桜・・・一気に咲いてきました。まさに春色ですが、...
胴咲きの桜
幹にちょこんと咲いている胴咲き、趣きあって綺麗です。昨日朝は青空、お天気下り坂なので、...
春たけなわ
朝ドラもブギウギ終わり新シリーズになりましたが、今回のはまだ1回も観ていません。ブギウ...
4月の誕生色 花舞小枝
ピンクのトンネル、トンネル桜も満開になりました。土日は歩行者天国になります。新潟県の十日町織物協同組合が、昭和56年に日本の伝統色をもとに12か月の誕生色を選定しました。花舞小枝、...
孤高の1000年桜
早朝5時半には、大勢のカメラマンが三脚を構えて撮影しています。渋滞が嫌いなので早い時間...
雑草という草はない
もうその季節がやってきました。 「雑草という草はない」 牧野富太郎 庭の雑草を抜きながら、去年放映されていた朝ドラの「らんまん」で、主人公の万太郎が語っていたな、そ...
うなぎ美味しふるさと
当地は桜は今が見ごろです。きょうはお釈迦様の誕生日の灌仏会(花まつり)ですね。昨日はふ...
拗音の思い出
夜明け前から雨風強くサッシの窓に叩きつけられる雨。桜の花も終わりだ。今度は花桃が咲いて...
メイストーム
昨日は春の嵐で、花吹雪が舞い咲く花には厳しい一日でした。午後から気温も下がり寒くなりま...