時には、旅の日常

管理人:taろう/旅先で撮ったスナップにコメントを添えて、他にも気の向いた事を綴っていきます。

クロアチア旅行+α2011-14~レンタカーはシトロエン C4!

2011-07-25 20:12:27 | クロアチア
 念願だったクロアチア(Hrvatska)、遂に入国しましたー!!

 この後はいよいよレンタカーでザダル(Zadar)を目指します♪

 幾つかの町を、立ち寄り、巡りながら、アドリア海(Jadransko more)沿いをのんびりと、ザダルまで約140kmの道程です^^
 今飛んできた飛行経路とほぼ平行して、海岸沿いを逆に辿るコースとなります。

______________________________________________


 スプリット空港(Zračna luka Split)の1階ロビー。
 到着口を出てきた場所から、チェックインカウンターが並ぶ出発エリア方向を写しています。

 スプリット空港は、1階のフロアを到着と出発とで折半して利用しているこぢんまりとした空港ですが、クロアチアの首都ザグレブ(Zagreb)等とを結ぶ国内線に加えて、ベルリン(Berlin)、フランクフルト(Frankfurt)、ウィーン(Wien)、ロンドン(London)、ローマ(Roma)等ヨーロッパ各国主要都市とのフライトも就航していて、活気のある国際空港です!

 ユーロをクロアチアの通貨クーナ(kuna "kn"、Hrvatska kuna (クロアチア・クーナ) "HRK")に両替した後、この階段を上がった所にあるレンタカー会社のオフィスへと向かいました。
 この階段を上がったフロアには食堂(レストランと呼ぶにはあまりにも食堂的な雰囲気;)もあり、ちょうどお昼時で賑わっていました。



 ドライブの相棒、シトロエン(CITROËN) C4。
 ナンバープレートにある、赤白チェックの「シャホヴニツァ(šahovnica)」をあしらったクロアチア共和国の国章が誇らし気に見えます^^
 レンタカー会社の方がしきりに「Brand new car だよ!」と力説していました。
 まだ1,100km位しか走っておらず、本当に新車同然のピッカピカ!
 そういえば、ずっと以前にシトロエンに乗ってみたいと思っていた事があり、図らずもこの忘れかけていた願望が成就してしまいましたw
 フランス車はシートが絶品で長時間ドライブも快適!と聞いているので、これは楽しみ~(^-^)
 因みにディーゼル車でした。
 フランス車、ディーゼル車の運転は初めてです!

 駐車場で待機していたスタッフの方に書類を渡したところ、漢字の署名に興味津々で、一文字一文字の意味や読み方等について質問攻めに。。。

 それにしても、流石に観光が国を支える重要な産業であるクロアチア、レンタカーの手続きから漢字についてのやりとりwまで全て英語で事足りてしまいました。
 結局、以後のクロアチア滞在中を通じて、簡単な挨拶以外で難解なクロアチア語(hrvatski)を話したり理解する必要のある場面は全くありませんでした!

 クロアチア関連の情報をあたってみると、生活するにはかなり苦労の多い国のようですが、おおらかでフレンドリーな国民性とも相まって、とても気持ち良く観光できる国ですね、クロアチアは。
 治安は良いし、親日国というのも嬉しいですね。



 後で訪れたプリモシュテン(Primošten)で撮影した、シトロエン C4のリアビュー。
 "DA" はてっきりダルマチア(Dalmacija)のナンバーかな?と思っていましたが、調べてみると、ここダルマチアから遠く離れたダルヴァル(Daruvar)という、ザグレブから100km程東にある町のナンバーでした(^^;

 何はともあれ、よろしく、C4!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿