は・な・う・た・ま・じ・り

おめでとうが重なる

昨日のコンテストの結果発表があったそうで、結果は「金」で県の代表になったそう。
2月の地区大会にコマを進めた。
94団体あって、地区大会へは8団体進める。その1つとなった。

受験を控え、受験勉強も追い込みの中、嬉しいのだけど喜びをどう表現したら
よいか。
勉強にもハリが出て、更なる発奮をしてくれるとよいのだが…


壁がひとつ大きくなって立ちはだかった。

壁が前に立ちはだかったときに人が辿る道は二つに分かれる。
1つは敢然として挑み、乗り越えようとする道、1つは壁に圧倒され、萎縮し、逃避する道。
どっちをとるかはその人次第だ。
悩んだり、傷ついたりする中で、人格を成長させ、壁はその人の能力を高め、
魂を磨くため、神様が与えてくださった「試練」という名の贈り物なのかもしれない。

何もできないけど、背中を押してやるしかない。


娘の成人式、息子の県の代表ダブルでおめでとうな日になった。

いつも寄ってくださり感謝☆
手こねパンランキングに参加中です。
ポチッと応援ありがとうございます

 

コメント一覧

ken
☆ランドセルさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ありがとうございます♪

明けましてのおめでとう。
成人式のおめでとう。
吹奏楽のおめでとう。

おかげさまでおめでとう続きです。

食パンかバターロールが食べやすいでしょうか。今年は手がすきましたらお送りします。

ken

ランドセルです。
おめでとうございます。
娘さんの成人、息子さんの金、すばらしいことですね、おめでとうございます。
次はお父さん、どんな春を演出して行かれますやら楽しみです。こちら、まだ、冬のまま、寝ています!
ランドセルです。
おめでとうございます。
娘さんの成人、息子さんのコンテスト、すばらしいですね、おめでとうございます。
次はお父さん、どんな春を演出して行かれますやら楽しみです。こちら、まだ、冬のまま、寝ています!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「吹奏楽♪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事