リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

高度機能性食品的恐怖

2009-09-16 20:54:57 | たべる記
食用油「エコナ」出荷停止 発がん物質化の恐れある成分(朝日新聞) - goo ニュース

 エコナの原料

 エコナは菜種油をもとにした合成油なのだと初めて知った。しかも、悪名高いトランス脂肪酸が含まれているらしいではないか!

 ボクもごくたまにだが、使っている。
高機能とはいえ、単一の性分が多い食品は危ないということか。
やはり、自然の油がいい。
 あ、どこかにエゴマ油があったはずだが…


☆テキスト版

食用油「エコナ」出荷停止 発がん物質化の恐れある成分

2009年9月16日20時25分


 花王は16日、「体に脂肪がつきにくい」とうたった特定保健用食品の食用油「エコナ クッキングオイル」について、体内で発がん性物質になる恐れがある成分が含まれているとして、エコナ関連商品(12種類59品目)の出荷を停止すると発表した。スーパーなどには販売自粛を要請。すでに購入した消費者には返品してもらい、代金を返済する。

 花王によると、問題の成分はグリシドール脂肪酸エステル。体内で分解されると、発がん性物質のグリシドールになる可能性があるという。同社の分析では、エコナ関連商品にはグリシドール脂肪酸エステルが一般的な食用油の10~182倍含まれていた。

 同成分は意図して製品に配合したものではなく、油のにおいを脱臭するため加熱する工程で、副産物としてできたという。エコナ事業担当の安川拓次グループ長は「商品の安全性に問題はないが、不安を感じる方がいるため、安心して食べてもらえるようにするまで出荷を止めることにした」と説明。同成分の含有量を大幅に減らし、来年2月にも再び販売するとしている。

 問い合わせは、エコナ消費者相談室(電話0120・501・243、9月末まで午前9時~午後7時、10月以降は平日の午前9時~午後5時)。

 厚生労働省などによると、今年に入り、国の検査機関の調査で「エコナクッキングオイル」に、発がん性物質グリシドールの構造を含むグリシドール脂肪酸エステルが含まれていることが判明。今年6月、花王に対し、どの程度含まれているかを調べるよう求めていた。ただ、グリシドール脂肪酸エステルが分解されてグリシドールになるかどうか、分解されたとしても体内に吸収されるかどうかは分かっていないという。

 また、同省によると、「エコナ クッキングオイル」には、ジアシルグリセロールという別の成分も一般的な食用油に比べて高濃度に含まれている。エコナ製品のマヨネーズが特保に申請された際、一部の実験で感度を高めた特殊なラットにがんが発生。厚労省は05年、食品安全委員会にジアシルグリセロールを含む食品の安全性を評価するよう要請し、食品安全委が安全性を調べている。このジアシルグリセロールについて、花王は16日、「安全性に問題がないことを確認している」とコメントした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡空港 はやくも廃港か! | トップ | 経済界は黙殺? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たべる記」カテゴリの最新記事