リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

田んぼのチカラプロジェクトの顛末

2006-09-27 09:08:52 | 『田んぼのチカラ』2004-
 田んぼのチカラ田んぼの様子を月一連載している。岐阜新聞のコラム。
1年間の予定で始まった企画だが、田んぼのことで何とか、1年間書き続けている。

 田んぼに関しては後、3回の掲載だが、困ったことに、書く内容はもう決まっている。ネタがあまってしまったのだな。
 最初はどうしたモノかと思った。なにしろ、1月から始まったのだから。しかも自分でタンボするのは4ヶ月くらい。でも、係わると見えてくることがある。現場にいないと見えないことがあるということなのだ。

 ホントに困った。もうネタ見ないようにしよう。


 画像は9月掲載面の元の画像です。

 撮影データ。
 SONY HC3 動画撮影時キャプチャー
 レンズ コリメート式虫の目レンズ 
 長浜市 湖北町 橋本田んぼににて撮影
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜新聞 9月掲載面 | トップ | 珍味魍魎(もうりょう) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
草刈り (アドヒスタ/Adhista)
2006-09-27 19:11:08
田んぼのチカラプロジェクトの田んぼの中の草はともかく北側と南側(隣の田んぼとと接してない部分)の部分の草は酷い所で背丈を超える高さになっていましたのでこの前の土曜日に刈っておきました。

3分割された中で草を刈ってから水を入れた部分(自信無し)は草の生育を阻む点からはなかなか良い結果だったと思います。

.......お魚の視点でなく、草刈りの視点ですけど.......(^^;



ちなみに北側の田んぼは作戦失敗。結果的に足を挫いております。Blogのネタに困った時に顛末を書く予定(^^;
返信する
草の抑制 (ニイムラ)
2006-09-28 17:44:52
 草刈りお手数様でした。

草刈りの作業低減については、草刈りの時期と湛水でかなり解決できそうですね。愛媛大学が実験しているらしいので、実見してみたいところなのですが。捻挫?
返信する

コメントを投稿

『田んぼのチカラ』2004-」カテゴリの最新記事